タグ

風景に関するsraininginthespace13のブックマーク (17)

  • 水の町めぐり

    水風景 郡上八幡は長良川の上流に位置し、奥美濃の山々から流れ出た吉田川、小駄良川など三つの川が合流するところにあります。 この恵まれた地形と、長い歴史の中で郡上びとによってはぐくまれた清流の文化は郡上八幡の貴重な遺産です。そして これらは、環境省によって名水の町の指定をうけたゆえんでもあります。 ここではそんな郡上八幡ならではの水風景をご紹介いたします。 吉田川 長良川最大の支流で市街地の中央を流れます。宮が瀬橋からは川底の石が数えられるほど透きとおった水の流れと、緑の山の頂きにそびえる郡上八幡城が眺められ、新橋は渦巻く瀬めがけて子供たちが橋の上から飛び込むことで知られています。 川岸づたいに「宮が瀬こみち」という親水遊歩道があって、川風を頬にうけながらのんびり散策をするとこの町の人々の暮らしがいかに自然と一体となっているかが分かります。 水舟 郡上八幡特有の水利用のシステムです。湧水や山

    水の町めぐり
  • 「世界遺産」

    1200年土地を耕す ハニ族が作った棚田は、およそ3000段。秋は村人総出で稲刈りです。刈った稲はその場で脱穀。女性たちが40キロのコメ袋を背負い、急勾配の畦道を登ります。山の上の村までは標高差500m、130階建てのビルに相当します。 水はどこから 世界最大の棚田には、自然の「循環システム」がありました。亜熱帯気候の雲南省。森が雨や霧を蓄え、やがて清水となって流れ出します。ハニ族はその水を利用して飲み水や生活用水に使い、使った水は用水路に流して、棚田に水を送るのです。 一番美しい瞬間 ハニ族の棚田は、一年中水が張ってあります。稲刈りが終わり、秋の作業が終わると、最も美しく輝く季節がやって来ます。夜明けとともに霧の中から現れる幻想的な光景。水を張った田んぼと畦が描き出す不思議な模様。まさに絶景です。 今回は特集「ヒトが作った絶景」です。番組内容の中心になる中国「紅河ハニ棚田の文化的景観」は

    「世界遺産」
  • A Zig-Zagging Croatian Villa That Blends Into The Hillside | iGNANT.com

  • Nine Days In Kyrgyzstan Captured On Analog Film | iGNANT.com

  • Diane Tuft Captures The Beauty Of A Disappearing Landscape - IGNANT

  • 外国人「空から見たモーリシャスの海が笑っちゃうほど凄いんだけど…」海外の反応 : らばQ

    外国人「空から見たモーリシャスの海が笑っちゃうほど凄いんだけど…」海外の反応 モーリシャスはアフリカ大陸の東に浮かぶ小さな島国で、世界のセレブが利用するビーチリゾートとして知られています。 それだけで美しい海であることが想像に難くないのですが、「上空から見た光景が笑っちゃうほどキレイ」であると海外サイトで称賛されていました。 その壮大な様子をご覧ください。 ※画像クリックで拡大 これぞ地球規模! 海溝の壮大さもさることながら、海底まで鮮明に見える海の透明度の高さも凄まじいのでしょうね。 ちなみに「トム・ソーヤーの冒険」の著者マーク・トゥエインは、この地を訪れたときに「神は最初にモーリシャスを作り、それをまねて天国を創造した」と賛辞を送ったそうです。 この写真に対する海外掲示板の反応をご紹介します。 ●この裂け目は海底にあるの? ●どんなに深くて、どんなに冷たいのだろうと想像してしまうよ。

    外国人「空から見たモーリシャスの海が笑っちゃうほど凄いんだけど…」海外の反応 : らばQ
    sraininginthespace13
    sraininginthespace13 2014/01/14
    ちきゅうはおおきくてふかい
  • ニュージーランド・テカポ星空観賞ツアー | 東武トップツアーズプラス+

  • 緑が波打っている…チェコ共和国「モラヴィア」に広がる絶景いろいろ : らばQ

    緑が波打っている…チェコ共和国「モラヴィア」に広がる絶景いろいろ チェコ共和国の東部に位置するモラヴィアは、なだらかで肥沃な丘陵地帯となっており、草原やブドウ畑、果樹園などが広がっているそうです。 まるで緑の大海原のようなモラヴィアの絶景をご覧ください。 1. モラヴィアの中心都市はブルノで、チェコ共和国第2の都市。 2. そこから離れた丘陵地には、まるで緑の地面が波打っているような景観が広がっています。 3. 畑や草原の間に建つ住宅地。 4. 目がくらみそうなグラデーション。 5. 踏みしめたくなる緑色のじゅうたん。 6. おとぎの国みたいですね。 7. 走り抜ける車。 8. 緑と茶色のコントラスト。 9. 生命力あふれる緑の季節は、元気をもらえそうです。 チェコはプラハなどの都市の美しさも格別ですが、自然も一度は見ておきたい素晴らしさがありますね。 写真はポーランド人の写真家、Kedr

