タグ

emacsに関するsso775のブックマーク (104)

  • Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita

    EmacsJP Slackで話題に上がったEmacsモダン化計画という語感に触発され、Emacsひなまつりでそれっぽい話をすることにした。記事では、見た目中心の変更方法について紹介する。 ちなみに現在82パッケージ導入しているが、use-packageでフル遅延ロード、なにか遅ければデフォルトのプロファイラで原因を解析して修正しているのでEmacsでも起動も動作も早い(現在の起動時間は0.4秒)。 コードが読みやすいテーマ -- doom-emacs-themes(doom-dracula) Doom Emacsという(Evilユーザ向け)Spacemacs系のプロジェクトがあり、このDoom Emacsのために開発されたテーマ。 目立たせるものと、そうでないもののバランスが良ため、非常に気に入っている。Dracula公式のEmacsThemeもあるが、Doomとは微妙に色味が異なる。

    Emacsモダン化計画 -かわEmacs編- - Qiita
    sso775
    sso775 2019/03/03
  • Emacsの起動画面のカスタマイズについて - Qiita

    最近余裕が全然ないため、今回は小ネタです。 Emacsの起動画面は、常時起動組にとってはほとんど目にする機会が無く、カスタマイズのモチベーションがなかなかわきません。自分も週に何度か目にする程度で、デスクトップの壁紙並にほとんど見る機会が無いわけです。 しかしながら逆に考えると、普段目にすることがないレアな画面だけに、見ただけで気分が盛り上がるようなカスタマイズをしておけば、Emacs立ち上げ直後のテンションが低い状態から一気に気分が盛り上がって89%もの進捗をあげることが出来るかもしれません。 また、壁紙はプロジェクターに接続した時にちらっと見えて気まずい空気が流れてしまうことがあるように、Emacsもいつプレゼン中にクラッシュして起動し直すことがあるか分かりません。そんな時に、見ている人が思わず オッ とツイートしてしまうような画面にしておけば、恥ずかしい思いをせずに済むのではないでし

    Emacsの起動画面のカスタマイズについて - Qiita
    sso775
    sso775 2016/12/13
  • Emacs24 のインストールと新機能 : 紹介マニア

    概要 この文書では、2015年4月10日にリリースされた 「Emacs 24.5」 を Mac OS X へインストールする手順と、 Emacs 24 で注目の新機能を中心に解説しています。 初期設定、基操作等に関しては Emacs23 (Cocoa Emacs) 入門から中毒まで を参照してください。 この文書は時々修正、更新されます。 目次 概要 Emacs24 のリリース日 Emacs24 バイナリ Emacs24 のソースからのインストール self-contained バイナリの生成 /usr/local 以下へのバイナリの生成 IMEパッチの適用 experimental/hackers-only パッチの適用 開発版のビルド 設定 .emacs.d/init.el の利用 マウス関連の動作変更 後方互換性に関して 24.5 での非互換性 24.4 での非互換性 ad-adv

    sso775
    sso775 2012/06/02
  • Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ

    2012年3月にEmacsの入門書が技術評論社から出版されました。 https://amazon.co.jp/dp/9784774150024 インストール方法やファイルの開き方などから始まっていて初心者向けの始まり方になっています。それでは初心者向けなのかというとそうでもなく、中盤から後半はrequireしないと使えないElispを使った拡張方法の紹介になっています。 おそらく、初心者の人は1/3か1/2くらい進んだところで一度脱落するのではないでしょうか。逆に、ある程度知っている人は中盤から後半にかけて興味のある話題が増えていくことでしょう。脱落してしまった人は、しばらく前半の機能でEmacsを使って、慣れてきてから再挑戦するとよいでしょう。 後半の拡張方法の紹介部分では多くの方法を紹介するためか、1つ1つの方法については簡単に紹介する程度にとどまっています。よりつっこんだ使い方までは

    Emacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - 2012-03-20 - ククログ
    sso775
    sso775 2012/03/21
  • DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた - 技術日記@kiwanami

