2008年5月23日のブックマーク (2件)

  • UNIX・Linuxの質問一覧 | 教えて!goo

    PCが常にBIOS画面が立ち上がってしまう 以前、一度質問したことがあるのですが、この前LinuxPC(HDDを入れる前)を20㎝ぐらいの高さから落としてしまいました。 けれど、普通に立ち上がったので新しいHDDを入れてUbuntuをインストールしたのですが、今日になって電源を入れてもマザーボードの立ち上がり画面が出てきてそれ以上進めません。 使用しているマザーボードは『ROG STRIX Z-390-F GAMING』です。 このマザーボードには「Q-LED」がついているのですが(どれでもついているのか分かりませんが…)それを電源を入れた際見ていると、最初CPUのランプ(赤)が点いて次にDRAMのランプ(黄色)、その後一度止まってもう2~3回ほど赤と黄色のランプが点いた後、VGA(白)がつき、BOOT(黄緑)が点いて立ち上がり始まります。 ただ、その時に普通のUbuntuの起動画面じゃ

    ssct
    ssct 2008/05/23
    Solaris用ブックマーク
  • Solaris系OSに関する質問・疑問一覧 | OKWAVE

    Effect Access Timeの求め方 Effect Access Time の求め方が何種類かあると思うのですが、どのように求めるのですか? TLB search, memory access time, hit ratioがわかってる時は、 EAT = hir ratio(TLB search + memory access time) + (1 - hit ratio)(TLB search + 2*memory access time) page fault rate, memory access time, page fault, page faultの平均サービス時間, page faultがわかってる時は、 (free frame 有りの場合)EAT = (1 - page fault rate)*memory access time + page fault time

    Solaris系OSに関する質問・疑問一覧 | OKWAVE
    ssct
    ssct 2008/05/23
    Solaris用ブックマーク