タグ

生活に関するsskr31のブックマーク (11)

  • 私の1日の生活は異常だとバカにされた件

    友達に私の1日を話したら普通にバカにされたので、ムカツイて増田で公開!! 私は朝型の人間で早寝早起きを意識して実行しています。まず寝る前にベッドの横にを数冊置いときます。それで4時位に起きて無理やりを読み始めます。気にしてることは目覚まし時計で起きずに自然に起きることですね。後、7時間は寝たいので21時には寝るようにしています。それから、7時半に家を出ますので、それまでの間にを読んだり、メールを返信したり、ブログを更新したり、RSSで皆様のブログを読んだり、ipodにいろいろ録音したりをこの4時から7時半の間にルーティンを済ませてしまいます。 なぜ朝かというと、集中できること、それから頭が適度にボーっとしているのでクリエイティブな考えができるし、タイムプレッシャーがかかってスピードも上がるので結局効率よく作業をこなせるからです。まあ、冬は寒いのですぐストーブをつけてコーヒー入れて、チ

    私の1日の生活は異常だとバカにされた件
    sskr31
    sskr31 2008/12/17
    なんと充実した一日か
  • | 元・エンジニアLive編集長のブログ

    お気に入りブログ決断コンサルタント 木村英一 の オフィシャルブログ( by e-kimuraさん null ) 今日もCHU的な一日を☆( by chu-blogさん null ) カリフォルニアの建築家日記( by e-volutionさん null ) 起業110番がけっぷちから人生を逆転する愛のスパルタ起業塾( by koi-tokidokiさん null ) 東京の中心でLOVE BEATを響かせる( by masakazuhirataさん null ) [一覧を見る] このブログの読者このブログの更新情報が届きます読者数22人 [一覧を見る] イムIT! - 仏教系!?IT活用ライフハックメモ( by tominagamichiyaさん )with Aloha Spirit( by minorutgさん )弁護士田村裕一郎のブログ( by kanto-lawyerさん )a(

    | 元・エンジニアLive編集長のブログ
    sskr31
    sskr31 2008/12/17
    早起きは難しいよね。何か用事がないと起きられない。
  • 自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    このコラムについて 仕事、生活、恋愛結婚…。様々な人間関係に疲れてしまいがちな人々に贈る、このコラム。若者や女性の生態に詳しい著者が、「メンテナンス」という考え方を取り入れた人間関係の構築術を指南する。この連載をまとめた『自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術』(光文社)が、2009年4月に発行。 記事一覧 記事一覧 2008年12月4日 「よりよく」よりも、「ほどよく」生きよう 「輝く自分」を目指さない 高度経済成長期からバブル期には「よりよくなろう」「右肩上がりに成長する」という考えが当たり前でした。でも今では、「よりよく」よりも「ほどよく」生きる方がいいのではないでしょうか。 2008年11月27日 「尊敬され、好かれる上司」にならなくていい 草男子世代と、フラットにつき合う余裕を持とう 上司と部下。年長者と若者。なかなか分かり合えないものですが、「年下から尊敬されたい

    自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    sskr31
    sskr31 2008/11/21
    吉良吉影のように生きるために
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    sskr31
    sskr31 2008/07/11
    アイロンはいつか習得しなければならないと思っていた。
  • ぺぺねた。 「水道水をそのまま飲む」1割強

    1 名前: ダーブラ(富山県)[sage] 投稿日:2008/06/20(金) 23:53:37.07 ID:O1H9o8GY0 ?PLT(12000) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/hyou.gif 福山の水道そのまま飲む1割 福山市水道局が20日明らかにしたアンケートで、蛇口から出る水をそのまま飲んでいる市民は全体の1割強にとどまる実態が分かった。においや味に不満を持つ人が多かった。市は芦田川を主な源とする水道水の安全性やおいしさのPRを強化していく。 水道水の利用状況を尋ねたアンケートは昨年12月、市内の3000世帯を無作為に選び、調査用紙を郵送して実施。5割強の1526世帯が回答した。 家庭での飲用状況で、水道水をそのまま飲んでいると答えた人は、11.5%の175人だった。 それに対し、沸かしてお茶やコーヒーを飲んでいる人は29.2%の446人。いった

    sskr31
    sskr31 2008/06/21
    水道水おいしいです。生まれたときから飲んでいるものが体に悪いわけがない。買う人の心境が理解できない。水を売りたい人たちに騙されているのでは?
  • 心の傷を癒す。または予防する4つの方法 | シゴタノ!

