タグ

ブックマーク / taiyoukou001.web.fc2.com (87)

  • 水洗トイレで発電

    イギリスのTom Broadbent氏が水洗トイレの排水を利用するユニークな発電装置を開発しました。 システムは、排水が排水管を流れ落ちるときのエネルギーを利用する、水力発電ダムとまったく同じ原理です。 しかし、ダムよりはるかに規模が小さい上に、貯水池もいりません。さらに住民を強制的に追い出す必要もないのです。 この装置は、Tom Broadbent氏が自身が既製の部品を使って組み立てました。今後、短期間での大量生産を目指し低コストでの普及を目指すそうです。 ただ、残念なのは家庭向けの装置ではなく、商業用ビル専用で配管設備に取り付けられます。 高層ビルの高所の長い排水管から高速で流れ落ちる水を取り込み、4基の羽でタービンを回してエネルギーに変換できBroadbent氏の計算によれば、この装置を7階建てのビルで使用すると、年間で1400ドルの電気代節約できるそうです。 この装置なら、大型ホ

    sshd8723
    sshd8723 2010/08/01
    イギリスのTom Broadbent氏が水洗トイレの排水を利用するユニークな発電装置を・・・
  • 中国の太陽光発電・低コストで大躍進

    中国2位の太陽光発電パネルメーカー「英利緑色能源」は、米ニュージャージー州のラトガース大学に7600枚の太陽光発電パネルを設置し米国の大学での太陽光発電実験としては最大規模となり、同大の1000万ドル規模のプロジェクトに製品を供給しています。 欧米勢を含む候補企業の中から価格面の優位性を基に「英利緑色能源」が選ばれましたが、「すべては経済的理由」だそうです。 同社を含む中国太陽光発電パネルメーカー数社がコスト削減に取り組んだ結果、モジュールの国際価格はこの2年間で約5割も下落し、これにより米国でのパネルの設置が進んでいます。 中国企業は価格を大幅に引き下げ、日企業が数十年前に家電分野を支配したのと同様のやり方で、太陽エネルギー市場で独占状態をつくり出そうとしています。 価格が下落することで、太陽エネルギーによる発電コストを含む再生可能エネルギーコストは、従来型エネルギー源による発電コス

    sshd8723
    sshd8723 2010/08/01
    中国企業は価格を大幅に引き下げ、・・・
  • ソーラーインパルス

    太陽エネルギーだけで空を飛ぶソーラー飛行機「ソーラー・インパルス(Solar Impulse)」の試作機が7月7日に、史上初となる太陽エネルギーのみを動力とする、昼夜連続(25時間)の有人飛行にスイスを飛び立ちました。 今日の可能性の限界に挑戦するソーラー・インパルスの革新的なプロジェクトは、太陽電池の飛行機で世界一周の有人飛行を行うことが目標です。 7年前にスタートした「ソーラー・インパルス」開発プロジェクトを主導するベルトラン・ピカール氏は、「全てが順調にいけば、今日は偉大な日となる」と話し、ピカール氏自身も気球に乗って1999年に無着陸世界一周に成功した経験を持っています。 使用されているのは、非常に複雑なシミュレータで全機能の情報がここに入ってます。 翼幅262フィートで、翼には光起電気効果のセルがビッシリ。その電力で40kWのエンジンを動かし、上空3万9370フィートで重量440

    sshd8723
    sshd8723 2010/08/01
    太陽エネルギーだけで空を飛ぶソーラー飛行機「ソーラー・インパルス」の試作機が・・・
  • 円筒状太陽電池

    アメリカのSolyndra社が開発した蛍光灯のような円筒状のCIGS系太陽電池が、順調に生産量を伸ばしており話題になっています。 同社は、注文を受けたが生産にまで手が回っていない契約を20億米ドル分以上抱えており、新たな工場建設に着手しています。 円筒状の太陽電池は、蛍光灯のような円筒状であることのメリットとしては、 1、出力が太陽の位置に左右されにくく、下面となる屋根からの反射も含めた360度の発電が可能。 2、地面または水平な屋根に傾けずに設置するため,モジュールを敷き詰めることで屋根の面積を有効活用できる。 3、チューブ間を風が抜けていくため、空冷効果が期待でき固定しなくても風に強い。 以上のような優れた特徴をもっています。 平らな屋根や屋上、地上などに簡単に設置でき、低コストでIGS型太陽電池を設置することがでるメリットがあります。 日では三菱化学が出展しており、既に香川県のある

    sshd8723
    sshd8723 2010/08/01
    円筒状の太陽電池は、蛍光灯のような円筒状であることのメリットとしては・・・
  • 屋上・外壁太陽光発電

