タグ

不具合に関するsshintomiのブックマーク (31)

  • 10回に3回程度違う番号につながる不具合、NTT東日本「ひかり電話」で

    該当機である「RS-500KI」は2015年9月中旬に、「ひかり電話」を契約した顧客の一部へのレンタルを開始。約6700台が出回っている。NTT西日など他の通信事業者からの提供はない。 不具合は、RS-500KIに接続している電話機の設定が「ダイヤルパルス20pps」である場合に発生する。番号ダイヤル時のパルス信号をRS-500KIが正しく処理できず、おおむね10回のダイヤルにつき3回程度の割合で異なる番号につながる。電話機の設定を「プッシュトーン」「ダイヤルパルス10pps」に変更すれば、不具合は発生しなくなる。 10月8日から30日にかけて、「かけたはずの電話番号とは異なる電話番号に着信する」「あるはずの電話番号にかけているのに『この電話番号は現在使われておりません』となる」といった顧客からの申告が16件あったという。 [東日電信電話の発表資料]

    10回に3回程度違う番号につながる不具合、NTT東日本「ひかり電話」で
  • 「スカパー!」が顧客管理システム障害で全手続きを停止、個人情報漏洩も | 日経 xTECH(クロステック)

    スカパーJSATは放送サービス「スカパー!」の顧客管理システムで障害が発生していることを発表した。2014年6月25日からシステムを停止しており、27日夕方時点で復旧していない(画面)。 現在、電話や公式Webサイトを含むすべての窓口において、スカパー!の新規加入・解約・変更などの手続きができない状態になっている。受付再開は電話が29日10時、Webサイトが30日9時を予定している。すでに契約中の放送サービスには影響がない。 システム障害の過程で、個人情報が漏洩した可能性があることも発表した。スカパー!に加入中の契約者が、公式Webサイト「Myスカパー」で手続きを行った際に、自分のメールアドレスではなく、別の契約者のメールアドレスが表示された可能性がある事象を27件確認したという。このうち2件で「氏名」「ICカード番号」「視聴契約情報」を第三者に閲覧された可能性がある。スカパーJSATは該

    「スカパー!」が顧客管理システム障害で全手続きを停止、個人情報漏洩も | 日経 xTECH(クロステック)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 「ひかり電話」ルータで発火事故 43万台分のACアダプタ無償交換

    NTT東西地域会社は1月17日、「ひかり電話」用ルータが発火する事故が2件あったとして、事故防止対策を施したACアダプタをユーザーに無償で送付すると発表した。対象はNTT東日エリアの約42.9万台、NTT西日エリアの約0.2万台。 事故が起きたのは沖電気工業製の「RT-200KI」。昨年、2件の焼損事故が発生したという。人的被害はなかったとしている。 原因は調査中だが、何らかの原因で異常電流が発生したことで、発熱・発火した可能性があると想定。このため、異常電流発生を防止する対策を講じたACアダプタを送付することに決めた。 21日以降、対象機器を利用しているユーザーに、問題を説明するダイレクトメールを順次送付。その後1週間程度で対策済みのACアダプタを送付する予定。新しいACアダプタが届くまでの間に異臭や発煙などの異常が見つかった場合はACアダプタをコンセントから外し、問い合わせ先まで連

    「ひかり電話」ルータで発火事故 43万台分のACアダプタ無償交換
  • NTT東日本のフレッツ 光ネクストで障害、ネット接続が8時間不能に

    NTT東日は2010年10月7日、提供エリア全域となる17都道県で、「フレッツ 光ネクスト」の利用者の一部についてインターネットを利用できなくなる障害が発生したと発表した。同日の正午頃に発生し、午後8時7分にすべて復旧した。ひかり電話など、インターネット接続以外のサービスには影響がなかった。 NTT東日のビル内で故障箇所を特定。通信設備の再立ち上げを実施したところ、復旧したという。詳しい原因については調査中で不明としている。 この件に関して、利用者から387件の問い合わせがあったという(午後8時30分現在)。 [発表資料へ]

    NTT東日本のフレッツ 光ネクストで障害、ネット接続が8時間不能に
  • エバーノートでサーバ障害--6000人超に影響

    オンラインでのデータ保存サービスを手がけるEvernoteが米国時間8月9日、7月初めごろに発生したハードウェア障害のために、世界中のユーザーのうち6000名以上のデータが影響を受けたことを認めた。 この問題を初めて報道したのはブログTechwave(英語版)で、日の毎日新聞のオンラインサイト毎日jpの記事を引用して報道した。Evernoteの最高経営責任者(CEO)Phil Libin氏は9日、同社のブログでEvernoteユーザーに対し、今回のデータ消失はサーバのハードウェア障害が原因だったと説明した。 「すべてのユーザーのデータは『シャード』に保存されている。1つのシャードは、1台のサーバと、冗長化されたもう1台のフェイルオーバーサーバで構成されていて、あるサーバに問題が発生すると、シャード内でもう1つのサーバへのフェイルオーバーが自動的に行われるシステムになっている。現在37のシ

