タグ

2008年5月28日のブックマーク (3件)

  • Kepler: The Lua Web Development Platform

  • [Think IT] 第2回:言語開発者が目標にするパフォーマンス「Lua」 (1/3)

    【新・言語進化論】次にくる!新登場言語 第2回:言語開発者が目標にするパフォーマンス「Lua」 著者: ether 公開日:2007/11/12(月) Luaについて Luaは1993年から開発が開始された、ブラジル生まれのスクリプト言語だ。プログラミング言語の出生地としては「非欧米産」という意味でRubyと並ぶ例外といえるだろう。 Luaのルーツはデータ記述用言語だが、汎用の組み込み言語として広く利用されている。例えばAdobeの画像処理ソフトウェア「Lightroom」では、40%に相当する部分がLuaで記述されているという。またフリーのパケットキャプチャツールの定番である「Wireshark」(という呼称で通じなければ「Ethereal」)にもLuaが組み込まれている。 Luaの処理系はスクリプト言語としては非常に高い性能を持っている。「Computer Language Shoot

  • [lua] 組み込み用スクリプト言語「lua」を使ってみよう | fslashtの日記 | スラド

    STATUS: 故障中 年初に参加してSDLのオフ会(新年会)で、shinichiro.h氏がシューティングゲームで敵の移動などは、スクリプト言語で記述しているという話をされていました。 敵の動きや弾幕の生成をいちいちアプリ体内にプログラムで書いていたのでは生産性が悪いということですね。 白い弾幕くんでは、スクリプトとして lua、弾幕生成には BulletML(ABA氏の弾幕記述言語)を使用しているとのことでした。 オフ会でみせてもらったシューティングゲームでは、スクリプト言語として lua ではなくて、ioという言語を使っているそうです。 なんか知らない言語がいっぱい出てきた(アプリ体はD言語だし)のも印象的でしたが、スクリプト言語によってアルゴリズムを外部に追い出すとことによる生産性に魅力を感じました。なにより組み込みスクリプトというのがなんだかカッコイイじゃないですか。 その後