タグ

政治に関するsskhybridのブックマーク (9)

  • アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記

    私は 2005年に「なぜアフリカは発展しないのか?」というエントリを書いています。 「アジアも南米もそれなりに発展してるのに、なんでアフリカだけ戦後 60年ずっと暗黒大陸なわけ?」と長く疑問だったのですが、下記二冊のを読み、ようやく少し理解が進みました。 で、「だったらこーすればいいんじゃない?」という案も浮かんだのですが、ちきりん仮説が実行される可能性はほぼゼロなので、アフリカは今後もずうっと発展しないかもしれません。 私が理解できなかったのは、 ・なぜ、アフリカにおける国際援助はここまで実を結ばないのか。 ・最大産業である“国際援助(ODA)獲得産業”を超える他の産業が生まれないのはなぜか。 ・なぜアフリカには「長期的な国家建設を私利私欲に優先するリーダー」がでてこないのか? などでした。 料を配布すればその分だけ一部の人の寿命は延びるのかもしれない。 けど、「自律的に生産・生存の

    アフリカが発展しない理由 - Chikirinの日記
    sskhybrid
    sskhybrid 2010/02/07
    国の運営ビジネスみたいなのってないのかね。規模がでかすぎるしリスクが大きいから誰もやらんか。
  • もう民主党が何をやってもおどろかなくなった : 金融日記

    政府は17日、民主党が16日に提示した平成22年度予算の重点要望を受けて、衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込まれた「子ども手当」支給の所得制限ラインを年収2千万円とする方向で調整に入った。関係閣僚が18日にも協議する。所得制限導入は、マニフェストに反する形となるが、鳩山由紀夫首相は17日、首相官邸で記者団に対し、「柔軟性というものも重要だ。それが求められるのが、まさに政治ではないか」と述べ、マニフェストの完全実施にこだわらない姿勢を示した。 子ども手当の所得制限、「2千万円」で政府・与党が調整、産経ニュース、2009年12月18日 すでにいろいろなところで突っ込まれているけど、2千万円以上の世帯収入があるのは平成20年のデータで約1%です。 今年は高額所得者の年収がドスンと下がっているので、おそらく1%をかなり割り込むでしょう。 所得の分布状況、平成20年調査、厚生労働省 http:/

    もう民主党が何をやってもおどろかなくなった : 金融日記
  • 第12回文化庁メディア芸術祭ブログ: 話題の「国立メディア芸術総合センター」、報告書に書かれている内容とは?

    文化庁メディア芸術祭」は世界43カ国が参加する、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガのフェスティバルです。 文化庁のウェブサイトに「メディア芸術の国際的な拠点の整備について(報告)」が掲載されました。 これは、マスコミや国会で論じられている「国立メディア芸術総合センター」の構想について公式にまとめられたもので、文化庁におけるメディア芸術振興の取り組み、メディア芸術の現状と課題、必要性、期待される効果、取り扱う分野などが書かれています。 「アニメの殿堂」「国営マンガ喫茶」「サブカルの拠点」・・・言葉のイメージだけが拡がっているように思います。 そこで、「メディア芸術の国際的な拠点の整備について(報告)」に書かれているポイントを紹介してみようと思います。わかりやすくするため、表現を変えているところもありますので、ぜひ文化庁のウェブサイトにある報告書もあわせてご覧ください。 ◎

    sskhybrid
    sskhybrid 2009/06/10
    某鳩山氏のいう「国営マンガ喫茶」などではまったくない。文化を蔑む発言だ。
  • 川勝平太・静岡文化芸術大学長、静岡知事選出馬へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    川勝氏は、石川嘉延・静岡県知事の辞職に伴う知事選に、民主党県連などから出馬を要請されており、同日午後に静岡市内で記者会見し、立候補を表明するとみられる。 出席者によると、川勝氏は5日午前の理事会で「進むべき道がある」と発言。複数の民主党県連関係者によると、4日には川勝氏から同党県連幹部に立候補の意向が伝えられたという。 同県知事選は18日に告示、来月5日に投開票される。これまでに自民党参院議員の坂由紀子氏(60)(静岡選挙区)と、元民主党参院議員の海野徹氏(60)が立候補を表明している。

    sskhybrid
    sskhybrid 2009/06/09
    この人はなにしに静岡に来たんだ?この大学のために何をしたんだ?途中でほっぽり出しやがって。信じられん。
  • プーチン首相、ペン放り出して財閥社長を震え上がらせる

