The Tiny Scrolling ページ内のリンクを、スムーズにスクロールする「Tiny Scrolling」というJavaScriptライブラリが公開されています。 サンプルはこちら。 ライセンスの表記がないため、ライブラリの使用には注意が必要ですが、コードも70行程度なので、そのまま使わなくても参考にして自分用に作ってもいいかも。
The Tiny Scrolling ページ内のリンクを、スムーズにスクロールする「Tiny Scrolling」というJavaScriptライブラリが公開されています。 サンプルはこちら。 ライセンスの表記がないため、ライブラリの使用には注意が必要ですが、コードも70行程度なので、そのまま使わなくても参考にして自分用に作ってもいいかも。
ご存知の方も多いかと思いますが、ご存知ない方のためにちょっとしたTipsをご紹介。Internet Explorer5.5以上限定ですが。 Webサイトをブラウザ上で自由に編集できてしまうテクニックです。やり方は簡単。下記のJavaScriptをアドレスバーに打ち込むだけ。 javascript:document.body.contentEditable='true'; document.designMode='on'; void 0 こんな(↓)感じです。 ドラッグ&ドロップで画像を動かせる他、テキストも自由に書きかえることができます。これはコンテンツをブラウザ上で編集できる「contentEditable」というタグを活用したTipsですね。 » contentEditableについて スクリーンショットを取る時にいらない画像を簡単に消したりできるのは便利かも。diggからの情報でした
トップ>ダウンロード>One Line BBS Light One Line BBS Light Ver.1.20/1.21 現在、SSI版がVer.1.20、CGI版がVer.1.21です。 1行づつ書きこんで行く形の掲示板です。 気軽に書きこめるのが特徴です。 HTML埋め込みによって、トップページやCGなどの下に使用して、 感想などを書きこんでもらうのに最適な形になっています。 下のものはサンプルです。 御自由に書きこんで見てください。 Name: Color: Message: [an error occurred while processing this directive] 過去ログ表示 機能 ・一行掲示板 ・デザインにおけるスタイルシートの使用設定 ・IPアドレス・ホスト名をソースに表示 ・クッキー対応 荒らし対策 ・許可するタグを設定することが可能 ダウンロード CGI版
もういたちごっこですなこれは。以前「AmazonのアソシエイトIDを無理矢理くっつけて買う方法がやりにくくなった」というエントリを書いたのですけども、またまたAmazonのURLの仕様が変更になったみたいで、たとえば『はじめてのWiiパック(Wiiリモコン同梱)』であれば、以下のように3タイプのURLが混在するようになっちゃった。どのURLも有効。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000IN8FQK/ 一番古いタイプのURL。通称「ASIN」。すぐ後ろにアソシIDをくっつけることで簡単にアソシエイトなURLが作れた。今も使える。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000IN8FQK/ つい最近までよく見かけたURL。通称「product」。?tag=hoge-22を後ろにくっつければOKなのだけど、ま
アクセシビリティを考慮したWEBページを作成するときに役立つのがA List Apart: Articles: Alternative Style: Working With Alternate Style Sheetsが紹介しているstyleswitcher.js。 アクセシビリティガイドラインにも「ガイドライン2. 色だけに依存しない」という項目があり、 2.1 色によって表現されている全ての情報は、その色を再現できない環境でも得られるようにしておく(たとえば、前後関係やタグ付けなどによって)。 [優先度1] (チェックポイント2.1) 2.2 前景色と背景色の組み合わせは、色の識別が困難な人やモノクロ画面を使用している人などに対しても十分なコントラストを与えるようなものにする。 [対画像:優先度2 、対テキスト:優先度3] (チェックポイント2.2)(引用:ウェブコンテンツ・アクセシ
2006-11-20T14:20:42+09:00 追記 「何者か」に攻撃を受けて、このページの内容が差し変わっていました。あわててバックアップファイルから復旧しました(「何者か」 = 酒……)。 prototype.jsを10KBにする方法の続き(.htaccessをスマートに使う) : 亜細亜ノ蛾 に続きを書きました。合わせてどうぞ。 JavaScript ファイルを圧縮する 正真正銘、Prototype(“prototype-1.4.0.js”)を10キロバイト(10,453 bytes)に圧縮して、しかも(当たり前ながら)動作するようにする方法です。 ──と聞いて真っ先に思い浮かぶのが「各種JavaScriptファイル圧縮サービス」、という人も多いでしょう。 しかし、自分が試してみたところ、例えば/packer/で圧縮したJavaScriptファイルは上手く動作しませんでした(他は
フォームの入力内容にツールチップ表示をするJavaScriptライブラリ「Tool... 次の記事 ≫:JavaScriptで使えるカラーピッカー作成ライブラリまとめ deconcept ? SWFObject: Javascript Flash Player detection and embed script SWFObject is a small Javascript file used for embedding Macromedia Flash content. The script can detect the Flash plug-in in all major web browsers (on Mac and PC) and is designed to make embedding Flash movies as easy as possible. Flashプレイヤー
