タグ

2011年9月3日のブックマーク (5件)

  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    sqrt
    sqrt 2011/09/03
    Google Desktop終了のお知らせ。まだ使ってるのに。。。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    京アニ放火殺人、青葉被告の再犯防止支援は「やれることはやっていた」のに、なぜ防げなかった? 犯罪学の研究者が語る「刑務所の実情」

    47NEWS(よんななニュース)
    sqrt
    sqrt 2011/09/03
    ↓↑以下、ウィキって略すな!の大合唱をお楽しみ下さい/って書いてから※覧みたら本当にそればっかりだった。
  • ウィキ、米公電未編集公開…対米協力者の氏名も : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=大内佐紀】内部告発サイト「ウィキリークス」は2日、入手済みの米公電約25万1000件すべてを未編集のまま公開した。 反米感情が強い諸国での対米協力者の氏名などが含まれており、これらの人々の生命が危険にさらされる可能性が高い。 米政府は対抗措置の検討に入った模様だ。英ガーディアン紙などウィキリークスと協力関係にあった英米独スペインの4紙誌は同日、公開を批判する共同声明を出し、決別する姿勢を明示した。 4紙誌が批判声明 ウィキリークスが先月末から公開のペースを速め、さらに簡易投稿サイト「ツイッター」上で全公電を公開することの是非を問うていたことから、米政府は情報提供者らの個人名流出に懸念を強めていた。 今後、米国が進める対テロ戦争にも影響が及ぶことは必至で、米政府は善後策に追われている。

    sqrt
    sqrt 2011/09/03
    ↓↑以下、ウィキって略すな!の大合唱をお楽しみ下さい/って書いてから※覧みたら本当にそればっかりだった。
  • 学術出版という封建制

    西洋世界でもっとも無慈悲な資主義者は誰だろうか? 彼らの独占の仕方の前では、ウォルマートさえ街角の個人商店にすぎず、 メディア王マードックでさえ社会主義者に見える。 そのような候補者は限りなくあるだろうが、 私が一票を投じる先は銀行でも保険屋でもない。 学術出版社である。 科学や最先端研究を理解することが望ましいということには、誰もが賛意を惜しまない。 最新の知識を欠いては安定した民主的決定は不可能だ。 しかし出版社はその門の前に立入禁止の札を掲げる。 タイムズ紙やサンデー・タイムズ紙をアクセスするのに24時間あたり1ドルという、 マードック流の購読システムには飽き飽きしている人も多いだろう。 しかし、少なくともその期間内はいくつでも記事を読めるし、ダウンロードしておくこともできる。 エルゼビアの出版する学術雑誌では、1つの論文を読むのに31.50ドルかかる(原注1)。 シュプリンガーは

    学術出版という封建制
    sqrt
    sqrt 2011/09/03
    最近はGoogle脳の若手が増え、Google ScholarでDLできない論文は存在を無視され引用されない、引用してもらうためにオープンアクセスにする、という流れが生じつつあるんじゃないかと思う。少しずつ。
  • 【震災】「避難」リスクと「被爆」リスクという変な二項対立について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    id:tikani_nemuru_Mさんの「避難リスクは被曝リスクの何倍?」という記事が話題になっているが、このリスク計算はおかしい。 「避難リスクは被曝リスクの何倍?」 http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20110901/1314817487 この記事は、チェルノブイリ事故における「避難した場合の平均寿命の低下」と、「被曝して癌で死ぬ場合の平均寿命の低下」を比較して、「避難した場合のほうが平均寿命が短くなる」と結論付けている。そして、被曝するより避難する方が寿命が縮まるリスクが高いので、「フクシマ被災者は避難を避けるべき」だとしている。 どのような調査に基づいた避難住民の平均寿命低下のデータかわからない tikani_nemuru_Mさんが、チェルノブイリ事故における避難住民の平均寿命低下のデータとして出してきたのが、ドイツ「シュピーゲル」でのイ

    【震災】「避難」リスクと「被爆」リスクという変な二項対立について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    sqrt
    sqrt 2011/09/03
    「科学者はよく『私こそが正しく、みんな騙されている』という」<節子ー、それ科学者やない、似非科学者や。