タグ

2012年6月28日のブックマーク (6件)

  • ogaoga.org – iOS apps, Web apps, etc…

    icotile はTwitter のフォローしている人/されている人や、リストを iTunes のような操作感で管理する Web アプリケーションです。 使ってみる… 関連 blog @icotile

  • 『JavaScriptのテスト手法』

    みなさんはじめまして。 2011年11月に中途で入社し、現在はAmeba事業部でスマートフォン版Ameba(通称デカグラフ)の開発をしている川口(facebook)と申します。 JavaScriptにおけるテストフレームワーク JavaScriptにおけるテストフレームワークとしては、有名なもので現在以下のものがあります。 ●JsUnit Javaのテストフレームワークとして有名な「JUnit」を参考に作られたテストフレームワークです。 ●QUnit もともとjQueryをテストするために開発されたフレームワークですが、現在ではjQueryへの依存が無くなっているためjQuery以外のライブラリを使ったプロジェクトでも使用できます。 ●Jasmine

    『JavaScriptのテスト手法』
  • Webディレクターなら押さえておきたいIT健保活用術 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。ウェブサービス部の鳴海です。 じめじめとした梅雨、イヤですねぇ。でもこれが明けたら夏がやってきます。そして夏といえばレジャーシーズン。IT健保の活用が最も盛んな季節ですよね。 というわけで今回は上半期最後の更新ですし、ちょっと趣向を変えて、格的な夏を迎える前にIT健保の意外と知られていない活用術についてまとめてみました。なんか便利らしいのは知ってるけど、どのくらいお得なの? 実際どうやったら利用できるの? などの疑問にお答えできればと思います。 そもそもIT健保って何? このブログの読者さんの中にはおそらく会員企業に所属されている方がけっこういらっしゃるのではないでしょうか。正式名称は「関東ITソフトウェア健康保険組合」(略してIT健保)。主に関東のIT系企業が所属する保険組合です。最近、「TOCO TOCO」という冊子が会社で配布されたと思います。 はっきり申しまして、I

    Webディレクターなら押さえておきたいIT健保活用術 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • [JS]シンプルなものから高性能なものまで簡単に通知パネルを実装できるスクリプト -Backbone.Notifier

    通知パネルをページ上部からアニメーションで表示したり、中央にモーダルダイアログ風に表示したり、は当たり前。 デザインを半透明や3Dにしたり、パネルの連動やユーザーのアクションでイベントの設定もできる高機能な通知パネルを実装するjQueryのプラグインを紹介します。 Backbone.Notifier -GitHub [ad#ad-2] Backbone.Notifierの特徴 Backbone.Notifierのデモ Backbone.Notifierの使い方 Backbone.Notifierの特徴 ページの上部や中央に通知パネルをアニメーションで表示します。 スタイルは通知、エラー、警告、成功など、さまざまなものが揃っています。 スタイルはCSSベースでカスタマイズできます。 通知パネルの表示・非表示のタイミングを調整できます。 通知パネルを連携させることもできます。 Backbone

  • レシート撮影で家計簿をつけられるアプリ! 出費ジャンル別にグラフ化も | ライフハッカー・ジャパン

    突然ですが、皆さんは家計簿つけてますか? 家計簿というと、項目に入れる作業が面倒だったり、レシート自体がどこかに行ってしまったり...。 そんな方に朗報です。TABROIDがレビューしている『カメラde家計簿~にゃんぱいあ~』は、買い物レシートを撮影するだけでデータ化。しかも出費ジャンル別にグラフ分けまでしてくれるスグレモノ。実際に使用している動画はこちらをご覧ください。 以前ライフハッカー[日版]では、『スナップショット家計簿 - たいやきくん』 という、同じくレシート読み取り式の家計簿アプリを取り上げました。こちらのアプリも、カメラで撮るだけとお手軽。こちらのアプリの実際の使用感はこちらの動画をご覧ください。 さてこの2つのアプリ、操作性などにほとんど違いはないように思えますが、果たして両者を比較するとどちらのアプリが優れているのでしょうか? その比較の模様は、下記のネタ元にてご確認

    レシート撮影で家計簿をつけられるアプリ! 出費ジャンル別にグラフ化も | ライフハッカー・ジャパン
  • HTML5で使えるスマートフォンの機能 | DevelopersIO

    HTML5を使ったスマホアプリ開発に興味があったので、カメラやGPSなどスマートフォンの機能がどこまで使えるのか試してみました。 Webアプリケーションなのでブラウザに依存しますが、以下のサイトにモバイルブラウザ別対応状況が書かれています。 http://mobilehtml5.org 試したのは以下の機能です。端末はGalaxy NexusとiPod Touch 4世代を使いました。 Androidのバージョンは4.0.4でブラウザはChromeと一部Firefoxです。iOSは5.0.1、Safariで試しました。 スマートフォンで確認できるようにサンプルを作ったので試してみて下さい。 タッチイベント(Touch Events) マルチメディア(Multimedia) 位置情報の取得(Geolocation API) 加速度センサー(Motion Sensors) ファイルアクセス(F

    HTML5で使えるスマートフォンの機能 | DevelopersIO