タグ

QRコードに関するsshintomiのブックマーク (11)

  • Twitterのプロフィール画像付きQRコードを生成できる「twi-QR.com」 

  • ポメラで書いてiPhoneでツイート--キングジム、ポメラQRコードリーダーアプリ配信

    キングジムは6月8日、デジタルメモ「ポメラ」用のQRコード読み取りアプリ「ポメラQRコードリーダー」をAppStoreで配信した。iPhone 3GS向けで、料金は無料。 ポメラの最上位機種となる「DM20」は、入力した文字をQRコードに変換できる機能を持つ。変換したQRコードをポメラQRコードリーダーで読み取れば、そのままメールを作成したりTwitterへ投稿したりできる。 文字数が全角200文字を超える場合、テキストは分割されてQRコードも複数作成される。QRコードに変換できる最大文字数は全角3200文字とのことだ。 また同日、DM20の新色プレミアムシルバー(3万4650円)とDM20をベースにした新デザインの「DM20Y」(4万1790円)を発表した。DM20Yは、レーシングカーデザイナー由良拓也氏とのコラボレートによる数量限定モデルという。いずれも6月17日より発売する。 ポメラ

    ポメラで書いてiPhoneでツイート--キングジム、ポメラQRコードリーダーアプリ配信
  • QRコードを使ったフィッシングが登場、URLの確認を--フィッシング対策協議会が呼びかけ

    フィッシング対策協議会は3月30日、2009年2月のフィッシング情報届出状況を発表した。同月のフィッシング情報の届出件数は31件で、前月より1件減少した。ただし、過去1年間の平均を大幅に上回っている。 フィッシングメールの件数は18件で、過去1年間の平均の2倍以上となっている。また、フィッシングサイトの報告件数も14件と、過去1年間の平均数値の2倍となっている。フィッシングでブランド名を悪用された企業の件数は9件で、前月より5件増加した。 2009年2月に標的となった業種は、金融が6件、オークションが1件、電子マネーが1件、その他が1件となっている。フィッシングサイトのホスト国では、日が3件、米国が2件であった。 フィッシングメールの動向では、先月に引き続き「Yahoo!」をかたるフィッシングメールが確認された。また、新たに「citibank」をかたるフィッシングメール、「Hang Se

    QRコードを使ったフィッシングが登場、URLの確認を--フィッシング対策協議会が呼びかけ
  • デザイン入りQRコードがチョコレートに、「チョコQR」が登場

    チョコレートグラフィックスジャパンとIT Designは、QRコードにロゴやキャラクターをあしらった「デザインQR」が描かれたチョコレート「チョコQR」(仮称)を12月2日からテスト販売する。 「デザインQR」は、QRコードの幾何学的な模様に、ロゴやキャラクターといった画像が組み込めるデザイン入りQRコードのこと。携帯電話のバーコードリーダー機能で読み取れる。 「チョコQR」は「デザインQR」が浮き彫りにされたチョコレートで、二次元コードの部分も含めて全てべられるというもの。企業の販促用途や、結婚式や記念日、クリスマスやバレンタインなどの贈り物としての利用が想定されている。 ■ URL ニュースリリース(PDF形式) http://d-qr.net/site/press/pr081202_JPN.pdf チョコレートグラフィックスジャパン http://www.chocolategrap

  • 凸版印刷とKDDI、おサイフケータイ対応電子POPによる販促システムを実験

    凸版印刷は、おサイフケータイ用リーダー・ライターと電子POPを組み合わせた店頭販促システムを開発し、KDDIとともに都内で実証実験を行っている。家電量販店と「auショップ」の店頭に液晶画面(LCD)一体型の映像再生機(電子POP)を設置し、おサイフケータイ利用者に対する販促ツールとしての有効性を検証する。 テレビCMなどの映像を店頭で流し、通常のPOPよりも高い集客/商品訴求効果を狙う。また、おサイフケータイにキャンペーンWebサイトのURLを表示し、来店者のサイトアクセスを促す。URLは来店者がおサイフケータイを電子POPにかざすだけで得られるため、QRコードを読み込むような手間がかからない。 誘導先のWebサイトでは、ポイント付与、キャンペーン応募促進、関連情報の提供、商品販売などのサービスを提供できる。おサイフケータイの個別IDや店舗ごとのアクセス数を集計し、会員情報などと紐付けすれ

    凸版印刷とKDDI、おサイフケータイ対応電子POPによる販促システムを実験
  • 2つのQRコードを組み合わせた「ダブルQR」

    IT DeSignは、QRコード内に別のQRコードを組み込んだ「ダブルQR」を発表した。 同社では、画像とQRコードを組み合わせた「デザインQR」を展開。今回発表された「ダブルQR」は、デザインQRの技術を応用したもので、QRコードの内側に、異なる情報が入った別のQRコードが配されている。外側のQRコードにとって、内側のQRコードも情報を持つようデザインされており、外側・内側両方のQRコードがそれぞれ別の情報を記録できる。なお、内側のQRコードは1cm未満のサイズになると、読み取りにくくなるとのこと。この場合、外側のQRコードは3.3~3.5cm程度になるとのこと。同社では「3つのQRコードを組み合わせて、トリプルQRにすることもできる」としている。 制作にかかる料金はモノクロ・カラーともに30,000円。ただし、3月末までに申し込むと、キャンペーン価格として30%割引の21,000円とな

