タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

oauthとrubyに関するsrmtyjのブックマーク (2)

  • よくわからない現代魔法 [メモ]OAuth認証でTwitterにアクセスを試してみた

    Twitterのbotを作ってみたかったので、前準備としてOAuth認証を試してみる。 ほとんど人のスクリプトを流用しただけなので詳しくは[しばそんノート]TwitterのbotをOAuthに対応させるをご覧ください。 botにするには「適当なタイミングで起動」「取得したタイムラインを解析」「結果に基づいてお返事」するように改造すればいい。”適当なタイミング”は、普通はOSのタイマー(cronとか)を使うけど、Twitterからの「返事が来たよコールバック」を使う事もできるらしい。([修正]:Twitterのcallback URLは「返事が来たよ」ではなく「認証通ったよ」コールバックらしい、認証が出来たときに設置したbotのURLにリダイレクトしてくれるんだってさ。) それはさておき以下編です。 OAuthってなに? OAuth(おーおーす、ぜろおーすではない)は認証プロトコルの一種で

  • rubyからTwitterへOAuthで投稿する - 名もないテクノ手

    大阪DTPの勉強部屋(第6回勉強会)にご来場いただいた皆様、ありがとうございました。スタッフのみなさま、出演者のみなさま、お手伝いいただだいた方々、感謝します! 今回、ちょっと新しい試みとして、スライド内容をリアルタイムでTweetさせていただきました。*1 Togetter -「第6回大阪DTPの勉強部屋」 これ、どうやってやってるのかといいますと、rubyからTwitterに投稿しています。基的な流れは Twitterでアプリ登録をする rubytwitterライブラリをインストールする あとはrubyスクリプト内から好きなだけ投稿する てな感じです。実際に使った簡単なスクリプトを挙げておきます。リターンキーだけで次々とtweetされているのがわかります。 #! /usr/bin/ruby # coding: utf-8 #require 'rubygems' require 't

  • 1