    「心が傷つく」という心理現象は、以下の4つの心的機能のせいで発生する、と考えられます。 1.サンクコストの過大視 2.損失回避性 3.後悔回避性 4.ピーク・エンドの法則 参考図書『経済は感情で動く―― はじめての行動経済学』 「傷ついた気持ちを和らげる」上で、どうして「経済心理学」めいたが役に立つのか、不思議に思われる方も多いでしょう。理由は簡単で、つい最近の研究が示唆しているように、褒められた時と報酬を得た時に、脳が同じように反応するなら、他人にけなされたり凹まされた時とお金を失った時に、脳は同じように反応するはずだからです。 もちろん、「凹むこと」=「大金を落とすこと」とまでは言い切れないかもしれませんが、脳と心がどんなことを重視しているかについて、実証的によく研究してきたのが「経済心理学」です。そんなに重視しているものを失った時、心が傷つくのは自然のことです。 私たちの心脳が「失

  • 読書環境の抜本的改革 - ノッフ!

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    読書環境の抜本的改革 - ノッフ!
    sskr31
    sskr31 2008/05/20
    読書環境についてのメモ。参考にしよう。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 日刊スレッドガイド : テレビの【な い】生活

    もう10年以上テレビを見ない生活が続いてます。 台風情報のときはちょっと困ったこともありましたが、静かでいい生活だと思います。 テレビを持ってない人、テレビを見ない人って、どのくらいいるんでしょう? 社会的には少数派になるのかな。 どういうきっかけでTVを見なくなったor持たなくなったんですか? 生活に不便はないですか? 変人扱いされません? また、テレビのある生活に戻る予定ですか? TVを持たない人って、なかなか見かけません。 よかったら、皆さんの生活の様子を語ってみませんか? 参考 http://ja.wikipedia.org/wiki/テレビ離れ ちなみに、私が完全にTVを見なくなったのは1992年に就職してから。 厳密にいうと、TVのアンテナ線をつながなかっただけですが。 就職で引っ越したんで、チャンネルの周波数帯を 設定しなけりゃいけなかったんだけど、めんどくさくてそのまま。

  • お茶の効用

    お茶の効用 お茶の効用について調べてみました。 「口臭予防」 ・ 緑茶に含まれるカテキンは口臭予防に大変効果があります。 カテキンは口臭の原因である微生物の繁殖を防いで、匂いの元を断ってしまいます。 それに、匂いの成分を吸着させ抑える作用もあります。 ニンニク等をべ物をべた後、口臭が気になる時に威力を発揮します。 ・ お寿司屋で煎茶を使用するのは、お寿司をべると口中に魚介類の生臭さが残りますが、 緑茶の中でも煎茶には消臭効果のあるタンニンが多く含まれ、煎茶を飲むことにより生臭さを消し、口をスッキリとさせてくれるからです。 また、魚介類の腐敗と中毒の予防を果たします。 「虫歯予防」 ・ 緑茶は、カテキンの殺菌作用により、虫歯菌の繁殖を防ぎます。 そして、緑茶に含まれるフッ素が、歯のエナメル質を守って虫歯に対する抵抗力をつける効果もあります。 ・ お茶の成分に

    sskr31
    sskr31 2007/04/23
    みんなお茶を飲もう。
  • 良い夫よりいい加減な夫のほうがいい - 深く考えないで捨てるように書く、また

    良き夫になろうと思っている。 「良い夫」になろうとしなくてもいいのに。 育児*1で煮詰まっている奥さんが望んでいるのは、家事を手伝ってくれる「良い夫」では決してないと思う。 特にこの時期の育児というのは、端から見るよりもずっと親人たちの閉塞感や被拘束感は強い。常に心理的に子に搾取され続け、その見返りは子から何も得られないに等しいからだ。そして、そのような被搾取感は、通常、自分が親となるまでは経験したことがない。 (何を搾取されるのか。それに関してはいい表現が見つからない。とにかく、時間、気力、自由、思考、全てを搾取される。親自身のために使うことを許してくれない、としか言いようがない。) しかし、現に子がいる以上、その搾取から逃れる方法はない。 物理的に家事ができないなんてことは、それに比べれば取るに足りない悩みだ。 一方、この文を書いた人の気持ちもわかる気がする。 憔悴するのためによか

    良い夫よりいい加減な夫のほうがいい - 深く考えないで捨てるように書く、また
    sskr31
    sskr31 2007/01/20
    育児
  • 1