2011年10月16日のブックマーク (4件)

  • 【小ネタ】電車に記載されている「モハ」や「クハ」とかって何? | TuiTui

    鉄道ファンの方には「釈迦に説法」ですが、今回は電車の専門用語のお話しです。 よく電車の車体に「モハ」とか「クハ」とか「クモハ」とか 書かれているのを見たことありませんか? あれは電車のニックネームではありません。その車両の「車種」が記されているんです。 ではその記号の意味をちょっとだけご紹介しましょう。 まずは車両の種別を表す記号から。 「ク」は運転台のある車両のことです。電車の先頭と最後尾の車両です。

    sskb
    sskb 2011/10/16
    へぇー。クモロ。
  • これまでと一味違った写真を撮りたいときに参考になる「ボケ」の作例トップ25

    多用しすぎると自己満足にしかならない写真の「ボケ」ですが、その効果を最大限に活かすと、ただのスナップ写真では表現しきれない、味のある写真を撮ることができます。 写真共有サービスのFlickrにはボケにこだわった写真を撮るグループが多数存在し、まだ写真を始めたばかりの人からプロのカメラマンまで、数多くの人が山ほどの写真をアップしています。その中から、評価の高い写真を集めてみました。なかなか狙ったような写真が撮れていないという人は参考になるはず。 1:甘そうなカップケーキ by De Vetpan 2:ホノルル市街地を見下ろしての1枚で、「God of This City」という題がつけられています。 by Jeremy Snell 3:霧の向こうにたたずむ鹿 by andrew evans. 4:サンフランシスコの街角 by De Vetpan 5:飛沫を浴びるカップルの人形 by PNik

    これまでと一味違った写真を撮りたいときに参考になる「ボケ」の作例トップ25
    sskb
    sskb 2011/10/16
    うっとり。やっぱりこういう写真が好きだなあ。
  • FTPクライアント「FFFTP」開発継続へ 有志が引き継ぎ、新バージョン登場 - ITmedia ニュース

    定番FTPクライアント「FFFTP」の新バージョンが1年ぶりに登場。作者が開発終了を表明したものの、有志が開発を引き継ぐことになった。 FTPクライアントソフト「FFFTP」の新バージョンが10月12日、リリースされた。同ソフトは定番ソフトとして広く利用されているが、今年8月末に作者が開発終了を表明。だが「いまだその需要は失われることはない」とオープンソースソフトウェア開発コミュニティー、SourceForge.JPで有志が開発を引き継いだ。 公開された新バージョンは「1.98」。元の作者・Sotaさんが開発終了を表明した際の最終版「1.97b」(2010年10月24日公開)からほぼ1年ぶりの新版となる。現在、日語版と英語版、ソースコードが公開されている。 新版ではバグ修正のほか、アスキーモード転送時の漢字コード変換のUTF-8への対応、Unicode依存文字を含むファイル名への対応──

    FTPクライアント「FFFTP」開発継続へ 有志が引き継ぎ、新バージョン登場 - ITmedia ニュース
    sskb
    sskb 2011/10/16
     FFFTP復活。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    sskb
    sskb 2011/10/16
    神は細部に宿る。なるほど。