タグ

ブックマーク / sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin (4)

  • 女の子の名前で分かる性格

    女の子の名前で分かる性格 名前ってその人自身より名づけた人、親を表してると思う。 んでもって結果的にその人自身を表すことになる気がする。 ・ 「えりか」は性格悪いし毒舌。 えりかって子を何人か知ってるけど、みんなヤバイくらい自己中っていうか・・・ まぁ、そうじゃないえりかさんには失礼な話ですがね。 ・ 「はるか」は優しい。 うちの学年には超美人で心から優しいはるかと、 丁度良くもてて女子に姉のように優しいはるか、 目立たないが気が優しいはるかの三人いて、うち二人は同姓同名。 ・ 「ひとみ」は基性格良い。 10人以上会ったことあるけど、ほぼかわいい子多し。 ・ 「かよ」とか「さよ」とか二文字で「○よ」はかわいい。 ・ 「○○子」って子がつく名前はギャルと仲いい人が多かった。 ・ 「彩」がつく子は大抵可愛くてもててた。 ・ 私の周りの「陽子」と「みゆき(美幸・美

    sskr31
    sskr31 2008/01/04
    名は体を?ほんとに?こういうところに書かれると反例を探すほうが容易だなー。
  • 文章術のテクニック

    文章術のテクニック ・ 文章の上達方法は、や新聞をたくさん読んで、とにかくたくさん書くことです。 まだ、日記を毎日書くことで、文章力がアップします。 ・ 最初に何を書くのか?と、テーマが必要です。 それがないと、メモのようなものになります。 ・ 「賢明なる読者なら」などといった、いかにも読者に媚びてる言葉が乱発される文章をみかけます。 読者をバカにして、読んでいて不愉快になる人がほとんどいます。 あんまりやらないほうがいいのです。 ・ 自分がわからないことは書かない姿勢が必要です。 文章があいまいになり、ボカした書き方を多用してしまうので、わかりにくくなります。 ・ 自分のわかってることと、他人のわかってることはたいてい一致しないものです。 下手すると、「わけのわからんことを書くんじゃねぇ!」とさえ思われます。 自分のわかってることは、ていねいに書こうとする姿勢が

  • お茶の効用

    お茶の効用 お茶の効用について調べてみました。 「口臭予防」 ・ 緑茶に含まれるカテキンは口臭予防に大変効果があります。 カテキンは口臭の原因である微生物の繁殖を防いで、匂いの元を断ってしまいます。 それに、匂いの成分を吸着させ抑える作用もあります。 ニンニク等をべ物をべた後、口臭が気になる時に威力を発揮します。 ・ お寿司屋で煎茶を使用するのは、お寿司をべると口中に魚介類の生臭さが残りますが、 緑茶の中でも煎茶には消臭効果のあるタンニンが多く含まれ、煎茶を飲むことにより生臭さを消し、口をスッキリとさせてくれるからです。 また、魚介類の腐敗と中毒の予防を果たします。 「虫歯予防」 ・ 緑茶は、カテキンの殺菌作用により、虫歯菌の繁殖を防ぎます。 そして、緑茶に含まれるフッ素が、歯のエナメル質を守って虫歯に対する抵抗力をつける効果もあります。 ・ お茶の成分に

    sskr31
    sskr31 2007/04/23
    みんなお茶を飲もう。
  • なあ、冷奴よ

    なあ、冷奴よ どうしたら美味くなるんだ?お前。 ・ そのままでもうまいと思うが。 ・ はなまるでやってた塩コショウ+オリーブ油がなかなかいける。 ・ キムチをはさんで喰らう。 ・ 絹ごし豆腐を砂糖醤油でべると相当うまい。 ・ 朧豆腐をキリリと冷やして黒蜜かけてう、美味しいと思う。 やったことないけれど。 ・ 鰹節かけてすりごまかけて、麺つゆかけて最後に七味かける。 こればっかり。 ・ 熱々のご飯に乗っけて混ぜ混ぜしてべるのが好き。 夫は汚いと言うけど。 ・ フライパンでかりっと焼いてきざんだ油揚げと、きざんだザーサイをのっけて、ゴマ油とお酢、塩少々で味付けてべる。 カイワレ大根を乗っけると色もきれい。 ・ おろし生姜と刻み葱で十分美味いけど。 ・ 市販の和風ドレッシングをかけて、刻み葱をパラパラ・・・ これで十分ウマー。 ・ 塩気のきつい生ハムと一緒

  • 1