    ロシアのピカリョボ(Pikalevo)で会議に出席するウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)ロシア首相(2009年6月4日撮影)。(c)AFP/RIA NOVOSTI/ALEXEY NIKOLSKY 【6月8日 AFP】「デリパスカ君、この合意文書に署名をしたかね?君のサインが見あたらないのだが。今すぐここに来てサインしなさい」  ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相は、ペンをテーブルに放り出すと、自分の元へ来るよう手招きした。 約300億ドル(約3兆円)の資産を持ち、前年までロシアで最も裕福な人物として知られたロシア・アルミニウム(Russian Aluminum)のオレグ・デリパスカ(Oleg Deripaska)社長は、席から立ち上がり、首相に冷徹ににらみつけられる中、頭を垂れたまま、給与の不払いが続く工場の操業再開を約束する合意文書に署名した。

    プーチン首相、ペン放り出して財閥社長を震え上がらせる
    sskhybrid
    sskhybrid 2009/06/09
    もう見た目もやってることもデスラーにしか見えない
  • 今の日本の政治:アルファルファモザイク

    編集元:女向ゲー一般板「198 名前:名無しって呼んでいいか? 投稿日:2009/04/13(月) 14:54:38 ID:XDmoV8PZ」より 105 名無しさん:2009/03/10(火) 12:34:23 小沢「さっさとチャーハン作れよ!」 麻生「まずお米炊かないとチャーハン作れないよね。まだフライパンも調味料もないんだよ?」 小沢「米はあるだろ!さっさとチャーハン作れよ!」 麻生「だからね、まずお米炊かないと。その前にまだ炊飯器もないよね」 小沢「いいから早く作れよ!チャーハン作れないならチャイニーズ様に顔向けできないし、解散すべきだろ!」 麻生「いや、だからs」 小沢「聞きたくない、言い訳なんて聞きたくないよ! いいからチャーハン作るの! 出来ないなら解散しないと、約束も果たせないの?」 麻生「よし、皆まずフライパン早く用意しようぜ」 小沢「何関係ないことや

    sskhybrid
    sskhybrid 2009/04/14
    あながち間違ってないと思う
  • 中国で“ウルトラマンたたき”温首相発言が火付け役に - MSN産経ニュース

    中国の温家宝首相が先月末、湖北省武漢のアニメ制作会社を視察した際、「私の孫が見るテレビ番組は『ウルトラマン』ばかり。もっと中国のアニメを見るべきだ」と発言したことをきっかけに、ネット上で“ウルトラマンたたき”が広がっている。 中国紙、広州日報(電子版)などが7日までに伝えた。 温首相の発言は「国産アニメ産業育成」が真意とみられるが、ネット上では「ウルトラマンの暴力は戦時中の日人のようだ」などと曲解されたウルトラマン批判が相次いでいる。実際は中国で制作されたアニメの完成度は高くなく、人気が低いことも事実。「ウルトラマンを打ちのめす面白い国産番組を放送して」といった“前向き”発言もあった。(上海 河崎真澄)

    sskhybrid
    sskhybrid 2009/04/07
    ハヌマーンのことならタイに言ってください
  • 谷人事院総裁「ミスター渡り」の異名 メディア操作し組織防衛 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「内閣人事・行政管理局」への機能移管をめぐり、政府と徹底対立した人事院。そのトップである谷公士(まさひと)総裁は平成13年に郵政事務次官を退任後、財団法人などを渡り歩いてきた人物で、政府・与党内からは「ミスター渡り」との声も出ている。その組織防衛への執念は徹底しており、今後も法案作成過程での抵抗をにじませる。人事院が得意とするメディアや政界への説得工作術とは-。 「私は人事院を代表し、人事院の立場に今後もご理解いただけるように努力するつもりです」 3日朝、国会内で開かれた政府の公務員制度改革推進部で人事院の機能移管が決まったが、谷氏は余裕の表情を見せた。 谷氏は昭和39年に郵政省に入り、平成10~13年に郵政事務次官を務めた。退官後は同省所管の財団法人「郵便貯金振興会」(現ゆうちょ財団)理事長へ天下りし、同時期にさらに2つの財団法人の理事長を兼任。15年6月には有料CS放送の関連会社会長

    sskhybrid
    sskhybrid 2009/02/04
    ラスボスがちびまるこちゃんのともぞうだったとは・・・
  • 増税と定額給付金 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 増税、と言えば必ず選挙に負ける国とは一体何なのでしょう。

    増税と定額給付金 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    sskhybrid
    sskhybrid 2009/01/28
    キャラが立ちすぎると弊害が起こるものなのだなぁ。でも、歴史に残ってる人ってそういう人達だよね。
  • 1