タグ

2019年2月4日のブックマーク (14件)

  • フリー記者常岡浩介さんが出国禁止に | 共同通信

    内戦が続くイエメンに渡航しようとしたフリージャーナリスト常岡浩介さんが外務省から旅券返納命令を受け、出国を禁じられたことが4日、分かった。(共同)

    フリー記者常岡浩介さんが出国禁止に | 共同通信
    srgy
    srgy 2019/02/04
    フリー記者(フリーではない)
  • 三大思ったより年取ってる有名人

    糸井重里(70) 阿部寛(54) 春風亭昇太(59)

    三大思ったより年取ってる有名人
    srgy
    srgy 2019/02/04
    悠仁さま、お茶の水女子大付属中へ https://www.asahi.com/articles/ASM1X6DL2M1XUTIL05D.html
  • “邪悪な月曜日”を滅ぼすため命を賭けて月へ……? 月曜日嫌いの全人類に捧ぐ謎映画「FIRST-MONDAY」の予告編がまさかのオチ

    PR 長い間多くの人々を苦しめてきた問題、それは「月曜日が来るのが憂」ということ。そんな人類最大の脅威に命を賭けて立ち向かう謎動画「FIRST-MONDAY」がYouTubeで公開されました。なんだこの壮大なスケールの映画予告編は……。 動画が取得できませんでした 『FIRST-MONDAY〜人類初、輝かしい月曜日へ〜』 「FIRST-MONDAY」は“邪悪な月曜日”という名の巨大隕石が飛来し、人類が憂に侵されてしまうというストーリー。ある日、主人公のもとに機関から「邪悪な月曜日を滅ぼす為に月に行ってほしい」という手紙が届きます。 DARK MONDAYって書いてある 突然の手紙 必死に主人公を止める 行けば生きて帰れる保証はない危険な任務。愛するを残して死ぬわけにはいかない。主人公は思い悩みます。 地球に月曜日の恐怖が迫る その間にも世界には刻一刻と危機が迫ってくる。「俺が幸せな

    “邪悪な月曜日”を滅ぼすため命を賭けて月へ……? 月曜日嫌いの全人類に捧ぐ謎映画「FIRST-MONDAY」の予告編がまさかのオチ
    srgy
    srgy 2019/02/04
     |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  • スシローの注文パネルのバグ報告→ある順番で寿司を注文をすると「大変熱くなっておりますので~」とアナウンスされた握りが届く

    タゴ🐾 @ge_tago スシローの注文パネルのバグ 再現性:1/1 動作内容:汁物、にぎり、にぎりの順番で注文を行った際に、 汁物が来たとき 「大変お熱くなっておりますので~」とアナウンスが流れるが、 その後すぐににぎりが来た場合にも、にぎりに対しても 「大変お熱くなっておりますので~」と流れる。 2019-02-03 14:27:19

    スシローの注文パネルのバグ報告→ある順番で寿司を注文をすると「大変熱くなっておりますので~」とアナウンスされた握りが届く
    srgy
    srgy 2019/02/04
    4つ注文すると「2つで十分ですよ」と拒否されてしまうバグが存在する寿司屋もあるらしい
  • 親父はタバコを吸っていた

    親父はタバコを吸っていた。セブンスターとかいう臭いやつだ。といっても俺は臭くないタバコなど知らないが。 ガキの頃、母ちゃんの枕はいい匂いがして、弟とそれを取り合ってキャッキャ言ってた。でも親父の枕は臭かった。タバコの嫌な匂いがして、匂いを嗅いではゲホゲホ言って笑ってた。 俺はタバコを吸わずに大人になった。昭和の田舎で育った俺の悪友たちの中では珍しいことだった。周りの奴はみんな得意げにタバコを吸い、自分の好きな銘柄について語っていた。いろんな匂いがしたが、どれも嫌な匂いだった。 世の中の嫌煙ムードが高まり、居酒屋なんかに行ってもタバコの煙でモクモクしてるなんてことは少なくなった。普段からタバコの匂いを嗅がなくなると、より一層その悪臭に敏感になっていく。時折旧友に会って飲んだ時にそいつがタバコを吸うと、以前は慣れてしまっていた副流煙でむせた。上着にタバコの匂いをつけて帰宅すると、は嫌な顔をし

