タグ

2008年10月28日のブックマーク (12件)

  • podcast-j.net

  • わかりやすい文章を書くための7つのチェックポイント | シゴタノ!

    わかりやすい文章を書くための7つのチェックポイントです。 1.その文章の目的は明確か? 2.目的に照らして内容に過剰も不足もないか? 3.読者が知りたい順序で書かれているか? 4.構成する一文一文が一義的に読めるか? 5.分けた方が分かりやすくなる長い一文はないか? 6.はっきり言えることをぼかしていないか? 7.使われている言葉に特定の人にしか通じないものはないか? 『理科系の作文技術』より。 1.その文章の目的は明確か? 文章を書くからには、当たり前ですが、その文章を誰かに読んでもらいたいと思うはずです。そうなると、誰に向けて書くのかがまず問われることになります。 次に、なぜその人々に書かれているのかという問いも生じるでしょう。もっと言えば、その文章を読んだ人にどんな行動を起こして欲しいか、です。 まとめると、 あなたの文章は、誰にどんな行動を期待するものか? という質問に答えることで

  • USB接続の4.3インチ液晶がセンチュリーから発売予定!

    USB接続で手軽にデュアルディスプレイが可能となる4.3インチのUSB接続サブモニタ「PLUS ONE」(型番:LCD-4300U)がセンチュリーから発売予定だ。 センチュリーから発売予定の4.3インチのUSB接続サブモニタ「PLUS ONE」(型番:LCD-4300U)。USB接続で手軽にデュアルディスプレイが可能となる この製品は、サイズが127(W)×17(D)×77(H)mm、重量は130gという手のひらサイズの小型液晶モニタ。同社によると高品質国内メーカーパネル採用で解像度はWVGA 800×480ドット/24bitフルカラー、視野角45/65/65/65度(上下左右)、発色数24bit 16.7万色というスペック。製造も日国内で行なっているとのことだ。

    USB接続の4.3インチ液晶がセンチュリーから発売予定!
  • 無料で100万枚以上のブリテン諸島の風景写真が利用できる「Geograph British Isles」

    グレートブリテン島やアイルランド島のあるブリテン諸島の写真を片っ端から撮影して、1平方キロメートルごとの風景写真を集めている「Geograph British Isles」。 写真は2005年から撮影され始め、現在では7000人以上のボランティアによる100万枚以上の写真がクリエイティブコモンズの元で公開されていて、美麗な風景が楽しめるようになっています。 詳細は以下から。 Geograph British Isles 画像は地図からも検索可能。赤くなっている部分は写真があるところです。 以下が公開されている画像の一部。都会から田舎まで様々な風景が見られます。 11月に撮影された夕焼け。 photo by Keith Grinste 一面に緑が広がっています。 photo by Stephen Burton ピカデリーサーカスの一角。 photo by Pam Brophy 地下鉄のコンコ

    無料で100万枚以上のブリテン諸島の風景写真が利用できる「Geograph British Isles」
  • ベーシックなものからデザインフォントまでフリーのOpenTypeフォント -ingoFonts | コリス

    ingoFontsから、使い勝手のよさそうなベーシックなフォントやデザインフォントなどフリーのOpenTypeフォントを紹介します。 iF - free ingoFonts ※フォントの個別ページはフレームのため、上記ページから参照してください。

    spyral
    spyral 2008/10/28
  • 無料でロイヤリティフリーのサウンドがダウンロードできる -SoundJay | コリス

    SoundJayは、ボタンのクリック音や効果音・環境音楽などロイヤリティフリーのサウンドを無料でダウンロードできるサイトです。 SoundJay.com - Free Sound Effects 各サウンドファイルは、WAVとMP3形式で配布されています。 登録されているサウンドは、下記のカテゴリに分かれています。 Background Sounds アンビエント。室内・屋外の環境音。 Button Sounds ボタンのクリック音。 Communication Sounds 電話・タイプライター・レコーダーなど。 Human Sound Effects 声や足音など人が発する音。 House and Domestic ドア・スイッチ・バスルーム・キッチン・時計・家電などの音。 Machine and Mechanical 機械音。 Miscellaneous Sounds コイン・カード

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • ネットで本を買うならbk1で←結論 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜

