タグ

twitterに関するsshintomiのブックマーク (178)

  • Twitterのパスワード流出問題、根本原因はユーザーの使い回し

    Twitterが一部ユーザーのパスワードをリセットしたのは、別のサイトから流出したパスワードがTwitterへのログインに使われたためだという。 米Twitterは一部ユーザーにパスワードの変更を促した背景について、Statusページに詳しい経緯を掲載した。ユーザーのパスワードの使い回しが原因で、別のサイトから流出したパスワードを使ってTwitterにログインされたと説明している。 発端は、特定のアカウントのフォロワーが、2月2日までの5日間で突如激増したことだった。Twitterは状況から判断して、この不審なユーザーをフォローしているアカウントについて、パスワードを強制的にリセットすることが最善だとして判断したという。 パスワード流出の原因になったとみられるのは、特定の人物が数年前に開設した複数の共有サイトと、共有サイトの利用に関するフォーラムサイトだった。これらサイトでは利用者にユーザ

    Twitterのパスワード流出問題、根本原因はユーザーの使い回し
  • Twitter、複数ユーザーのパスワードをリセット--フィッシング攻撃に対処

    Twitterは米国時間2月2日、フィッシング攻撃を介してアカウントが危険にさらされたと思われるユーザーのパスワードをリセットした。何人のユーザーに対して実施したのかは不明だ。 Twitterは声明で次のように述べた。「当社は、現在継続しているセキュリティの取り組みの一環で、他のサイトで危険にさらされた可能性があると思われる少数のアカウントのパスワードをリセットした」 一部のTwitterユーザーが「Twitterのユーザー名とパスワードを使って、サードパーティーの信頼できないアプリケーションにサインアップし、そのアプリケーションがユーザーのアカウントにツイートを投稿した」と思われる、と広報担当者は述べた。 「当社は現在も調査中で、適切な諸団体に周知の徹底を図っている段階だが、当社のこれまでの措置によってユーザーの安全が確保されるはずだと確信している。(Twitter公式アカウントの)『@

    Twitter、複数ユーザーのパスワードをリセット--フィッシング攻撃に対処
  • 2009年 ツイッターはどのように広がったか?

    今年も早くも1カ月が過ぎ、2月となった。 この1カ月のオンラインに関連する話題を見ると、2010年はソーシャルメディアの活用が格化しそうな兆しがみえる。その中でも、今一番のホットトピックといえば、言わずもがな、ツイッター(Twitter)であろう。 関連する話題は毎日途切れることなく発信されている。弊社でも去年より、インターネット視聴率をもとにTwitter.comへのアクセス者数のトレンドを何度か発表しており、メディアにも取り上げられている。 今回は、ソーシャルメディアの代表格のひとつとして認知されているツイッターの盛り上がりをアクセス者数にプラスして、話題性という観点からも確認してみたい。 ツイッター自身がソーシャルメディア上でどのように話題となっているのか、弊社のBuzz分析サービス、『BuzzMetrics』から簡単にその盛り上がりを確認してみた。図1は昨年1年間の視聴率トレンド

    2009年 ツイッターはどのように広がったか?
  • 「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由

    「きょうはうれしくて仕方がない」──ソフトバンクの孫正義社長は、2月2日に開いた2009年4~12月期の決算説明会をこう切り出した。どんなトピックについて語るのだろうか? 耳を傾けた証券アナリストや一般メディアの記者は、孫社長が語ったその理由に拍子抜けしたかもしれない──「決算説明会をTwitterとUstreamでライブ中継するからだ。世界初かもしれない」 連結売上高が2兆円を超える上場企業の社長の言葉だ。都内の会場に詰めかけたアナリストとジャーナリストにどれほどのインパクトがあったのかは不明だが、午後4時半からの説明会に先立ち公表した米Ustreamへの出資は、Twitterを中心としたネット上では大きな「サプライズ」として受け止められた(ソフトバンク、Ustreamに18億円出資)。 Ustreamは同名のライブ動画配信サービスを運営しており、iPhoneなどを利用して「誰でも放送局