    緑が波打っている…チェコ共和国「モラヴィア」に広がる絶景いろいろ : らばQ
  • 現実に存在することが不思議…あまりに美しい世界25の絶景 : らばQ

    現実に存在することが不思議…あまりに美しい世界25の絶景 美しいところ、いつか訪れてみたいところは、世界中にたくさんあると思います。 その中でも、これは当に現実なのかと疑ってしまう25の絶景をご紹介します。 1. ロライマ山(ギアナ高地・ベネズエラ) 2. ウユニ塩湖(ボリビア) (参照:なんてロマンチック!世界最大の鏡「ウユニ塩湖」をバイクで疾走(動画)) 3. モラヴィア(チェコ) (参照:緑が波打っている…チェコ共和国「モラヴィア」に広がる絶景いろいろ) 4. チューリップ畑(オランダ) (参照:目の覚めるような鮮やかさ…オランダのチューリップ畑の写真14枚) 5. アイスランドの海岸線 6. メア・アイランド海軍造船所(サンフランシスコ・アメリカ) (参照:メア・アイランド海軍造船所 - Wikipedia) 7. 砂丘を背景にした木々(ナミビア) 8. Naica鉱山のクリスタ

    現実に存在することが不思議…あまりに美しい世界25の絶景 : らばQ
  • まるで絵本の世界…ポルトガルの街に浮かぶカラフルな傘 : らばQ

    まるで絵の世界…ポルトガルの街に浮かぶカラフルな傘 ポルトガル中部の街アゲダでは、毎年夏になると街の各地に多くの傘が設置されるそうです。 絵の世界に飛び込んだような、色彩豊かな街並みをご覧ください。 1. 空を埋め尽くす、傘、傘、傘! 2. 好天の日は日傘に、悪天候の日はある程度の雨よけになりそうですよね。 3. 歩いているだけで気分が高揚しそう。 4. 民家のあたりも傘だらけ。 5. オープンテラスの上もこの通り。 6. 情熱的な格好のお姉さん。 7. 古い建物とも調和しています。 8. 賑やかな通り。 ポルトガルの街並みだけでも情緒がありますが、カラフルな傘の下を歩いたなら、おとぎの国を訪れたような気持になれそうです。 実用的でもあり、比較的費用が抑えられそうなのもいいアイデアですね。 Colorful Umbrellas Magically Float in Mid-Air -

    まるで絵本の世界…ポルトガルの街に浮かぶカラフルな傘 : らばQ
  • 【画像あり】地方都市の街並の味気なさは異常。逆に良さが残っている街に行くと感動するよね

    ■編集元:ニュース速報板より「日の地方都市の街並の味気なさは異常。逆に良さが残っている街に行くと感動するよね」 34 名前:名無しさん@涙目です。(家) :2011/12/07(水) 15:50:33.76 ID:gIwnJqo00 地方の路面電車のある風景は最強だと思う こればかりは都会には無い。その土地にしかない 続きを読む

  • 日本が誇る日本のラピュタ、日本百名城の1つ「竹田城跡」

    完存する石垣遺構としては全国屈指のもので、国史跡にも指定されている「竹田城跡」(兵庫県朝来市和田山町竹田)は、天守台を中央に南千畳・北千畳・花屋敷が放射状に配され、城の築かれている山全体が、虎が臥せているように見えることから「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれているんだそうだ。 天守台は標高353.7メートル、縄張りの規模は南北400メートル、東西100メートルと小ぶりながらも、雲の上に聳え立ったこの感じはまさに天空の城、ラピュタを彷彿とさせるんだ。 竹田城は、但馬の守護大名、山名宗全が嘉吉年間(1441年~43年)に此隅山(このすみやま)城の出城として基礎を築いたとされ、山名氏の被官、太田垣氏が5代にわたって城主となったが、織田信長の命による秀吉の但馬征伐で天正8年(1580年)に落城。 現在のような豪壮な石垣積みの城郭を築いたのは、最後の城主となった赤松広秀なんだそうだ。

    日本が誇る日本のラピュタ、日本百名城の1つ「竹田城跡」
  • 死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所