    去年からほそぼそと作ってきた、EmacsからDBを操作できるツール Emacs DBI を紹介します。 Emacs DBI の簡単な紹介 このツールの目的は、クロスプラットフォームで便利なDB操作環境を実現することです。 pgAdmin や MySQL Query Browser のようなGUIの良さをCUIで実現してみようとしてみました。すなわち、ぼくのかんがえたさいきょうのDBツールです。ちなみに、このツールにとってEmacsはただの実行環境です。Emacs使わない人でも使うと便利だと思います。 データベース画面 e2wmで3ペインの画面 機能概要 以下のような機能があります。 EmacsとDB接続可能なPerlが動けばターミナルでも何処でも動く DB定義、テーブル定義がすぐ見れる auto-complete によるSQL補完 接続先DBにからキーワード、型名、テーブル名、カラム名など

    DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた - 技術日記@kiwanami
    sso775
    sso775 2012/03/05
  • うわっ...私のEmacs、使いにくすぎ?だったら...カスタマイズシヤッセー!!ダァダァシエリイェッスッシェーショーヘイヘイ!!! - 三等兵

    日々事あるごとにダァダア言っとります。たとえばタンスの角に小指をぶつけりゃ、 「ダァ!!!」 扉を閉じるときに指を挟んで、 「ダァ!!!ダァ!!!」 猪木がイチ,ニ,サンと叫ぶものなら、 「ダァ-------!!!」 と言っとりますがあーーー!!!・・・という荒ぶる猪木の気分ではありませんが。 MacになってからCodaと付き合いだして疎遠になっていました。でもやっぱりEmacs使ってたときが一番捗ってたのでまたお付き合いを始めようかと。 ・・・え?Emacsとの馴れ初めですか?気になります?気になります?そうですね、あれは、忘れもしない雪がしんしんと全く降ることがない初秋のある日のことでした。私は当時は日々事あるごとに「ヘァ!!!ヘァ!!!」とウルトラマンしていました。時々「フォッフォッフォ!!!」とバルタンもしてました。クセなんです。そして出会いました。 ピグモンと。 それ

    うわっ...私のEmacs、使いにくすぎ?だったら...カスタマイズシヤッセー!!ダァダァシエリイェッスッシェーショーヘイヘイ!!! - 三等兵
    sso775
    sso775 2012/03/05
  • 「Emacsのトラノマキ」連載第16回「元Vimmerが考えるEmacsの再設計」(深町英太郎) | ありえるえりあ

    ## はじめに ### VimEmacs プログラミングを始めてからずっとVimというエディタを使っていましたが、今年の2月からEmacsを使うようになりました。 プログラマには妙なこだわりを持っている人が多いです。とくに使用エディタは論争の種になり、この2つのエディタはよく比較して語られます。 どちらの世界も体験した僕にとってこの2つのエディタは次元の異なるもののように見えます。Vimはエディタとしての機能と効率を突き詰めたものであり、一方でEmacsは拡張性豊かなLispでさまざな機能を取り込んでいこうとします。どちらが優れているというわけではありません。何しろ次元が違っているのです。二次元が三次元より劣っている、なんてことはないように、どちらを選ぶも好き好きでしょう。 しかし、この不毛な議論を価値観の違いという一般論で片付けてしまうのは少し勿体無い気がします。そこでVimmerが言

    sso775
    sso775 2012/02/27
  • oinume journal

    Raycastを使い始めて1年経ったので、どういうことに使っているかを振り返ってみる。去年書いた AlfredからRaycastに移行した - oinume journal の記事から少し使い方が変わっているところもあるのでメモがてら。 基的な使い方 Cmd + QをRaycast起動のショートカットとして割り当てている。Pro版は使っていないのでAI機能などは使ったことがない。 ブラウザのブックマーク検索など、よく使うけどHotKeyを割り当てるほどでもないRaycastコマンドはbmのようにAliasを設定している。 Cmd + QでRaycastを起動してbmと入力するとブックマークの検索ができるので楽ちん アプリケーションランチャー機能 アプリケーションを起動するときのランチャーとして使っている。よく使うアプリにはHot Key(ショートカット)を割り当ててる。 Clipboar

    oinume journal
  • expand-region.elの紹介 - Shohei Yoshida's Diary

    magnars/expand-region.el · GitHub expand-region.elの紹介。結構便利と思う人が多いんじゃないかなと 勝手に思っています。 追記 まだ大きく変更されていることがあるものなので、定期的にアップデートした方が よいと思います。 気になる方は githubプロジェクトをwatchしておくとよいでしょう。 設定 githubから cloneしてそこに load-pathを設定しておいてください。 ;; expand region (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/expand-region.el") (require 'expand-region) (global-set-key (kbd "C-@") 'er/expand-region) (global-set-key (kbd "C-M-@") 'er/co

    expand-region.elの紹介 - Shohei Yoshida's Diary
    sso775
    sso775 2012/01/24
  • Emacs から Xcode を操作してみようという話