    「うれしくて仕方がない」──孫社長が語る、Web的なその理由
  • ポスペがTwitterクライアントに 「PostPetNow」

    ソネットエンタテインメントは2月1日、「PostPet」(ポストペット)の世界観をベースにしたTwitterクライアントソフト「PostPetNow」(仮称)を、5月ごろにβ公開する予定だと発表した。 自分やフォローした人たちが「パペット」(アバター)となり、ペットと一緒に暮らしていく。フォローやリプライ、リストといったTwitterの機能も楽しく使えるという。 2002年に発売した電子メールソフト「PostPet V3」を大幅に改訂。ポスペの生みの親・八谷和彦さんが代表を務めるペットワークスが開発している。 開発中のデモ映像を、2月2日から東京都現代美術館で開かれる展示会「サイバーアーツジャパン―アルスエレクトロニカの30年」(文化庁メディア芸術祭協賛事業)で展示する。 関連記事 PostPetが「ソーシャルメッセージング」に 3D仮想世界的ゲームにも展開 So-netが「PostPet

    ポスペがTwitterクライアントに 「PostPetNow」
  • Twitter、地域別トレンドを表示できる「Local Trends」機能を追加

    Twitterで最もツイートされているテーマを表示するトレンド機能に、国や地域を指定してローカルな流行を表示できる機能が追加された。 米Twitterは1月27日、新機能「Local Trends」を発表した。従来Twitter全体で多くツイートされているテーマが表示されていた「Twitter Trends」で、国や地域を特定してその地域での流行を表示できるようになった。 現在選択できるのは米国、カナダ、英国、アイルランド、ブラジル、メキシコの6カ国とニューヨークやロンドンなど15の主要都市のみで日は含まれていないが、順次選択肢を増やしていく。また対応言語も増やし、同機能をサードパーティーのアプリに追加するためのAPIもリリースする計画だ。 米AppleiPadを発表した直後の1月28日8時(日時間)現在、ほとんどの地域のトレンドがiPad関連になっているが、ブラジルのサンパウロでは

    Twitter、地域別トレンドを表示できる「Local Trends」機能を追加
  • Twitterの流行で明らかに変質したソーシャルメディア

    数年前に定義されたソーシャルメディアが静かな湖だとすれば、現在のソーシャルメディアは多くの海流によって常に変化している大海だ。この違いが理解できないと、ソーシャルメディアマーケティングは成功しない。 ソーシャルストリームとは 現在のWebの特徴の1つとして、同一のWebサイトという置き場所にデータが常にとどまっているような静的な状態から、無数のWebサイトをまたぐようにデータが流れていく動的な状態に変化していることが挙げられる。これを「ソーシャルストリーム」と呼ぶ。ストリームは、細小粒度の情報群をリアルタイムに世界中に伝達する仕組みとその現象を指す。 ソーシャルストリームによって、mixiに書いた情報がブログで話題になったり、TwitterやFacebookでも同時に読まれたりするようになった。Web上のトラフィックは均等に整然と流れていくものではない。分散したり、どこか1カ所に殺到したり

    Twitterの流行で明らかに変質したソーシャルメディア
  • 「Twitter」携帯版に公式のメール投稿機能追加

  • 宇宙から初の「生Twitter」、ISSから投稿

    1月22日、初めて宇宙から直接Twitterへメッセージが投稿された。 この日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中のNASA(米航空宇宙局)の宇宙飛行士TJ・クリーマー氏は、「今、ISSからライブでツイートしています。宇宙からの初の生ツイートです!」と自身のTwitterアカウントに書き込んだ。 これまでにもISSに滞在している宇宙飛行士からのTwitter投稿はあったが、飛行士が地上の管制センターにメッセージを送り、それを地上のスタッフがTwitterに書き込んでいた。NASAがソフトウェアをアップグレードしたことで、ISSから直接インターネットにアクセスできるようになったという。

