タグ

2007年3月10日のブックマーク (2件)

  • 2000年以前にインターネットを利用されていた方にお伺いします。…

    2000年以前にインターネットを利用されていた方にお伺いします。 思い出に残っている当時のインターネットに関する出来事をお教え下さい。 出来事の大小は問いません。また個人的なものでも構いません。 よろしくお願いいたします。

    sqrt
    sqrt 2007/03/10
    テレホ、ICQ、Google(β)とか、かなぁ……
  • タイトル+クリックアクションが必要なUI

    Plagger + Gmailという組み合わせで、mixiやRSSの情報をGmailに集約する人って結構見受けられるんですが、どうなんですかね。 せっかくメールという汎用フォーマットに落とし込んでるのに何故Gmailというステレオタイプ?というのはさておき、メーラーのUIはタイトル一覧が表示されて、文を見るのにクリックして別画面に切り替えなくてはいけない。GmailはそこでWebベースの不利を補うように技術でカバーしているが、あくまでGmailはメールアプリである。 メールアプリが何故、こういうUIなのか?というと、未読を管理するためでしょう。 でもそれって、多くの人が未読が溜まる強迫観念に使うのを断念するRSSリーダーと変わらない印象がある。 メーラーのUIというのは「読まなくてはいけない情報」を適切に判別し、その「未読を管理する」ためのものなので、「読まなくても良い」情報が主体のネッ

    sqrt
    sqrt 2007/03/10
    <q>余談ですが、学生時代にコンドームつけるのと、生ってどれぐらい感覚が違うの?というのを生派に聞いたら、「試しに2枚つけてみ?」って言われました。</q>