    太陽光発電システムは屋根に設置するだけでなく、外壁や屋上の防水シートなどでも可能なシステムが開発され発表されています。 特に、ビル工事などで見られる屋上防水面に防水シート型太陽電池システムを採用した「三菱化学・ジオアシー-トPV」が注目を浴びています。 この商品は、アモルファスシリコン型薄膜太陽電池と樹脂製の屋根用防水シートを一体化し曲面・凹凸など複雑な形状を持つ屋根へも自在に設置することができます。 世界的に見ても、オフィスビルや工場などの屋根に大規模に展開する太陽光発電施設の建設計画が多数進行中ですから、屋上の防水シート部を太陽電池システムにすることによって、機材を置く必要がなく、今後の需要の伸びが期待されています。 また、外壁用太陽電池も各社で開発中で、これまで家庭用の屋根に設置する太陽光発電システムが注目を集めていましたが、このような商品の出現により、ビルや工場などにも大規模なシス

    sshd8723
    sshd8723 2010/08/01
    太陽光発電システムは屋根に設置するだけでなく、外壁や屋上の防水シートなどでも可能な
  • 太陽光発電次世代プロジェクト

    NEDO(独立行政法人NEDO: 新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、次世代高性能技術開発プロジェクトを2010年度から5年計画で実施すると発表しました。 これは、太陽電池の低コスト化や高効率化、長寿命化等について、企業・大学単独の技術開発に加え、企業・大学等の強い相互連携体制も採用し、世界競争に打ち勝っていくための技術開発に取り組んでいく方針です。 このプロジェクトでは、2020年までに製品として市場投入できるかを開発課題に重点化して実施するそいうです。 分野別の具体的な方針としては、太陽光発電システム市場の約8割を占める結晶シリコン太陽電池の分野については、特に低コスト化に重点を置き、シリコン原料の低コスト製造技術、シリコン基板の薄型スライス技術、セルの高性能化技術に係る開発を通じ、世界市場で競争力ある低コストで高性能な太陽電池の実現を目指します。 薄膜シリコン太陽電池の分野につい

    sshd8723
    sshd8723 2010/08/01
    NEDOは次世代高性能技術開発プロジェクトを・・・
  • 色素増感型太陽電池

    色素増感型太陽電池とは、光合成のように色素によって光エネルギーを利用するシステムです。 色素増感型太陽電池の大きな特徴としては、色や形状の自由度が高く利用する色素としてシアン,マゼンタ,黄色の三原色を利用して,赤や緑,青など実にさまざまな色の電池を用意できます。 今までのような黒っぽい色のSi太陽電池では考えられない特徴があり、三角形や星型など,自由な形状に切り抜いた電池を作れることもでき、プラスチック基板を使えば曲がる電池も可能で、重量も今までのSi太陽電池二比べ、大幅な軽量化が出来ます。 もう1つの大きな特徴は,構造が単純で半導体製造装置のような大掛かりな設備が要らないため、量産しやすく安価に製造できることです。 色素増感型太陽電池のシステムとしては、電池に光が当たると電池中の色素が電子を放出し、電子は酸化チタンを経由して透明電極に達し,外部に流れる、一方電子を放出して陽イオンになった

    sshd8723
    sshd8723 2010/08/01
    色素増感型太陽電池とは、光合成のように色素によって光エネルギーを・・・
  • ジュースで充電時代到来か

    以前HPで「ソニーのバイオ電池」研究を紹介しましたが、その後ジュースや水で充電できる装置が多数発表されています。 水電池「NoPoPo」 水分であらば水でもジュースでも何でもOKという電池です。 付属のスポイトを使って0.5ml~1mlの水分を加え、2分ほど待てば、電池として使用OKです。 水分が漏れ出す心配もなく、10回程度であれば繰り返し使うことができますから、災害時の緊急用バッテリーとしても注目されています。 いざと言うときには、おしっこもでも使用できますから驚きですね。 携帯電話用バッテリー炭酸ジュースで充電「Nokia ‘green’ phone」 酵素が入ったバッテリー部分に炭酸ジュースを入れると、これに含まれる糖分が反応し、発電する仕組みになっています。 使用済みになると廃棄物は水と酸素だけという構造になっているため、環境負荷の軽減につながります。 さらに、従来のリチウム電池

    sshd8723
    sshd8723 2010/08/01
    水分であらば水でもジュースでも何でもOKという電池・・・・
  • 太陽光発電・爆発的普及目前!