    宇宙から初の「生Twitter」、ISSから投稿
  • Twitter利用者の8割がフォロー数/フォロワー数とも10人以下--NTTアド調べ

    エヌ・ティ・ティ・アド(NTTアド)1月14日、TwitterやAmebaなうなどのミニブログサービスの利用実態に関する調査結果を発表した。調査では以下のようなことが明らかになった。 ミニブログの利用頻度は1日4回以下がユーザーの6割以上 ミニブログの利用時間は個人により差が大きいが、2年前に比べて利用時間が伸びる傾向にある Twitter利用者の大半が、フォローしている人数/フォローされている人数とも10人以下に留まる 現在、ミニブログは、自分で書き込むよりも、ほかのユーザーの書き込みから情報を得る利用のほうが多い メリットは「共通の話題・趣味を持つ人の書き込みを見たり、書き込みができる」こと 女性のほうがミニブログの「自由」「気楽」な雰囲気を楽しむ反面、他のユーザーの視線を気にする傾向にある デメリットは「いろいろな書き込みが混在する」こと。だが、デメリットを感じていないユーザーも3割

    Twitter利用者の8割がフォロー数/フォロワー数とも10人以下--NTTアド調べ
  • Twitterの認知率は約6割、テレビなどの利用意向は低下傾向 

  • Twitterはコミュニケーション革命なんかじゃない (1/3)

    知床半島を海上から見て回る船に乗ったことのある人はご存じだと思う。カモメたちが甲板に立つ観光客の手の届くところまでやってきて、競うようにカルビーの「かっぱえびせん」をくわえていく。その間、船はエンジンをゴンゴン鳴らして水面を強引に引き裂きながら前に進むが、カメモは風に乗ったグライダーのようですらある。羽ばたきもするが、オホーツク海の強い風と重力のバランスを上手くとっている。 大自然のまっただ中で暮らす鳥や魚はもちろんだが、地上生物でさえ自然法則を十二分に活かしている。『運動会で1番になる方法』というを企画したときに、著者の深代千之さんに教えてもらったのは、「カンガルーは速く走っているときのほうが疲れない」というお話だった。ゆっくり動くときは筋肉を使うが、速く走るときは「靱」をバネにゴムボールのように跳ねていくので、疲れないのだ。 それに比べると、人間が使う機械というのは、なんとも効率の悪

    Twitterはコミュニケーション革命なんかじゃない (1/3)
  • Twitterで世界の悩みを解決(!?) 日テレ新番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」

    つぶやきを集めて世界の悩みを解決!?――視聴者や芸能人、企業の悩みや疑問をTwitterを使って解決する番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」が、日テレビで2月19日深夜にスタートする。公式Twitterアカウント「@tsubuyakuNTV」も運用中。番組の制作状況や裏話などをつぶやいている。 戦隊ものをイメージしたバラエティー番組。「栄養ドリンクどれが一番効く?」といった疑問や質問を「つぶやきオーダー」として受け付け、視聴者やTwitterユーザーに回答をつぶやいてもらうという内容のようだ。 それぞれのつぶやきオーダーに1人の「つぶやくんジャー」が付き、世の中の人たちに「つぶやいてくれー」と叫ぶという。自分では何もしないため「みなさんのつぶやきが無いと当に何も解決しません」。お笑いコンビのバナナマンが司会を務める。 オープニングタイトルは、富山在住のFlashアニメクリエイターユニッ

    Twitterで世界の悩みを解決(!?) 日テレ新番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

  • 鳩山首相、Twitterを開始--「フォロー返し」も明言

    鳩山由紀夫首相は1月1日、Twitterでの「つぶやき」を始めた。同時に、ブログ「鳩cafe」も開設している。 Twitterのアカウントは@hatoyamayukio。鳩山首相が文書を書いてメールで秘書官付の職員に送り、その人がTwitterに投稿しているという。なお、なりすましではないことを証明するため、Twitterの「認証済みアカウント」を使っている。 1日にフォローできる人数の上限が1000人程度とのことで、「フォローしてくださった方々すべてをすぐにフォローできないのは心苦しい限りですが、順々にさせていただきます」と“フォロー返し”することを明言している。 また、Twitterで意見を受け付ける考えも明らかにした。@hatoyamayukio宛てに受けたコメントについては、「首相執務室の私のデスク横にある専用モニターで読ませていただきます」とのことだ。 なお、ブログやTwitte