    世界には様々な観光名所がありますが、中にはとても地球の風景とは思えないような驚くべき自然の神秘を目にすることができる場所や、人間の文化歴史を肌で感じることができるような美しい町並みなどが存在しています。以下に掲載するのは、そんな死ぬまでに一度は行ってみたい29ヶ所の世界の名所です。 Amazing Places Around The World You Need To Visit Before You Die 1.プレーケストーレン(ノルウェー) ノルウェーのフィヨルドにある、水面からの高さが約600mもある一枚岩。頂上がおよそ25メートル四方の正方形を成すことから、「演説台」を意味する「Preikestolen(英:Preachers Rock)」と呼ばれています。 2.青の洞窟(ギリシャ) 「青の洞窟」と呼ばれる名所は、イタリアのカプリ島のものが特に有名ですが、世界各地に同じような洞

    死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所
  • 世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア

    南米チリとアルゼンチンの間にあるヘネラル・カレーラ湖(ブエノスアイレス湖)は、氷河に削り取られて出来たといわれる湖で、そこには海の青が反射したエメラルド、ターコイズ、アクアマリン、紺碧のきらびやかな組み合わせがとても美しいマーブル模様の大理石でできた洞窟がある。マーブル・カテドラルと呼ばれるこの洞窟は、湖水の浸によって出来たものなのだそうだ。

    世にも美しい大理石でできた湖面にある洞窟「マーブル・カテドラル」 : カラパイア
  • 【絶景】一度見てみたい世界遺産 : 哲学ニュースnwk

    2011年06月06日04:24 【絶景】一度見てみたい世界遺産 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/06/05(日) 23:17:50.00 ID:McAhkLK40● お薦め世界遺産88カ所を紹介 ●「いちばん行きたい世界遺産 ベストセレクション88」平川陽一編 (新人物往来社 1800円) 中尊寺を中心とする岩手県・平泉と東京都・小笠原諸島が新たに登録される 見通しとなった世界遺産。ユネスコに登録されるその数は、全世界で900件以上に 上るという。書は、それらの遺産の中でも飛び切りのお薦め88カ所を美しい写真と 解説で紹介するガイドブック。 周囲わずか900メートルの小島に要塞のように屹立する修道院「モン・サン・ミシェルと その湾」(フランス)を筆頭に、「ケルン大聖堂」(ドイツ)や「アテネのアクロポリス」(ギリシャ)、 「マチュ・ピチュの歴史保護区」(ペルー

    【絶景】一度見てみたい世界遺産 : 哲学ニュースnwk
  • そこには驚くべき光景が…巨大な氷が浮かぶアルプスの湖に潜った写真いろいろ : らばQ

    そこには驚くべき光景が…巨大な氷が浮かぶアルプスの湖に潜った写真いろいろ スイスのアルプス山中にあるSassolo湖には、涼しい季節だと大きな氷塊が浮かんでいるのですが、そこにダイバースーツを着て潜ってみたそうです。 美しさと不気味さが同居する、湖底と氷の世界をご覧ください。 湖の上からでは見えない、分厚い巨大な氷。 この点在する氷塊を水の下から見てみようと、写真家のFranco Banfi氏がダイバースーツで潜ってみたそうです。 氷の壁をかいくぐる様は、さながら氷のダンジョン。 潜水艦のような大きな塊。 押しつぶされてしまいそうな圧迫感を感じます。 氷の芸術。まるで人の顔みたいですね。 目もくらむ荘厳な光景。 穏やかな湖も、水面下に潜ると一転して別世界が広がっているものですね。 目を奪われる美しい光景ですが、Banfi氏によると、寒い時期は水遊びに向かないので、来るなら夏がいいとのことで

    そこには驚くべき光景が…巨大な氷が浮かぶアルプスの湖に潜った写真いろいろ : らばQ
  • 地上の景色が湖底に…雪解け水がつくる「グリーンレイク」の幻想的な景観 : らばQ

    地上の景色が湖底に…雪解け水がつくる「グリーンレイク」の幻想的な景観 オーストリア南東部のアルプス山脈を望む場所に、グリーンレイク(緑の湖)と呼ばれる、非常に透明度の高い湖があるそうです。 この湖は普段は陸地なのですが、春になるとアルプスの雪解け水によって水没してしまうため、湖底には地上の草花やベンチなど、他にはない景観が得られるそうです。 場所はオーストリア南東部、ブルック・アン・デア・ムールのスティリアという場所にあります。 名前のとおりの美しい緑色。エンジェル・グリーンレイク(天使の緑の湖)とも呼ばれているそうです。 上から見てもダイバーたちの姿が見えるほどの透明度。 水の中に地上の植物が生えているって、何か不思議ですよね。 大きな魚もいました。 雪解けによって湖底に沈んだベンチ。 ここで釣りをしたら楽しそうですが…。 やはり釣り人がいました。 大きな根っこ。 これはいったい何でしょ

    地上の景色が湖底に…雪解け水がつくる「グリーンレイク」の幻想的な景観 : らばQ
  • 1