    太陽電池を取り囲む環境が大きく変化しようとしています。 いままで大切に育てられた温室育ちの植物が、町のいたるところで雑草のように増殖する日が近づいているようです。 太陽電池に関しては、国の政策で太陽光発電による電力の買い取り制度の普及、補助金の大量投入などで住宅マンション、オフィスビル、工場、公共施設といったあらゆる場所で太陽電池が増殖する環境が出来つつあります。 今、業界では太陽光発電の一刻も早い「グリッド・パリティ」実現を待ち望んでいる状況です。 グリットバリティとは、新エネルギー源(太陽光や風力など)の発電コストが既存の商用電力の料金に等しくなることです。 もしこれが実現すれば、補助金に頼らず自発的に太陽電池を設置する個人や法人が増え,それがさらに太陽電池の価格や導入費用を下げる,といった好循環が生まれるからです。 こうなると,太陽電池の普及は一気に加速して、太陽光を求める「雑草」

    sshd8723
    sshd8723 2010/05/19
    太陽光発電の発電コストが既存の商用電力の料金に等しくなる・・・
  • 太陽電池戦国時代

    太陽電池や太陽光発電などの変換効率の向上などを速やかに実現できなければ,あっという間に取り残されてしまいます。 これまで太陽電池の市場シェアの長期低落傾向から業績の伸び悩みにあった三洋電機は、単結晶Si型を基に独自の技術で改良した太陽電池「HIT」は,現時点で量産品としては世界最高レベルの20.0%という変換効率を誇り、日だけでなく海外でも人気を集め2009年半ばから工場はフル生産状態という話です。 また、化合物薄膜太陽電池が大きくシェアを伸ばしつつある中、これまで主流だった薄膜Si型太陽電池が苦しい戦いを強いられているといえます。 この変化は今後さらに続くと想定され、特にCIGS系太陽電池の伸びが、業界の勢力図を大きく変えていくと見られています。 太陽電池業界は、ここ数年のうちに閉塞状況にあった他業種からの算入が増えましたが、エネルギー革命ともいえるこの傾向はますます広がっていくと思わ

    sshd8723
    sshd8723 2010/05/16
    太陽電池の市場が活発化し、激しい販売競争、技術開発が・・
  • HIT太陽電池

    三洋電機は、独自に開発した「HIT太陽電池」でセル変換効率23%を達成し、量産レベルでも世界最高レベルの20.0%という変換効率を誇り、日のみならず世界的にも注目を集めています。 三洋電機では、2009年半ばから工場はフル生産状態と言うことです。 「HIT太陽電池」は、モジュール出力は業界最大の180W、単結晶Siよりも省スペースで設置可能で、温度上昇に伴う特性低下が結晶系Siより小さいため、モジュール温度が上昇する夏期の晴天時には単結晶に比べ、高い出力が得られます。 この技術には「光吸収損失の低減」「抵抗損失の低減」というHIT太陽電池の特徴のほかに、三洋電機独自の研究開発が実を結んだといえます。 その上、製造エネルギーも少なく基板も約30%薄板化が可能です から、高効率、省スペース、省エネルギー、省資源という、まったく新しい太陽電池です。 三洋電機は今後のシェア拡大に向けて、コスト競

    sshd8723
    sshd8723 2010/05/16
    三洋電機のHIT太陽電池はセル変換効率が世界最高レベル
  • バイオディーゼル

    バイオディーゼルは物や植物、から採取した燃料をエネルギーとします。 元々、ディーゼルエンジンは、元々は落花生油を燃料としすることで19世紀末に発明されました。 しかし、落花生の生産は供給が不安定なことから、軽油や重油などの化石燃料に移行しました。 しかし、最近の地球温暖化対策として、再びバイオディーゼル燃料が注目されています。 物などから採取されたバイオ油脂は粘度が高い特徴があり、ディーゼル自動車用の燃料として使用すると 燃料ポンプに析出物が付着してエンジンに不具合が発生することが懸念されています。 現在は、軽油に近い物性に変換したものがディーゼル自動車用燃料として使用されています。 バイオディーゼルは原料となる生物が成長過程で光合成により大気中の二酸化炭素を吸収していることから 、燃料を燃焼させても元来大気内に存在する以上の二酸化炭素を発生させることはない「カーボンニュートラル」と考

