Arbitroに関するsripuraのブックマーク (8)

  • 【石井紘人レポート】Jリーグ開幕 今季の判定基準はいかに - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    コラム 【石井紘人レポート】Jリーグ開幕 今季の判定基準はいかに Tweet 2011年03月09日11:20 Category:コラム石井紘人 ■『フットボールコンタクト』に注目すべし 待ちに待ったJリーグが開幕した。早速、鹿島×大宮戦などエンターティメント溢れる“撃ち合い”も行われたが、それに一役買っているのが審判員だ。昨シーズンはすでにこの時期に混乱が起きていた判定基準。『ホールディング(手の不正使用)をしっかりと見極めよう』には選手だけでなく、「審判員のなかにも正当なものを不正使用としてしまった問題もある」と日サッカー協会(JFA)審判部・松崎委員長は振り返る。 たとえば、「相手がどこにいるか探る手でファウルをとってしまっていた」という。実際は、そこに不用意な力が働いているかの見極めが重要なのに、だ。 とはいえ、その取り組みの成果もあって、セットプレー時のホールディングは減少し、

  • 【石井紘人コラム】“中東の笛”など存在しない - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    コラム 【石井紘人コラム】“中東の笛”など存在しない Tweet 2011年01月21日08:44 Category:コラム石井紘人 シリア戦で退場となった川島だが、一試合の出場停止ですんだ。追加処分が科される可能性もあったが、規律委員会側も“疑惑のオンサイド”を考慮したのだろう。 それを物語るかのように、日×サウジアラビア戦には最高クラスの審判が割り当てられた。今月17日に、国際サッカー歴史統計連盟が発表した年間最優秀審判の2位(1位と3位は欧州)に選ばれたラフシャン・イルマトフ氏。知る人ぞ知る、アジアナンバーワンの主審である。そんなイルマトフ氏が主審を務めた対サウジアラビア戦。5−0というスコアは、シリア戦のモヤモヤを吹き飛ばすのに充分なスコアだが、それ以上に審判が目立たない試合にストレスを感じなかったのではないだろうか。 その裏には、イルマトフ主審の高いレフェリング技術が隠されてい

  • 誤審問題で再燃したビデオ判定をめぐる議論 - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

    早いものでワールドカップ(W杯)も残り4試合となった。約1カ月にわたる寝不足の日々にピリオドが打たれようとしている。準決勝、そして決勝と来るべきクライマックスに心躍るものの、同時に夏の終わりの夕暮れ時のような寂寥(せきりょう)感が漂い始めている。 まだこの大会の総括をするのは時期尚早なのだが、ちょっと振り返ってみると、さすがW杯というべきか、ピッチ内外はカラフルな出来事に富んでいた。“バファナ・バファナ”(南アフリカ代表の愛称)のグループリーグ敗退、フランスの恥辱、日の雄飛、マラドーナの蹉跌(さてつ)などなど。そして今大会を語る上で避けて通れないのが、レフェリーの判定に関する問題と、それに伴って発生したビデオ判定の是非を問う議論である。 このビデオ判定をはじめとするハイテク技術の導入は以前から議論の対象となってきた。FIFA(国際サッカー連盟)はこれまでにもIFAB(国際サッカー評議

  • [CINEMA]レフェリーの下すジャッジの影響はときに世界を揺るがす─『レフェリー 知られざるサッカーの舞台裏』レビュアー募集 - webDICE

    2010年6月11日から7月11日まで2010FIFAワールドカップが南アフリカで開催される。国際試合ではその結果が国家レベルで大きな影響を及ぼすスポーツ「サッカー」。ヨーロッパのベスト・レフェリーに選出されたイングランドのハワード・ウェブはEURO2008の決勝で主審を務めるという固い意志を持っていた。しかし、彼が試合中ポーランド・チームに下したジャッジが大きな波紋を呼ぶ。それはポーランドの首相をして「誰かを殺したい」と言わしめた。 監督であるイブ・イノンが「私はかつて誰も目を向けなかったものに対して目を向けたかったのです」と語るように、この作品はサッカーの試合を陰で支えるレフェリーの決して表に出ることのない姿を捉えている。 今作品の舞台となるEURO(UEFA欧州選手権)は、UEFA加盟国のナショナルチームによる選手権であり、4年に1度ワールドカップの中間年に開催されている。欧州ではワ