  • QRコードに隠したパスワードをケータイで取り出すソフト,NTT子会社が販売

    NTTアイティは2007年12月11日,QRコードに隠したパスワードを携帯電話で読み取るシステム「HaruPa」の販売を同月12日より開始すると発表した。ユーザーが複雑なパスワードを覚えることから開放するのが狙いだ。 HaruPaはQRコードを生成して,これを印刷するパソコン用の「HaruPa生成ソフト」と,QRコードを読み取るための携帯電話用の「HaruPa読み取りソフト」からなる。まず,生成ソフトで複雑なパスワードを自動的に生成してQRコードに変換,これを印刷する。携帯電話のカメラでQRコードを読み取れば,パスワードが表示される。 こうした仕組みだと,読み取りソフトが入っている携帯電話すべてから読み取れそうだが,あらかじめパソコンと携帯電話の双方に,対となる暗号鍵を登録しておくので,ユーザーが登録した携帯電話以外から読み取ることはできない。例えば,自分のパソコンの近くにQRコードを貼っ

    QRコードに隠したパスワードをケータイで取り出すソフト,NTT子会社が販売
  • ANA、年内に紙の航空券を廃止、FeliCa&QRコードに全面移行

    全日空輸(ANA)は、2007年中に国内線において従来の航空券を廃止し、非接触IC「FeliCa」もしくは「QRコード」を用いた搭乗サービス「スキップ(SKIP)サービス」に全面移行すると明かした。9月4日から愛媛県松山空港にて移行トライアルが始まり、10月以降、国内線全空港に順次拡大する模様だ。 SKIPサービスは、2006年9月からANAが導入したチェックイン不要の搭乗サービス。従来からある紙の航空券の代わりに、FeliCaを搭載したANAのマイレージ会員証「ANAマイレージカード」や「ANAカード」、ANAマイレージクラブのICアプリを導入した「おサイフケータイ」、携帯電話画面への表示や紙にプリントした「QRコード」などを使う。このサービスを利用すれば、座席の予約から保安検査場の通過、搭乗まですべて“チケットレス”になる。 SKIPサービスの利用者は、現在10~20% 保安検査室に

    ANA、年内に紙の航空券を廃止、FeliCa&QRコードに全面移行
  • 博報堂とIT DeSign、動くQRコードの広告展開開始

    博報堂DYグループ i-ビジネスセンターとIT DeSignは、QRコードに描かれた画像が動く、ユニークな広告サービス「ムービーQR」を5月21日から提供する。 「ムービーQR」は、QRコード内に描かれた人物が話し出したり、画像が動き出したりするQRコードを使ったユニークなサービス。IT DeSignの画像入りQRコード「デザインQR」をさらに発展させたもの。「goo」などを展開するNTTレゾンナントでは、口コミ型CM(バイラルCM)として「ムービーQR」を導入している。アニメーション画像は、複数の「デザインQR」をアニメーション化することで実現している。携帯電話にプリセットされているQRコードリーダーで利用できる。 博報堂とIT DeSignでは、5月21日より、新たな広告・販促ツールとして「ムービーQR」を提供する。サービスの概要や料金についてはあらためて発表される予定。 ■ URL

  • 清水寺、世界初の「電子おみくじ」 2次元バーコードで

    古寺のおみくじもIT化──清水寺(京都市)は、お守りに印刷した2次元バーコードを携帯カメラで読み取り、おみくじサイトにアクセスして運勢を占える「八福神お守り(電子おみくじ付き)」を11月17日に発売する。1枚1000円。 カード型(54×86ミリ)のお守りに、八福神(七福神に多福の象徴「於福」を加えたもの)のイラストを印刷。カメラ付き携帯でイラストを読み取ると、目では判別しにくい2次元バーコードを識別し、おみくじサイトのURLに接続する。 サイトで1~9までの数字から1つを選ぶと、清水寺のおみくじと同じ内容の「大吉」「吉」「凶」などの運勢と、「縁談」「待ち人」など文が表示される。 富士通研究所の2次元バーコード技術「FPCode」の技術と、ザクトが提供するFPCodeのエンコード技術「写ーゲット」を活用した。年間100万件のおみくじ配信を目指す。

    清水寺、世界初の「電子おみくじ」 2次元バーコードで
  • 都バスの停留所にQRコード、時刻表などを参照できるサービス

    コードコムは、東京都交通局と協力して、都バスの各停留所の情報を携帯電話向けに提供するサービスの運用を10日から開始する。利用料は無料。 今回提供されるサービスは、各停留所の時刻表やバスの接近情報を携帯電話から参照できるサービス。停留所には、QRコードが掲示されており、携帯のカメラ機能で読み取ればその停留所ごとのWebページへアクセスできる。ページ内からは、時刻表とバスが近づいているかどうかわかる接近情報が参照できる。 QRコードが読み取れない場合は、あわせて掲示されている数字(CCナンバー)を利用する形になる。iモード・ボーダフォンライブ!端末であれば専用サイトの「楽ちんサイト」から、EZweb端末であれば公式メニューの「カンタンアクセス」で、その数字を入力すれば、各停留所のWebページへアクセスできる。 ■ URL コードコム http://www.codecom.jp/ 東京都交通局 

  • 1