    sshd8723
    sshd8723 2010/05/07
    バイオディーゼルエネルギーは素晴らしいがが、反面・・・
  • ジャイロ式波力発電

    神戸大学などでつくる波力発電の開発チームが、年度の実験を終了し今回の実験で実用化できるめどが付き2010年中には商品化したい」と意欲を見せています。 日全国の海岸に打ち寄せる波のエネルギーは総計で原発数十基分で、全海岸線に寄せる波エネルギーは国内総発電量の1/3にも上る約3600万kwで、日の波力エネルギーは「イギリス、ノルウェーとならんで世界で最も豊かな国の一つ」といわれています。 波力発電の新方式を開発したジャイロダイナミクス社は、「効率ジャイロ式波力発電システム-発電システムの制御方式の改良、水位信号による揺れ予測、フライホイール軸受の動力損失低減、浮体にブースタを付けて構造最適化を行ない波力発電システムの実用化開発を実施する。」として取り組まれているものです。 実験を進めている「高効率ジャイロ式波力発電システム」は、これまで日海側と太平洋側のデータも取り、その結果、日海側

    sshd8723
    sshd8723 2010/04/18
    日本の波力エネルギーは世界で最も豊かな国の一つ
  • 地熱発電が本格化

    は世界でも有数の火山列島の国ですが、その火山の熱を利用した発電は以前から叫ばれていましたが、多額の設備投資問題などにより、他国よりも地熱発電の研究は遅れていました。 しかし、今年度から新潟県十日町市の松之山温泉で、100度以下の温泉を熱源として使った全国初のバイナリー地熱発電の実証実験が始まります。 実証実験は24年度までの3カ年で、100度未満で沸騰するアンモニア水を97・2度の温泉で加熱、蒸発させて 発電するシステムです。 発電された電気は東北電力を通じて市営の日帰り温泉施設やスキー場などに供給する計画となっています。 最終的には毎分281リットルの温泉を引いて、最高出力50キロワット、年間41万6千キロワット時の供給を目指しているそうで、新潟県内には宿泊施設を持つ温泉が全国3位の149カ所もあり、実証実験の成功は有望なクリーンエネルギー源の確保につながるため、その成果に期待が集ま

    sshd8723
    sshd8723 2010/04/18
    日本は火山列島、地熱発電には期待ができるね
  • 筋力発電

    今人気の「iPod」などに、人間が歩いたりジョギングしたエネルギーを、電力に変えて供給できないかと言う研究が、米国の情報機関誌「インテリジェンス・コミュニティ」から資金提供を受けて研究が進められています。 プリンストン大学の「Michael McAlpine」氏が指揮するこの研究は、運動により圧力を与えると電流が発生する圧電性結晶の一種である「チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)」を利用するものだそうです。 圧電性結晶を作るには熱が必要で、その温度は1000度を超えることもあるため、ゴムやプラスチックなど温度の影響を受けやすい材料に圧電性結晶を埋め込むのは難しく、そのため1ミリメートル幅に100の結晶のリボンを基板上に作成し、それをシリコンゴムに埋め込みました。 これによって、歩いたりジョギングすることによって生じる運動エネルギーを80%の効率で電気に変換する、「圧電性ゴム」が誕生しました。

    sshd8723
    sshd8723 2010/04/13
    人間が歩いたりジョギングしたエネルギーを電力に変えてるとは・・・
  • 化合物太陽電池

    いままで太陽電池はシリコンが主成分で、シリコン結晶型太陽電池やなどが一般的でした。 しかし、太陽電池モジュールはシリコン原料の価格が大半をしめていますので、今後、過去に発生したシリコン価格の高騰のような状況が危惧されます。 そのような事から薄膜型太陽電池が注目されていましたが、原材料市場の需要と供給のバランスの変化などを考慮し、台湾など一部のメーカーでは薄膜型太陽電池をやめようという動きもあります。 そこで注目されるのが、「CIS太陽電池」「CIGS太陽電池」といった化合物太陽電池です。 CIGS太陽電池は、銅(Copper)とインジウム(Indium)、ガリウム(Gallium)、セレン(Selenium)の4元素からなる「CIGS」という化合物を使ったもので、半導体と太陽電池市場の急伸に起因するシリコンの供給不足に対し、一定のシェアを獲得する可能性は十分にあると考えられます。 このCI

    sshd8723
    sshd8723 2010/04/13
    太陽電池モジュールはシリコン原料の価格が大半をしめている。
  • 太陽光発電一人一台の時代に