    エバーノートでサーバ障害--6000人超に影響
  • ゆうちょ銀の不具合が復旧 ハード障害が原因

    ゆうちょ銀行は、7月12日午後3時22分ごろから発生したシステム不具合による障害が、13日午前8時50分に復旧したと発表した。ハードウェア障害が原因という。 ネットバンキング「ゆうちょダイレクト」での他行への振り込みと、ATMでの取引を含む他行との取引ができなくなっていた。影響を受けた顧客数や、障害の詳細については「調査中」としている。 同行のコールセンターには12日、障害に関する問い合わせが1410件寄せられたという。 関連記事 ゆうちょ銀でシステム障害 ネットバンクなど利用できない状態に ゆうちょ銀行でシステム不具合が起き、ネットバンキング「ゆうちょダイレクト」と、ATMでの取引を含む他行との取引ができなく 関連リンク ニュースリリース

    ゆうちょ銀の不具合が復旧 ハード障害が原因
  • ゆうちょ銀でシステム障害 ネットバンクなど利用できない状態に

    ゆうちょ銀行は7月12日、システム不具合が起き、ネットバンキング「ゆうちょダイレクト」と、ATMでの取引を含む他行との取引ができなくなっていると発表した。 障害は12日午後3時22分ごろから発生しており、原因は調査中。同行口座の取引は通常通り利用できるという。 関連記事 ゆうちょ銀行でシステム障害 4億5000万円の送金に遅延 ゆうちょ銀行でシステム障害が起こり、送金の遅延が発生した。 不具合の原因は「カタカナでなく漢字だったから」――三菱東京UFJのシステム障害 三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードがセブン銀行のATMで使えなくなるシステム障害が発生した。原因は「カタカナで転送すべきデータを漢字で処理していたから」だった。 関連リンク ニュースリリース ゆうちょ銀行

    ゆうちょ銀でシステム障害 ネットバンクなど利用できない状態に
  • Gmailで大規模障害、大多数のユーザーが一時アクセス不能に 

  • 気象情報配信システムのダウン、引き金はハード故障

    気象庁から報道機関などに気象データを配信する「電文形式データ配信システム」が2009年3月9日午前3時10分にダウンしたのは、ハードウエアの故障が引き金となっていたことが分かった(関連記事)。 電文形式データ配信システムは、「富士通製UNIXサーバー(OSはSolaris)などで動作している」(気象業務支援センター)。このサーバー内部のCPUボードが故障した。 電文形式データ配信システムは、番系と予備系からなる「ホットスタンバイ方式」の二重化構成を採用していた。CPUボードの故障は番系サーバーで発生した。来ならすぐに予備系サーバーが起動するはずだったが、そうならなかった。予備系サーバーが、起動に必要な番系からの引き継ぎ情報を正しく読み込めなかった。 引き継ぎ情報は、番系と予備系のどちらからもアクセス可能な共用ディスクに格納していた。共用ディスクに関連するハードもしくはソフトの不具

    気象情報配信システムのダウン、引き金はハード故障
  • auの19機種で電源リセットなど8種類の不具合、ソフト更新開始

    KDDIは、19機種に合計8種類の不具合があることを明らかにし、ソフトウェア更新「ケータイアップデート」の提供を開始した。該当機種を持つユーザーは、携帯電話の操作でソフトウェアを更新できる。なお、W41SH、W51SH、W52SHについては、公表された不具合が発生すると預かり修理となる。 明らかにされた不具合は8種類で、体損傷による注意喚起の機能が別途1機種に提供される。機種により該当する不具合はそれぞれ異なり、今回の公表内容ではW43K、W44K、W44K II、W44K II カメラなしモデル、W42SA、W41SH、W51SH、W52SH、W51S、W44T、W44T II、W44T III、W45T、DRAPE、W47T、W51T、W52T、W53T、W54Tの19機種がそれぞれ対象になっている。加えて、W55Tにはヒンジ部が内部的に損傷した場合に注意喚起を行う機能が追加される。

  • Google検索障害の影響で,Gmailが一時正常メールを迷惑メールに誤分類

    Googleは日時間2009年1月31日から2月1日に発生した検索の障害の影響で,Gmailが一部のメールを誤って迷惑メールに分類したことを明らかにした。誤って分類されたメールは24時間以内に受信トレイに戻すとしている。 検索の障害は,Googleの全検索結果に,日時間の2009年1月31日23時30分から2月1日0時25分の間,「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」というメッセージが表示されたというもの(関連記事)。原因は,損害を与える可能性のあるURLのリストに人為的なミスで誤ったデータが入力されたこと。 Gmailの迷惑メール・フィルタもこのリストを利用しており,そのために日時間1月31日23時00分から2月1日1時00分の間,一部のメールを誤って迷惑メールと判定した。Googleでは迷惑メールに分類されたメールを受信トレイに戻す作業をしており,24時間以内

    Google検索障害の影響で,Gmailが一時正常メールを迷惑メールに誤分類
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