    鳩山首相、Twitterを開始--「フォロー返し」も明言
  • 鳩山首相、年明けにTwitter開始へ

    Twitterの公式ガイドサイト「twinavi」によると、鳩山由紀夫首相が2010年初頭からTwitterを始めるという。スタート次第、アカウントをtwinaviで発表する。 日Twitterを運営するデジタルガレージは以前から、首相官邸とTwitterの有効な使い方について協議してきたという。首相のアカウントは「準備中」としている。 twinaviはデジタルガレージ子会社のCGMマーケティングが運営。有名人アカウントの認証サービスなどを提供している。 鳩山首相がTwitterを始めるという報道が24日にあり、25日昼、鳩山首相を自称するアカウントが登場。「もう始めたのか」などとユーザーの間で騒ぎになっていたが、偽のアカウントだったようだ。 関連記事 日Twitter公式ガイド「twinavi」オープン 企業向け管理ツールも Twitter版の公式情報サイト「twina

    鳩山首相、年明けにTwitter開始へ
  • 孫正義社長がTwitterでつぶやき開始――Twittelatorで

    ソフトバンクグループの代表取締役社長、孫正義氏がTwitterのアカウント(@masason)を開設した。つぶやき始めたのは12月24日の深夜とみられる。 稿執筆時点での最新のつぶやきには、「来年は、我が社の創業30年。今年の株主総会で宣言しました。来年の6月の株主総会で次の30年分のビジョンを示す事を。21世紀の人々のライフスタイルをもっと豊で楽しいものにしたいと思います。志を共有する多くの皆さんの意見を取り入れたいのでつぶやいてみてください。 孫正義」とあり、ソフトバンクグループ内外から広く意見を募り、議論するために積極的に活用していくという。 ソフトバンクグループの社員には、孫正義社長から、Twitterやグループのイントラネットを活用して積極的に意見交換をしていこうという旨のメールが届いている。ちなみにグループには約2万人の社員がいる。 16時30分の時点ですでに2500人以上が

    孫正義社長がTwitterでつぶやき開始――Twittelatorで
  • [ニュース] 無線LAN対応の体重計「WiFi Body Scale」。Twitter通知機能も

    コヴィア・ネットワークスは、フランスのWithings社が開発したIEEE 802.11g準拠の無線LAN機能を備えた体重計「WiFi Body Scale(WBS01)」を12月24日に発売する。オープンプライスで、同社直販サイトの販売価格は1万7800円。 「WiFi Body Scale」は、体と連携するオンラインサービス「ウェブダッシュボード」(登録無料)に、計測した体重や体脂肪率、BMIといった情報を無線LAN機能を使って自動登録できる製品。「ウェブダッシュボード」では、各数値の変化をグラフで確認可能なほか、最大8人分のデータ管理が可能。体重の変化をTwitterに投稿できるTwitter通知機能も備える。 また、iPhoneおよびiPod touch向けのアプリケーションもApp Storeを通じて無償で公開する。同アプリケーションでは、「ウェブダッシュボード」と同様に「Wi

  • 携帯メールでTwitterのつぶやきを受信できる「Twittmail」

  • 冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編)

    冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編):嶋田淑之の「この人に逢いたい!」(1/4 ページ) 嶋田淑之の「この人に逢いたい!」とは?: 「こんなことをやりたい!」――夢を実現するために、会社という組織の中で、あるいは個人で奮闘して目標に向かって邁進する人がいる。 連載では、戦略経営に詳しい嶋田淑之氏が、仕事を通して夢を実現する人物をクローズアップしてインタビュー。どのようなコンセプトで、どうやって夢を形にしたのか。また個人の働きが、組織のなかでどう生かされたのかについて、徹底的なインタビューを通して浮き彫りにしていく。 ある季節が到来すると、なぜか無性にそのアーチストの歌を聴きたくなったり、逆にそのアーチストの名前を耳にすると、反射的に特定の季節が思い浮かぶということはないだろうか。 今年も年の瀬となり、各地のスキー場の積雪情報がニュースで流れるようになって

    冬の女王がTwitterの第一人者になったわけ――広瀬香美さん(前編)