    現在は、ビジネスの現場でノートパソコンは欠かせないものになってきました。 でもバッテリーが切れそうになり、ひやひやした思いをしたことはないでしょうか? 携帯可能なサイズでパソコンに充電できるモバイル電源はまだ実用化されていないませんが、携帯電話などは充電可能なモバイル太陽光発電装置や小型燃料電池などが、2009年夏から相次いで発売されています。 今回紹介するモバイル電源は、作動時にはCO2を排出しないか、出してもごくわずかなことを売り物にして注目を集めています。 2009年12月に開かれた「エコプロダクツ2009」では、三洋電機の太陽光発電電源「ポータブルソーラーセット」に多くの人が群がって、次々と手に取っており、関心の高さがうかがえました。 この「ポータブルソーラーセット」は、太陽光パネルと蓄電用バッテリー、持ち運び用ケースの組み合わせで、軽くて薄く、ポーチ程度の大きさとなっていまっす。

    sshd8723
    sshd8723 2010/04/13
    携帯可能なサイズでパソコンに充電できるモバイル電源・・・
  • ソーラー充電パーキング

    最近は、太陽光発電システムを高速道路のパーキングエリアや時間貸駐車場などで、電気自動車用の充電設備が設置されはじめいます。 電気自動車用が一般に普及すれば、駐車場が単に自動車を停める場所だけでなく、燃料補給の場にもなります。 工業デザイン系ブログメディア「Designboom」と日産自動車が共同で開催した、次世代型駐車場のデザインコンペは、環境に優しい駐車場づくりのアイディアが多数出品されました。 特にカナダのプロジェクト「Solasis light tower」は、駐車している自動車をソーラーパネル代わりにして太陽光を発電し、これを自動車に燃料として供給する「ソーラー充電機能付の大型駐車場」として注目されました。 ソーラータワーに集光するシステムとして、自動車のフロントガラス・ボンネット・ルーフを太陽光の反射鏡として活用し、自動車の燃料として充電するほかに、駐車場運営に必要なエネルギーも

    sshd8723
    sshd8723 2010/04/11
    これなら都心の駐車スペース問題も・・・
  • 太陽光発電テント

    下の写真の見た目にも「カッコイイ」テントは。太陽光発電のテントです。 このテントは、ソーラーパネルの代わりに、光起電性の布を使ってエネルギーを生成する仕組みになっています。 電気通信会社Orangeが最新のエコ・テントとして発表しました。 (写真 CIZMODO-JAPAN より掲載) 太陽光で生成されたエネルギーは、磁気誘導ポーチの中に保存され、ガジェットに電気を供給したり、ワイヤレスでフレキシブルなLCDスクリーンでインターネットが出来ます。 また、「glo-cation」という技術で、携帯でSMSメッセージか自動的にアクティブになるRFID技術のどちらかを使って、好きな時にテントに明りがつくようにできるから、あたりが真っ暗になってしまっても、簡単にテントの場所を確認することができるという、大変に優れたテントです。 それに、小さな町を十分に機能させるぐらいの電力を作り出す事ができるとい

    sshd8723
    sshd8723 2010/04/11
    太陽光発電のテントはかっこいいね。
  • 水素エネルギー

    水素は次代を担うクリーンエネルギーとして注目されており、現在世界各国で、水素の安全な製造、輸送、貯蔵、充填など、水素利用のトータルシステムを構築するための技術開発が研究されています。 水素は、自然界に多量にある水を分解して製造することが出来、燃焼してエネルギーを出した後は水に戻りますから、自然環境への影響のないクリーンエネルギーです。 また、水素は、加圧ガス、液体水素あるいは水素化合物として、容易に貯蔵、輸送、利用することが出来ます。 水素には、現在でも広い用途がありますが、大量 、安価に供給されるなら、自動車、航空機、船舶などの輸送分野、石油化学工業などの工業分野、直接の燃料利用や燃料電池による発電の分野などで、温室効果ガスである二酸化炭素の排出のないクリーンエネルギーとして、社会に広く用いられることでしょう。 燃料電池自動車では、水素を燃料として化学反応を利用して電気をつくり、その電気

    sshd8723
    sshd8723 2010/04/11
    水素は次代を担うクリーンエネルギーとして注目されている。