The Mad4Milk teamは3日(米国時間)、moo.fxの最新版となるmoo.fx version 2.0(以降、moo.fx2)を公開した。moo.fx2は超軽量のJavaScriptエフェクトライブラリ。mootoolsの一環として開発されているが、prototypeとともに動作するようにも作成されている。prototypeは"Ajaxian.com 2006 Survey Results"調査結果において43%の支持を得ている1番人気のAjaxフレームワーク。moo.fxは11%の支持を得て5位にランクインしている同じく人気のあるJavaScriptエフェクトライブラリ。 同チームは9月11日(米国時間)、JavaScriptライブラリ集であるmootoolsを公開。moo.fxとmootoolsはときに同じ意味として使われるが、moo.fxはより細かい成果物の名称として、
2009/04/28:すみません、スクリプトをメンテナンスしていないため、掲載を止めました。内容や動作の保証はできませんが、別のサイトを推薦しておきます:class指定もいらない超お手軽スムーズスクロール [Javascript,jQuery] - BlurBlue-Note →zerobase.jpのajax関連情報はこちら →当時エントリへのはてなブックマーク (掲載当時の文章を念のため載せておきます) 「ページ内リンクでスムーススクロール」するためのJavaScriptコードを配布します。ページ内リンクを使う際に、このスクリプトもあわせて使えば、訪問者に親切かもしれません。 意図 派手なエフェクトを取り入れたい。ではなくて、ページ内リンクをクリックすると、一瞬でワープするので、迷子になってしまう場合がある。それを解決する手段。 特徴 HTMLを書く際に一切意識しなくて良い。あとから
Get Into This Image Gallery using jQuery, Interface & Reflections I'm been playing around with jQuery a lot lately. It's definitely not the holy grail of Javascript toolkits, but I like it. The community created plugins and the documentation are great. jQueryを使った映り込みエフェクトがかかったイメージギャラリー。 右上のCOLLECTION1 を押してギャラリーを閲覧していくことが可能です。 画像の下あたりに表示されている映り込みエフェクトが美しいですね。 もちろん、画像は用意せず、JavaScriptによって映り込みを表現しています
Tremend Tech Blog Spreadsheet dojo widget Click here for a demo of the spreadsheet widget. It is based on release 0.3.1 of dojo toolkit.Javascriptを使ったブラウザ上で動作するExcelシートライブラリ。 Dojoをベースにコンポーネント化されていて、サイト上からダウンロード可能です。 書体フォーマット変更やフォントサイズ、関数まで使えます。 これはすごいですね。 →ライブラリのダウンロード
18th Street Software, Mike Arace氏は自身のブログにおいて、FlashやJavaアプレットといったサードパーティプラグインを使わずにアニメーション効果を実現する方法を紹介している。 同氏は、これまでWebでアニメーション効果を実現したい場合、FlashやJavaアプレットなどのサードパーティプラグインを使わないといけないと考えられてきたが、最近のAjaxやDHTMLの普及により状況が変わったとしする。 そして、具体例として閲覧するWebブラウザに依存しないクロスフェードのデモンストレーションを紹介する。 このデモはScript.aculo.usを使って開発され、3つのテキストデータが5秒おきにクロスフェードしながら表示されるというものだ。JavaScriptを適切に処理できるブラウザであれば特別なプラグインは必要ない。 最初に表示される画面。下部の緑色のボック
JavaScriptで開発され、クロスブラウザで動作するライトウェイトエフェクトライブラリに「bytefx」がある。Andrea Giammarchi氏によって開発されているライブラリで、動作があげられているWebブラウザはInternet Explorer、Safari、FireFox、Opera、Konquerorなど。 bytefxはMIT Style Licenseのもとで公開されているオープンソースソフトウェア。同エフェクトライブラリは執筆現在のバージョン(0.1f)において、通常配布で6.75KB、圧縮配布で2.72KBしかない。 もっとも、圧縮配布のほうは最低限の著作権表示のほかは、1文字に変換された変数名や詰められた空白スペースなどに変換されており、可読性は著しく低い。ライブラリを読むなら通常配布をダウンロードすべきだ。 同ライブラリにおいては実現されている主なエフェクトは
CSSとJavaScriptでブロック要素の角を自在に操るライブラリ『Transcorners』 2006年10月01日- Transcorners ? Cornerus Pride is there *scared* Well, Nifty technogy is used. There are small stripes appending inside of an element which create an illusion of transcorn. CSSとJavaScriptでブロック要素の角を自在に操るライブラリ『Transcorners』。 mootoolsをフレームワークとして使用しています。 次のように、左下の大きな角丸や、右上の一部切り取ったような角も簡単に実現できます。 大きな角丸を作るには、radiusというプロパティを大きく指定することで実現できます。 この
ブラウザ上で自由にデザインできるページ作成ツール『Noovo Communications... 次の記事 ≫:「PEARの使い方くらいは知っておきましょう」記事 TripTracker Blog Blog Archive Revamped Slideshow We recently updated the TripTracker photo slideshow interface. For a sample, click on the first thumbnail below and then the Play button: LightBox風にスライドショーを行うブックマークレット。 ブックマークレット内で外部スクリプトを読み込んでいるため、結構込み入ったスライドショー機能を実装できてます。 Flickr上でも動作すると書いてあったので試してみましたが、これはちゃんと動かないようで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く