    前回は Python から Xcode を操作してみました。今回は作成した Python スクリプトを Emacs 経由で実行してみたいと思います。 前回の Xcode で「指定したファイルを開く」スクリプトをパスの通った所においておきます。スクリプトが正常に実行できる事を確認したら、Emacs の設定ファイルに以下のコード付け足しましょう。 ;; 作成したPythonスクリプトをelispでラップする (defun open-in-xcode () (interactive) (setq filename (buffer-file-name (current-buffer))) (setq offset (format "%d" (point))) (call-process "open_in_xcode.py" nil t nil filename offset)) ;; 作成した関数

    Emacs から Xcode を操作してみようという話
  • Emacs のキーボードマクロであっと言う間に仕事を終わらせる

    こんにちは。Emacs 担当の金内です。 今日はみんな大好きな Emacs でテキストファイルを処理するときに役立つ「キーボードマクロ」という機能を紹介します。 どんな時に役に立つの? ふだんの暮らしの中で、CSV のような行を中心としたテキストデータを扱う機会がよくあると思います。たとえば、1行に 3 つデータがある CSV で、いちばん左のデータだけを削除したい場合、どうするでしょうか? たとえばこんなファイルです。 abcd,ef,ghi jk,lmno,pqr stu,vwx,yz0 ...(2000行くらい続く) これを次のようにしたいわけです。 ef,ghi lmno,pqr vwx,yz0 ...(2000行くらい続く) 正規表現やスクリプト言語などいろいろと選択肢はありますが、ここではあえて、Emacs の操作さえわかっていればできてしまうキーボードマクロを使ってみましょう

    Emacs のキーボードマクロであっと言う間に仕事を終わらせる
    sso775
    sso775 2012/01/17
  • 起動時にはanythingを読み込まないようにして起動速度を上げる - すぎゃーんメモ

    設定を見直し中 - すぎゃーんメモ シリーズ。 まぁ普通は一度立ち上げたらそうそう落とさないので起動速度を上げること自体がほとんど意味ないのだろうけど… 設定見直すために何度も立ち上げ直して確認したりするには速い方が嬉しいので。 autoloadとセットでeval-after-loadを使うのが良い? - すぎゃーんメモ で書いた通り、eval-after-loadを使うことで即時loadではなく指定したファイルが読み込まれたタイミングで評価するように仕込んでおくことができる。 (eval-after-load "anything-config" '(progn (setq anything-input-idle-delay 0.1) ;; anything-grep ;; (auto-install-from-emacswiki "anything-grep.el") (require

    起動時にはanythingを読み込まないようにして起動速度を上げる - すぎゃーんメモ
    sso775
    sso775 2012/01/13
  • 起動時に必ず読み込む必要ない関数ならautoloadを使う - すぎゃーんメモ

    設定を見直し中 - すぎゃーんメモ シリーズ。 例えばjs2-modeを設定する場合、起動時に読み込むelispファイルに (autoload 'js2-mode "js2-mode" nil t) (add-to-list 'auto-mode-alist '("\\.js$" . js2-mode)) のように書く、と説明が書いてある。このautoloadって何だろう、と思ってググってみたところ、 The autoload facility allows you to make a function or macro known in Lisp, but put off loading the file that defines it. The first call to the function automatically reads the proper file to insta

    起動時に必ず読み込む必要ない関数ならautoloadを使う - すぎゃーんメモ
    sso775
    sso775 2012/01/03
  • Yoshihisa Tanaka on Twitter: "(global-set-key (kbd "...") 'twittering-update-status-interactive) ってやると tweet が捗るな"

    sso775
    sso775 2011/12/31
  • Emacsでメモリ使用量から再起動をおすすめする - hitode909の日記

    Emacs使ってるうちにメモリをたくさん使って調子良い感じになって他のアプリケーションの調子が悪くなることがある. たまにタスクマネージャみたいなやつを見てメモリ使いすぎてると感じたら再起動するようにしているけど,再起動し忘れると調子悪くなる. 一定時間ごとにメモリ使用量をチェックして,一定量を超えてたら再起動しましょうとか表示するようにした. いらないバッファを閉じたりしてメモリ使用量を減らすかEmacsを再起動するまで定期的にメッセージが出続ける. suggest-restart.el — Gist 調べるところまでは機械がやって,再起動するかどうかは人間が決めるのがよいと思う.

