2021年10月4日のブックマーク (5件)

  • ボディーガードの方に「ナイフのプロには通じない」との指摘→「業界歴26年ですが、ナイフ使いにもプロの殺し屋も会ったことありません」

    のボディガード・身辺警護歴28年 @bodetan 動画に「ナイフのプロには通じない」と指摘をいただきました。 実はですね、ナイフのプロなる相手は想定していません。 わたし今年で業界歴26年。 ナイフ使いと呼ばれる人に出会ったことがないので検証のしようが無いんです。 何処かにいるんでしょうけど… 因みにプロの殺し屋も会ったことありません 2021-10-03 13:54:57 日のボディガード・身辺警護歴28年 @bodetan ボディガード専門の警備会社「ボデタンナビ」代表の加藤です。1000件以上の事案に対応。警護のご依頼・記事執筆のご打診はHPかDMから。【警棒術セミナー】については→https://t.co/TctlVM5miC bhsc.or.jp

    ボディーガードの方に「ナイフのプロには通じない」との指摘→「業界歴26年ですが、ナイフ使いにもプロの殺し屋も会ったことありません」
    ssids
    ssids 2021/10/04
    ナイフ使いのプロは見たことないがなんでもナイフにするプロはインターネットで見た
  • BLM運動から1年がたった今も、アジアの美容業界にはまだ美白化粧品があふれている。白人の方が社会的地位が高いという信念に毒され続けている。

    まくすけ @makusuke リプにもあるけど、美白って白人になりたいってことではないよね。なりたい肌の理想はどっちかっていうと赤ちゃんの頃のような「生まれたてかのような美しさ」だと思う。それこそ平安時代からの美の基準だよね。何でもかんでも白人に憧れてるとかあり得ないから。雑すぎ。 twitter.com/BloombergJapan… 2021-10-03 13:12:45 rei@サブアカウント @Shanice79540635 これ色々言われてるけど、欧米現地では黄色人種男性が1番モテなかったり虐められやすく、黄色人種女性は白人男性と滅茶苦茶マッチする傾向にあり、尚且白人インセルが日等に行って黄色人種女性とのハメ撮りをアップロードしまくってる…という文脈を念頭におけば正直誤解されるのも仕方ないと思う twitter.com/BloombergJapan… 2021-10-03 13

    BLM運動から1年がたった今も、アジアの美容業界にはまだ美白化粧品があふれている。白人の方が社会的地位が高いという信念に毒され続けている。
    ssids
    ssids 2021/10/04
    これには清少納言も苦笑い
  • 「おもしれー女」について考える

    「おもしれー女」について考える あなたの「おもしれー女」はどこから? 2021年10月1日 15:00 13600 49 × 13600 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 6078 7459 63 シェア ゲーム用語やアニメのキャラクター名を広く網羅している「ニコニコ大百科」に、2020年、ある単語が登録されました。それが「おもしれー女」。 あらゆる女にモテている俺様系イケメンになびかないがゆえに面白がられて恋される女の子を指すこの言葉。イケメンが彼女に、「おもしれー女じゃん」と言うイメージとともに広まってきました。少女マンガや乙女ゲームなどに確かにあるなと思う展開ですが、具体的にあの作品が発祥、とはなかなか思いつきません。 昨今の「おもしれー女」ブームを紹介しつつ、これは「おもしれー女」なのでは?と思われるヒロインが登場する

    「おもしれー女」について考える
    ssids
    ssids 2021/10/04
    「天使なんかじゃない」で出てきたようなおぼろげな記憶があったが、言いそう/言われそうのイメージだけかも
  • 「韓国風お好み焼き」みたいなやつの日本版

    チヂミのこと韓国お好み焼きとか言って、違う文化圏のを自分の文化圏に引き寄せて呼び、理解するっていうやつ、ちょっとしたムズムズ感があって好き。 これの日版のやつ、多分世界各地であるんだろう。確か焼き鳥をジャパニーズバーベキューみたいに言ってるのどこかで見かけた。とてもミニマルなバーベキューでかわいいなと思う。 こういうので他に知ってるのある?

    「韓国風お好み焼き」みたいなやつの日本版
    ssids
    ssids 2021/10/04
    スモウレスラー
  • 「おすすめの本を教えて」という雑な質問に対する解 - 本しゃぶり

    「おすすめのを教えて」という雑な質問がある。 趣味や目的などの前提を抜きに訊いてくるやつだ。 そういう相手にはをぶつけて反応を見るに限る。 人にを勧めるのは難しい 『ゆる言語学ラジオ』#59で、「人にを勧めるのは難しい」という話があった*1。 www.youtube.com これはYou Tubeやブログでやるような、不特定多数に向けた話ではない。一対一の対人戦の話だ。面識はあるが、どういうを読んでいるかは知らない。そもそも読書習慣が無さそう。そんな相手から「おすすめのを教えて」と訊かれたら身構えてしまう、と。 その気持ちは実によく分かる。を勧めることは問題ない。問題なのは、どのようなが最適かは人によって異なることである。さら言えば、同じ相手でも何を求めているかによって、勧めるべきが変わってしまう。読書の習慣がある人ほどそのことを理解しているので、コンテキストの無い「おす

    「おすすめの本を教えて」という雑な質問に対する解 - 本しゃぶり
    ssids
    ssids 2021/10/04
    「おすすめのゲーム教えて」でも起こるやつ。そしてヘビーゲーマーほど特定タイトルに特化してて万人受けベストセラー薦めるのに苦慮するという