  • デル、デスクトップPC「Dimension 2400c/4600c」14万台の電源に不具合の可能性

    デルは9月30日、同社製デスクトップPC「Dimension 2400c」「同 4600c」の一部製品について、電源部の接続不良により起動しなくなる可能性があると発表した。 該当する製品は、Dimension 2400cが6万台(2003年5月から2004年8月出荷分)、Dimension 4600cが8万7千台(2003年5月から2004年11月出荷分)。上記の電源ユニット不具合が発生した場合には稀に発煙する可能性があるとしているが、同社では「この障害は電源装置の筐体内で終結し、安全上の問題が無いことを確認しています」とアナウンスしている。 この件に関しデルは、該当製品の電源部に不具合が発生した場合には故障部品を無償で交換する、と告知した。詳細はこちらを参照のこと。 関連記事 NEC、レーザープリンタ「MultiWriter 2800/N」の無償部品交換を開始――まれに破損の可能性 NE

    デル、デスクトップPC「Dimension 2400c/4600c」14万台の電源に不具合の可能性
  • 総務省がKDDIに行政指導,7月以降に判明した4件の事故を問題視

    総務省は2008年8月28日,KDDIのメール・サービス「au one net」やauの「EZweb」で7月以降に相次いで判明した4件の事故を問題視し,同社に行政指導した。問題の事故は以下の4件。 1件目は,au one netのwebメール・サービスで他人のメールが閲覧可能になった事故。影響を受けたのは3人。原因はパラメータの設定ミスで,十分に確認しないまま不適切な値を設定した。間違ったパラメータを設定した日は2007年12月19日だが,上記の現象が発生したのは2008年2月29日以降という。 2件目は,au one netのメール・サービスで設定条件に合致しない着信拒否や転送が発生した事故。影響を受けたのは540ID。同社が総務省に報告した内容によると,原因は「新しいメール・フィルタの構築時に文字変換ソフトを交換したが,特定の文字を正確に変換できないものだったため」としている。 3件目

    総務省がKDDIに行政指導,7月以降に判明した4件の事故を問題視
  • 他人の旅行予定が閲覧可能に ジャルパックのサイトでシステム不具合

    ジャルパックの旅行日程確認サービスのシステムに不具合が発生した。顧客の氏名や旅行の出発日などを、第三者が閲覧できる状態になっていた。 日航空グループの旅行会社ジャルパックは8月21日、インターネットから旅行の最終日程表を確認できるサービスにおいて、第三者が顧客情報を閲覧できる状態だったとして、8月19日にサービスを一時休止したと発表した。 サービスの休止は、予約番号と出発日を入力すると旅行の最終日程表を確認できるサービス「旅行日程表WEB閲覧サービス」で発生したシステムの不具合によるもの。同社によると、システムに接続して特定の操作をすると、ほかの顧客のローマ字氏名、予約番号、出発日、日程表を第三者が見られるようになっていた。 対象となったのは、3月17日~9月14日に旅行の出発を予約していた約18万人の個人情報。住所や電話番号、クレジットカード番号などの情報は含まれていなかった。ジャルパ

    他人の旅行予定が閲覧可能に ジャルパックのサイトでシステム不具合
  • NTT東西、ひかり電話対応機器で不具合。約126万台が対象

    NTT東日およびNTT西日は4日、ひかり電話対応機器の一部機種について、約8カ月間連続使用すると発着信できなくなる不具合が判明したと発表した。対象台数はNTT東日が約120万台、NTT西日が約6万台。 この事象は、ひかり電話対応機器の電源投入後、約8カ月間(249日間)連続使用するとIP電話サービス「ひかり電話」の発着信ができなくなるもので、ファームウェアの不具合が原因という。対象機器と台数は、NTT東日が「PR-200NE」の約88万台、「RT-200NE」の約8万台、「RV-230NE」の約24万台で、合計約120万台。NTT西日は、「AD-200NE」の約6万台。また、不具合対象となるファームウェアバージョンも公開している。 NTT東西では、今回の事象を修正するファームウェアを作成中で、8月7日をめどに提供を開始する予定という。提供開始後は、受話器を上げた場合に「バージョ

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 月額プランが10月末まで無料 お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

  • NEC、“LaVie”“VersaPro”一部製品で加熱による異臭の可能性があると発表

    NECおよびNECパーソナルプロダクツは6月10日、同社製ノートPC「LaVie L/F」「LaVie G タイプL/タイプF」「VersaPro」の一部製品で異臭/発煙の可能性があると発表した。 対象となる製品は、2003年5月から2006年3月に出荷された上記モデル製品で、このうちの一部において液晶ディスプレイ接続部の配線の余裕が少ない状態で組み立てられていると発表。さらに、これらの製品のうちの一部が、液晶ディスプレイの一時的消灯/点滅といった「予兆」の後に、液晶ディスプレイ取り付け部からわずかな異臭ないし煙が発生する可能性がある、としている。 なおNECは今回の不具合発生による発火の危険性はないと発表。経済産業省の発表では「火災が1件発生」との報告がなされているが、NECと同省は「PCが発火したわけではなく、発煙が発生した際に消防署が消火活動を行ったため」と説明している。 またNEC

    NEC、“LaVie”“VersaPro”一部製品で加熱による異臭の可能性があると発表
  • マイクロソフト、6月の月例パッチは“緊急”3件を含む合計7件を公開予定

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を