    sso775
    sso775 2011/12/30
  • Emacsで日常に彩りを〜普段使いのEmacs入門〜 - 意識の高いLISPマシン

    この記事はEmacs Advent Calendar 2011の24日目です。 昨日は @r_takaishi さんのEmacsのデータストアを見てみる でした。 明日は @daimatz さんです。 はじめに この記事では、Emacs挫折歴8年の私が挫折した経緯をふり返りながら、 初心者の方が日常生活でEmacsを使えるようになるまでをレクチャーします。 ライトユーザにとって、Emacsは敷居が高い この記事で対象とするライトユーザは、以下のような人たちです。 WindowsまたはMacユーザ たまにテキストエディタ(not Emacs)を使う 端末?なにそれ 友人Emacsを勧められたけど、いまいちインストールする気にならない Emacsインストールしたことあるけど、結局使ってない このような人々が、日常的に「Emacsに触ってみよう!」という気になるまでには、 いくつかの関門があり

    Emacsで日常に彩りを〜普段使いのEmacs入門〜 - 意識の高いLISPマシン
    sso775
    sso775 2011/12/30
    懇切丁寧
  • Solarized

    Note: SITE RESTORATION IN PROGRESS Solarized Precision colors for machines and people Solarized is a sixteen color palette (eight monotones, eight accent colors) designed for use with terminal and gui applications. It has several unique properties. I designed this colorscheme with both precise CIELAB lightness relationships and a refined set of hues based on fixed color wheel relationships. It has

    Solarized
  • 集中力5倍!小よく大を制するミニマリストEmacs - http://rubikitch.com/に移転しました

    この記事は Emacs Advent Calendar jp: 2011 の11日目です. 昨日はta2_o2p さん、明日は id:handlename さんです。 去年、一昨年とインストーラ系を連続して紹介してきましたが、 今年はうってかわって身近な例を取り上げたいと思います。 僕は最近、Windows XPのネットブックを 使っていることが多いです。 あれだけ忌み嫌っていたWindowsの方が自宅の Linuxマシンよりも稼働率が高いのです。 数年前の自分が聞いたらびっくりしてることでしょう。 この前はネットブックにEmacsをインストール する話をしましたが、今回は小さい画面で Emacsを使うノウハウをお送りします。 最近はパソコンといえばノートパソコンが普通の ようなので、これからする話は役立つと思います。 とにかく、小さいパソコンでEmacsを使う場合、 最大の問題点となるの

    集中力5倍!小よく大を制するミニマリストEmacs - http://rubikitch.com/に移転しました
    sso775
    sso775 2011/12/11
  • パスをまとめよう (Emacs Advent Calendar jp: 2011)

    この記事は Emacs Advent Calendar jp: 2011 の4日目です。 昨日は @takaxp さんの emacs:org-tree-slide – PastelWiki でした。 明日は kbkbkbkb1 さんの Emacs は外部 elisp がなくても強い です。 楽しみですね! コードを書き直しました 2012/11/13 記事で紹介しているパスユーティリティのコードを書き直しました。 新しいコードは defpath.el を書きました « less ~/.emacs.d/init.el で紹介しています。 あわせてお読みください。 いろいろな拡張機能を導入したり、時には自分で Emacs Lisp を書いたりして、emacs をカスタマイズしていくことはとても楽しいのですが、面倒も増えてしまいます。 そのひとつにファイルやディレクトリのパス設定があります。

    パスをまとめよう (Emacs Advent Calendar jp: 2011)
    sso775
    sso775 2011/12/10
  • Emacs は外部 elisp がなくても強い (Emacs Advent Calendar jp: 2011 5日目) - 備忘録

    ブログを引っ越ししましたので,5秒後に移動します

    Emacs は外部 elisp がなくても強い (Emacs Advent Calendar jp: 2011 5日目) - 備忘録
    sso775
    sso775 2011/12/10