    親父はタバコを吸っていた
    srgy
    srgy 2019/02/04
    とりあえず父ちゃんに謝ろう
  • ユーロビートを聴きながらの運転は非常に危険---研究成果が明らかに | レスポンス(Response.jp)

    イスラエル・ベングリオン大学のチームが「クルマの安全運転には適度なテンポの音楽が一番」という研究結果をまとめ、イギリスの科学雑誌『New Scientist』(ニューサイエンティスト)の最新号でこれを発表することになった。 これはベングリオン大学のウォレン・ブロズキー研究員らのチームが実験してきたもの。運転暦が7年以上の28人を対象に、ドライビングシミュレーターに乗車させた状態で様々なテンポの音楽を聞かせ、音楽が運転中の人体に与える影響を計測する実験を行った。 被験者には“クルマの中で音楽を聴いている”というシチュエーションを与え、BPM60のバラードから、140超のユーロビートまで、様々な音楽をバックにシミュレーターでの運転を行わせた。ちなみに“BPM”とは「Beats Per Minute」の略で、これによって1分間に入る四分音符の個数を表す。数値が高いほどテンポが速くなり、その分だけ

    ユーロビートを聴きながらの運転は非常に危険---研究成果が明らかに | レスポンス(Response.jp)
    srgy
    srgy 2019/02/04
    2002年の記事 / この記事はともかく、元の研究自体は殊更ユーロビートを強調してるわけではなくて、イニDを意識したものではなさそう http://in.bgu.ac.il/humsos/art/DocLib/Pages/Scientific-Publications-warren/17_TRF.pdf (ブコメ修正しました)
  • スマート道路

    車の自動運転の話を読み聞きしていつも思うのは、 車側が歩行者や他の車の状況を判断するだけじゃなくて、 道路がそれらの情報を持っていて、道路と車が情報を通信すればいいじゃん、と。 道路にカメラやセンサーを仕込んどいて、近づいてきた車に どこそこに、どれくらいの歩行者、どの方向にどれくらいのスピードで進んでいる自動車があるよって 教えてあげたらいいじゃん。 車視点の情報じゃ限界があるし、道路と車、車同士で情報やり取りすれば、もっと自動運転の判断がしやすくなると思う。 もちろん、そういう仕組みを作るコストは掛かるだろうから、 まずは交通量が多い、事故の起きやすい交差点から始めるとか。 そういう研究事例ってすでにあったりするん? 実現するには、スペックの高いコンピューターが必要になるとか? IoTの使い方として、正しいと思うんだけど。 素人なのでわからん。 教えて、偉い人!!

    スマート道路
    srgy
    srgy 2019/02/04
    これは自分もたまに思う。ググってみたらやっぱり構想はあるみたい https://www.jstage.jst.go.jp/article/sfj/67/12/67_620/_pdf
  • 偕楽園でエッチな想像をしてしまう

    文字で見ればなんてこと無いのにね

    偕楽園でエッチな想像をしてしまう
    srgy
    srgy 2019/02/04
    「後楽園」はあるけど「正楽園」はないんだな… / 「亀城苑(きじょうえん)」って焼肉屋さんがあるみたい
  • M.K on Twitter: "「スタバ」って書きながらラーメン画像をあげていたら、「ツイッターを使ったスタバの口コミ分析にノイズが入るのでやめてください!」ってリプライがきたことある。なんで私だけ……"

    「スタバ」って書きながらラーメン画像をあげていたら、「ツイッターを使ったスタバの口コミ分析にノイズが入るのでやめてください!」ってリプライがきたことある。なんで私だけ……

    M.K on Twitter: "「スタバ」って書きながらラーメン画像をあげていたら、「ツイッターを使ったスタバの口コミ分析にノイズが入るのでやめてください!」ってリプライがきたことある。なんで私だけ……"
    srgy
    srgy 2019/02/04
    電通大の先生は10億枚の画像から料理名で173万枚を抽出、そこからノイズを排除して47万枚に絞り込み「ラーメンとカレー、どちらの写真付きツイートが多いか」を研究してた https://goo.gl/U7Y16Z https://goo.gl/hZ8MLD
  • アニメに出てくる博士六魔将と言えば

