タグ

2017年7月9日のブックマーク (2件)

  • 社内ハッカソンの進め方と効果

    私たちソニックガーデンでは、「ハッカソン」という社内イベントを定期的に行なっている。 ハッカソンとは、ハックとマラソンを掛け合わした言葉で、集中的にずっとプログラミングするイベントのことだ。 私たちのハッカソンでは、普段の業務でのプログラミングから離れて、好きな技術や挑戦したいことに取り組んだりしている。 ハッカソンをしようとなれば、社内でイベントが立てられる。その際にテーマが決められる。秋なら「運動不足を解消するアプリ」だったり、技術的な「NoUI」といったテーマのときもある。 それが興味のあるテーマだったら、プログラマ達が応募してくる。そして、応募してきたプログラマ同士で、2〜3人のチームを組む。自主的に組むので、組まずに一人で参戦するプログラマもいる。 多くの場合は、そのハッカソンのテーマに沿ったアイデアを出すプログラマがいて、それに賛同したプログラマがチームを組むことになる。 チー

    社内ハッカソンの進め方と効果
    ssetan
    ssetan 2017/07/09
  • 終わりゆくIT業界(SIer客先常駐・web系)の矢面を見て

    少し前、SIerやweb系でITエンジニアをしていたので、現状を少しだけ書こうと思いたった、そこで思ったのは、ここで言われてることが割と最先端で、その他のネットで言われてることはリーマンショック前後くらいの古い認識ということを嫌というほど体感しました。 ここの外で言われてるのは「特定派遣は安定している」とか「web系に脱出するべき」だとか言われてるが、現実は全く持ってそうではなく 特定派遣は来年の秋には廃止になるのは確定しているし、web系は現在もはやレッドオーシャンを通り越してブラックオーシャンと化しています。 以下に示す例を見てなお、それでもITエンジニアになりたいという気合の入った益荒男がいましたら、きっと理詰めと政治とソーシャルエンジニアリングを使ってバリバリのし上がり、ひとかどのエンジニアになれるでしょう、そうじゃない人はこんな業界はやめて、カタギで真っ当な仕事についてください、

    終わりゆくIT業界(SIer客先常駐・web系)の矢面を見て
    ssetan
    ssetan 2017/07/09