タグ

2018年11月28日のブックマーク (3件)

  • 走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党(時事通信) - Yahoo!ニュース

    自動車関連税制の将来的な見直しで、政府・与党が走行距離に応じた課税を検討していることが27日、分かった。 若者の車離れなどで自動車の保有者が減少する中、与党税制調査会は排気量に応じて課税している自動車税の新たな基準づくりについて議論。中長期的に課税方法の見直しを検討する方針を、12月中旬にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む方向だ。 自動車関連の税金には、購入時の自動車取得税に加え、保有者が毎年納める自動車税、車検時にかかる自動車重量税がある。このうち保有者が払う自動車税は排気量によって異なり、1000cc超1500cc以下の小型車には年3万4500円の税金がかかる。

    走行距離での課税検討=自動車税改革で―政府・与党(時事通信) - Yahoo!ニュース
    sqrt
    sqrt 2018/11/28
    将来のことを考えるなら、一般の自家用車を増税して公共交通やカーシェアリング、自動運転車等を減税すべきでは、と思う。
  • 早朝に抜き打ちで…金沢市役所が全職員対象の非常呼び出し訓練 集まるべき職員中18人来ず - FNN.jpプライムオンライン

    sqrt
    sqrt 2018/11/28
    99%も馳せ参じるとか優秀すぎて非現実的。いざ鎌倉か、と。真面目な話、災害時は交通や通信の分断で職員が半分も集まれない状態で仕事を回さなくちゃならんかもしれんのだから、集まりすぎると訓練にならんのでは。
  • NTTの株価総額が世界一だった時に、Microsoftに転職した理由

    「6年勤めたNTT退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

    sqrt
    sqrt 2018/11/28
    今の感覚で考えると異常な会社と異常な大学としか思えないけど、当時はそれが常識だったのだろうし、そういう意味でまさに21世紀の感覚をもった新人類だったのでしょう。