    オーキド博士、 日常のはかせ、 土屋博士、 阿笠博士、 お茶の水博士 あと1人は? (言われてみりゃそうなので阿笠博士を追加しました) (ぐうの音も出ないのでお茶の水博士を追加しました)

    アニメに出てくる博士六魔将と言えば
    srgy
    srgy 2019/02/04
    レオナルド博士(鷹の爪)
  • 全然噛みあわないラーメン屋店主との会話

    ラーメン屋でラーメンってた時、なんとなくカウンターに置いてあった英語のメニュー表を見ると、roasted park という文字列が目に入った。 すぐに(porkと間違えたんだな)とおもって、カウンターの奥にいる店主に教えてあげようと思った。 「店主、これスペル間違えてますよ」 「え?、ああこれね、常連の大学生が書いてくれたんだよ。最近外国のお客も多いからねえ」 「ほら、ここ、ポークがパークになってますよ。このままじゃ公園が焼かれたことになる」 「…え?」 「いや、ここ、OがAになってるでしょ?」 「そうなの?」 どうにも会話がかみ合わない。 店主は 「間違ってるなら直してくれる?僕、外国語わからないんだよねえ」 と言って油性ペンを渡してきた。僕はAを塗りつぶし、その上段にOを書いて、 「ほら、これでパークがポークになったでしょ?」と確認を促す。 「そうなの?こんな風に上に書いてもわかるの

    全然噛みあわないラーメン屋店主との会話
    srgy
    srgy 2019/02/04
    「コーヒ」「コーラー」とかも古い個人経営の喫茶店でまれによく見る
  • なぁニキビをズラすことができたら多くの人を救えないかな

    思春期の子供が顔にニキビができてヘコんだり、ひどいときにはいじめにあったりする。 例えばそのニキビを耳の裏にびっしりとズラしてあげることができればその子を救えるんじゃないか。 俺に力さえあれば。あれば。

    なぁニキビをズラすことができたら多くの人を救えないかな
    srgy
    srgy 2019/02/04
    FANZAとかにはビキニをずらすマンガとか動画を愛好する多くの人が巣食ってそう
  • 見入ってしまう… 幾何学的“おきあがりこぼし” | NHKニュース

    重心の位置を計算してステンレスのパイプを折り曲げて作った「おきあがりこぼし」の展示会が、甲府市で開かれています。 このうち、「Geometric Dharma Doll T」という作品は、1のパイプをダルマのような形に折り曲げ、両端の鉄球でバランスをとった作品でダイナミックな動きが特徴です。 また、らせんの形をした作品は、床に転がすとヘビのようなユニークな動きを見せます。 村松さんは「思いもよらない動きをするので、特に子どもに見てもらって楽しんでほしい」と話しています。 この展示会、「幾何学的なおきあがりこぼしぼしたち」は、JR甲府駅南口近くの「元麻布ギャラリー」で今月7日まで開かれます。入場は無料です。

    見入ってしまう… 幾何学的“おきあがりこぼし” | NHKニュース
    srgy
    srgy 2019/02/04
    の (0:24)
  • 会社PCのデスクトップに付箋貼りまくる奴

    特に新人 (ていうか新人以外でほぼ見たことない) 2〜3枚を備忘のために貼るのは許容範囲としても 所狭しと何十枚の付箋貼ってるの見ると それもう意味ないだろって思っちゃう ただの景色と化すでしょうに 目的が、「仕事を覚えること」ではなく 「仕事を覚えるための努力をしていることのアピール」にすり替わってるんじゃないかと あと単純に、それくらいのこといちいちメモすんじゃねえとも思う

    会社PCのデスクトップに付箋貼りまくる奴
    srgy
    srgy 2019/02/04
    「デスクトップPCの」モニタのフチに付箋(物理)を貼りまくってライオンのたてがみみたいになってるのかと勘違いしてしまった