2022年11月27日のブックマーク (3件)

  • 【漫画】イクメンタレントは持て囃されてるが、実際のイクメンパパは疎外感を感じる…『男性の育児うつの話』

    まりん @kemechan63 @HB06077051 @mizutanimidori 冷たい視線のつもりは無いんだけど母達もお父さんが積極的に育児してると どう接したらいいか分からなかったりするんですよね😅💦 最近抱っこ紐で世話してるパパも増えてきたから段々違和感も減ってくるかなと思います😃 幼稚園の迎えとかも以前よりパパ多いです! PTAはまだまだ母ばかりですが… 2022-11-26 07:45:25 こんぶ @knb_banana @mizutanimidori 先日あった就学前検診1人だけパパが来ててみんなから孤立してた。 「一緒に話しませんか?」って近くに座ってた4人ぐらいで話したけど、大人って無意識にこうゆうことしがちだよね。 みんな子供には「偏見なく、性別関係なく」とか言ってるのに。 2022-11-26 07:58:56 ライチxらいむ♀6y @raichi_120

    【漫画】イクメンタレントは持て囃されてるが、実際のイクメンパパは疎外感を感じる…『男性の育児うつの話』
    srnkahtn2
    srnkahtn2 2022/11/27
    自治体広報の赤ちゃん向けイベント(体操や読み聞かせ等)のレポ見たら、指導側参加者全員女性でとてもじゃないけど男性がスッと入っていける雰囲気じゃなかったりするよね。
  • 女オタク、なぜ推しのグッズは身につけるのにメイクをしないのか

    男性キャラクター達がメインである、とある作品のライブを映画館でのLVで見た。 当然会場の大多数は女性で、こういう現場のオタクはもう見慣れたと思っていた。 ふと見た自分の前の列に、髪の毛にリボンを編み込んだノーメイクの芋ブス女オタク。 そんなオタクも、もう現場で腐るほど見て来たはずなのになぜか疑問が湧いた。 「自分の髪の毛に推しカラーのリボンを編み込む手間はかけるのに、何故メイクをしないのか?」 私は芋くさい女オタクが大嫌いだ。 周りの環境や金銭的な面で制限がかかる中学生辺りまでならまだ事情を推し測り理解をすることができる、だがまるで中学生のような雰囲気の良い歳したオタクが腐るほどいることは事実である。 しかし、何故嫌いなのか?と聞かれても多分答えることはできない。 何故なら私もどうして自分がきちんとした服を着てきちんとメイクしているかわからないから。多少の自己顕示欲や好きな服を着ることで生

    女オタク、なぜ推しのグッズは身につけるのにメイクをしないのか
    srnkahtn2
    srnkahtn2 2022/11/27
    他者のためじゃない。自分のために好きなものを視界に並べて愛でてるの。インテリア。髪を結うのはお部屋に飾りつけするのと一緒なの。仕事中ネイルが視界に入って元気になるのに近い。黙ってほっといてあげて。
  • #インベスターZ 「3500万円の家を買ったら6000万?!」持ち家と賃貸、どっちが得?

    霞の理系 @KG8hMk6v4F8t9yv いやあこれなんですよ。ほんと。 職場で家買ってる人、家買おうとしてる人の話聞くとマジで!?この給与で!?人生縛るの!?となる。 不動産投資ならまだしもただの自分が住む家の為に平気で35年ローン組むとかスゴすぎる、、自分は100賃貸派で浮いた金を投資に回す。 twitter.com/investorz_mita… 2022-11-25 18:50:28

    #インベスターZ 「3500万円の家を買ったら6000万?!」持ち家と賃貸、どっちが得?
    srnkahtn2
    srnkahtn2 2022/11/27
    国や大企業の戦略で常識を植え付けられた!誘導された!て考え自体がオッサンくさくて草。「一国一城」みたいな満足感や見栄のためにわざわざ大金を払う感覚は今の20代30代にはないからそこは心配しなくて大丈夫