    [CINEMA]レフェリーの下すジャッジの影響はときに世界を揺るがす─『レフェリー 知られざるサッカーの舞台裏』レビュアー募集 - webDICE
  • 主審に求められる「クリエイティブさ」 - サポティスタ

    とかくファウルの多さを指摘されている今年のJリーグ。個人的に現場とTVでここまで行われた全試合をチェックしている中で、確かに1節、2節はファウルを取り過ぎる傾向が強かったように感じますが、徐々に落ち着いてきたような印象を持っていました。 そこで、今回はJ1、J2各節の1試合平均FK数を調べてみました。数字は以下の通りです。 J1第1節 42.6  最多FK数:55 神戸×京都 扇谷健司主審 最少FK数:29 磐田×仙台 松村和彦主審 J1第2節 42.0 最多FK数:57 名古屋×川崎 佐藤隆治主審 最少FK数:25 新潟×磐田 奥谷彰男主審 J1第3節 37.9 最多FK数:52 名古屋×磐田 井上知大主審 最少FK数:30 京都×仙台 吉田寿光主審 J1第4節 36.5 (※8試合開催) 最多FK数:48 神戸×横浜FM 松尾一主審 最少FK数:27 鹿島×山形

  • 〜蹴球幻想〜:闇の中

    サッカーを騙りながら虚実混交/幻想/妄想を語る。 フィクションの狭間に“真実のカケラ”は見えるのか? 【注意】 このblogはバーチャルでフィクショナルなパーツにより構成されている。 よってここで語られる如何なる記述も信じてはならない、人に話してはならない。 9月12日に行われたJ1リーグ戦 第25節 鹿島アントラーズ vs 川崎フロンターレは、後半29分、降雨によるピッチコンディション不良を理由に中止された。 主審・岡田正義、マッチコミッショナー・不破信で行われた試合だった。 試合を管理する立場にある不破信は「審判団4人がピッチコンディションが悪く、選手が安全に試合をできないと判断した」と試合後のマスコミに説明し、審判の判断で中止にしたことを明らかにした。 川崎が3−1でリードしていた試合は、10月7日に同条件での再開試合となり、ファーストプレーで鹿島に1点を返されたものの、川崎が1点の

  • 【石井紘人コラム】雨天中止問題、責任は主審だけにあらず - FOOTBALL WEEKLY - ライブドアブログ

    コラム 【石井紘人コラム】雨天中止問題、責任は主審だけにあらず Tweet 2009年09月18日14:25 Category:コラム石井紘人 ■両チームとも納得しなかった判断 【Jリーグ規約】第62条[試合の中止の決定] ──試合の中止は、主審が、マッチコミッショナーおよびホームクラブの実行委員と協議のうえ決定する。ただし、主審が到着する前にやむを得ない事情により試合を中止する場合は、マッチコミッショナーおよびホームクラブの実行委員が協議のうえ決定する。 過去にも5回適用されているこの規約。しかし、J1第25節鹿島対川崎戦での適用は異例中の異例といえるだろう。 まず、過去に適用された試合は、台風か雷が原因となっている。しかし、この試合では台風はもちろん、雷警報は付近で出ていたようだがスタジアムにいるサポーターや選手たちの耳に雷の音は聞こえていない。つまり、原因となったのは「大雨によるピッ

  • 極めて悪質なプレーには試合後罰則適用も - サッカーニュース : nikkansports.com

    Jリーグは15日の理事会で、試合中に審判が見過ごした「極めて悪質なプレー」について、試合後でも映像で確認できた場合には処分を科すと決めた。26日のリーグ戦から実施する。各クラブからのクレームなどを扱うJリーグ対応セクションが調査し、審判委員会での審議を経て、規律委員会で処分を決める。今後、試合中に警告や退場処分を受けなかった選手が後日、出場停止などを科される事例が出てきそうだ。 羽生事務局長は「公式記録には残らない悪質なプレーが対象。選手による試合中の暴力行為を撲滅するためのJリーグ独自の取り組み」と説明。必要な場合は、テレビの中継映像や各クラブが独自に撮影したスカウティング用の映像などを分析するという。

    極めて悪質なプレーには試合後罰則適用も - サッカーニュース : nikkansports.com
    sripura
    sripura 2009/09/16
    VTRを使うんだったら、審判のミスジャッジで退場した選手に対する出場停止処分の取消も出来そうなものだが。
  • 1