タグ

2022年3月26日のブックマーク (2件)

  • 自分を軽く扱うこと、他人を軽く扱うこと

    自分自身を軽く扱うと周りの人間にも軽く扱っていいと思われるというのはよく聞くが、私自身が誰かを軽く扱う側に立つとは思わなかった。 会社の後輩に何を言っても謝る子がいて、1年くらいは謝る必要がないことで謝らないでと注意していたのだが一向に理解してもらえずにいた。 私は1年で諦めたが、私以外の社員もそれぞれがきちんと数年かけて悪くもないのに謝らないでと伝えている。しかしこれが当に1ミリも伝わらない。同じ言語話してますよね?っていうくらい、ここに関しては伝わらない。 褒めても注意しても、こちらの言動が丁寧でも雑でも、返事には申し訳ございませんがついてくる。 なので、数年経った頃から「どうせ申し訳ございませんしか言わないんだし丁寧なコミュニケーションは時間の無駄だ」と思うようになった。 雑に扱うようになった。返事は一言。雑談はしない。だって、責めてもないのに謝罪されるから。 責めてもいないのに、

    自分を軽く扱うこと、他人を軽く扱うこと
    sqrt
    sqrt 2022/03/26
    最近思うのは、何かを悪いと思う基準に巨大な個人差がある。すぐ謝る人が卑屈な訳でも謝らない人が傲慢な訳でもなくて、単に基準が違うだけ。価値観の多様性を意識するとコミュニケーションのストレスがだいぶ減る
  • 夫婦別姓調査、野田氏が批判 「現実とかけ離れている」 | 共同通信

    Published 2022/03/25 20:33 (JST) Updated 2022/03/25 20:43 (JST) 野田聖子男女共同参画担当相は25日、内閣府が同日公表した選択的夫婦別姓制度に関する世論調査で、回答者の半数近くを60代以上が占めていることに対し「現実とかけ離れている」と批判した。都内で記者団に語った。公表された政府の調査に対し、閣僚が批判を表明するのは異例。 世論調査は内閣府が公表、法務省が設問を作成。若い世代では制度導入に肯定的な傾向がみられたが、全体では28.9%と、前回2017年の42.5%から激減した。野田氏は「自分事として考える人はこれから結婚する人たち」と、若い世代の考えが反映されていないと疑問を呈した。

    夫婦別姓調査、野田氏が批判 「現実とかけ離れている」 | 共同通信
    sqrt
    sqrt 2022/03/26
    60歳以上÷18歳以上の比率:母集団(2021年12月人口推計)→約41%、標本→約42%、回答→約45%/回答の割合が偏ってるのは主に20代の低回収率&60代の高回収率が原因/↓約33%なのは60歳以上ではなく65歳以上の比率ですね>Knoa氏