    8月からbk1を使ってを買っているのですが、様々な面において良いなと感じる今日この頃です。 価格 何と言っても大きいのは1回の注文で税抜き1万円以上購入したひとにプレゼントされる1000ポイントもしくは1000円分のギフト券。 さらに、1ヶ月に1度は、300円引きのギフト券が送ってこられます。 さらにさらに、今なら1日1回、bk1にアクセスすることで1ポイント獲得することができ、1ヶ月間毎日アクセスすると皆勤賞が加わり約130ポイントも獲得できるのです。 これらを合わせると1430ポイント、これは大きいですよね。ハードカバーが1冊買えます*1。 購入特典 これは特に東雅夫が絡んでいるに多いのですが、『幽』や『てのひら怪談』などを購入すると購入特典として、エッセイや対談記事などをダウンロードすることができるのです。 今ですと『ゴシック名訳集成 吸血妖鬼譚』の購入特典として「800字吸血鬼

    ネットで本を買うならbk1で←結論 - 雲上ブログ〜謎ときどきボドゲ〜
  • 良いデザインを行うためのCSSの下地を作ろう

    カッコイイWebデザインには、CSSの下地があると便利です。CSSの基礎知識として、HTML/XHTMLの違いから説明します(編集部) 連載第1回の「ちょっとサイトをステキにするCSSの基」はいかがでしたでしょうか? 前回はCSSの基の基を解説しましたが、今回はCSSでWebサイトをデザインするうえで必須となるHTML/XHTMLの基礎知識を解説していきます。 HTMLの基礎を知らなきゃ、サイトはステキにできない 「自分でホームページを作りたいっ!」っと思い立った初心者の方が最初に勉強しないといけない言語が、皆さんもご存じのHTML(エイチ・ティー・エム・エル)という言語です。 「言語」と聞いて何も難しく構える必要はまったくありません。初心者の方でも比較的簡単に習得できる、「マークアップ言語」といわれる種類の言語なのです。ずばりHTMLを含むマークアップ言語といわれる種類の言語の基

    良いデザインを行うためのCSSの下地を作ろう
  • ブロガー必見! 文章上達のための 12 と1/2のルール | Lifehacking.jp

    12 and ½ Writing Rules | Pick the Brain な、長かったです…。こんなに苦労をしたのは博士論文を書いた時以来かもしれません。何かというと、夏あたりからずっと続けてきた一つのプロジェクトに、今日やっと一区切りを打つことができたことです。 最近ブログを書くペースが落ちていた理由は、このプロジェクトの最後の調整にかかりきりで、なかなか時間がとれなかったからだったのですが、それだけの犠牲を払ったこともあって、満足のゆくものができあがりました。 まだ詳細は書けませんが、「原稿用紙200枚くらい」といえば、なんとなくその作業量に納得していただけるのではないでしょうか。 文章を書くことはとても楽しいのですが、「楽しい」と思える部分は最後にやってくるというのが辛いところです。その途中は、「ああしよう、こうしよう」と何度も何度も書き直しをする連続です。 「もっと上手に文章

    ブロガー必見! 文章上達のための 12 と1/2のルール | Lifehacking.jp
  • 仕事耕具:スケジュール帳もアイデアも――コクヨ、1冊にまとめるカバーノート - ITmedia Biz.ID

    コクヨS&Tは、2冊のノートを収納できるカバーノート「SYSTEMIC(システミック)」を発表した。スケジュール帳とアイデアノートなど、用途の違う2冊をまとめて持ち歩くことで、仕事上の手書き記録を一括管理できる。

    仕事耕具:スケジュール帳もアイデアも――コクヨ、1冊にまとめるカバーノート - ITmedia Biz.ID
  • インテリアとしての本と本棚「自宅の書棚」

    のある暮らしを提案する一冊。無性にの整理をしたくなることを請合う。 いや、「だらけで足の踏み場もない」とか、「これが倒れてきたら圧殺される」といった自嘲も聞こえる。このblogを覗いているなら、との戦いに明け暮れている方も多かろう(わたしの戦歴は「図書館を利用するようになるまでの20ステップ」にまとめた)。 しかし、書に出てくる、暮らし中で「を活かす」ライフスタイルを見せつけられると、自分の考えが誤っているのではないかと確信が持てなくなる。の山を自慢げに語るのは、奴隷の鎖自慢ではないかと冷や汗が出てくる。「おまえ、ただのコレクターじゃね? 読みもしないくせに」と言われている気がしてくる。 それぐらい「美しい」んだ。著名な作家や建築家たちのホーム・ライブラリーやリビングが紹介されており、どこもみっちりと収納され、ディスプレイされているにもかかわらず、不思議に「調和」というイメー

    インテリアとしての本と本棚「自宅の書棚」