タグ

2011年2月21日のブックマーク (2件)

  • 【総理大臣】菅直人のAA

    ■編集元:AAサロン板より「【総理大臣】菅直人のAA part2」 1 名無しさん@├\├\廾□`/ :2011/01/10(月) 20:48:54 ID:E9IEuZHp /:::::::::::::::::::::`ヽ、 /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ レ´      ミミ:::::::::::::\ ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、 i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、 |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l '、:i(゚`ノ   、        |::| 'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l \  />-ヽ    .::: ∨ 丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l 丶´  `..::.:::::::    ハ\ \:::::::::::::

    spoichi
    spoichi 2011/02/21
    後ろのメガネのヒトいい笑顔してるよNE
  • 地政学が日本経済に味方、「失われた20年」がいよいよ終わる | JBpress (ジェイビープレス)

    人々の運命は地政学によって翻弄されるものであり、経済の盛衰も所詮その結果に過ぎないということは、長い歴史では当然のことである。 しかし、普段の経済活動や経済分析は、体制が持続するという前提の下でなされており、地政学の大枠の存在を忘れてしまいがちである。ともすると経済の盛衰は経済の論理だけで説明できる、と考えがちである。経済の分析と予測の専門家は、地政学の領域に足を踏み入れようとしないで、全体像を語ろうとする。 時としてそこに経済分析の死角が生まれる。議論百出して依然として解を見出せていない日の「失われた20年」の分析とは、まさしくそのようなものなのではないだろうか。 地政学からのアプローチを踏まえることで、日経済の全体像は驚くほどクリアーになる。そしてそこから出てくる結論は、驚くほどポジティブなものとなる(詳しくは筆者の『「失われた20年」の終わり~地政学で診る日経済~』<東洋経済新

    地政学が日本経済に味方、「失われた20年」がいよいよ終わる | JBpress (ジェイビープレス)
    spoichi
    spoichi 2011/02/21
    (・ )` ´( ・)<でも状況を味方にできるかは人次第だよね。