タグ

2008年12月11日のブックマーク (4件)

  • コーダーが気にしちゃうことバトン | Takazudo Clipping*

    前回のエントリをバトンにしない?と言われたので、答えられそうな話題にしぼってバトンってことにしてみました。 エディタは何使ってますか? 高さ揃えるとか、なりで広がるとかいうところに関してtableを使いますか?JavaScriptを使いますか? ブラウザごとのCSSバグ対処方法はどうしてますか? 画像置換についてどう思いますか? 印刷についてどうしてますか? スクリーンリーダーにて確認などはしますか? IE7のズーム機能について、対応させていますか? JavaScriptライブラリのライセンスについてクライアントに説明しますか? JavaScriptのフレームワークを使いますか?使っている場合は何を使っていますか? CSSJavaScriptの圧縮をしていますか? コーディングにかける時間はどのくらいでしょうか? あなたのコーディングのこだわりはコレ!みたいなものがあれば。 「コーディン

  • [CSS]棒グラフのデータを重ねて表示するスタイルシート | コリス

    CSS Stacked Bar Graphs demo こんなグラフを見たら、「実装は画像」と思ってしまいますが、テキストや色などの修正が手軽であるという利点は大きいです。 実装にはulとdlが使用されており、各項目やデータの値はテキストのため簡単に変更ができます。 デモでは棒グラフを二つ重ねていますが、増やすことも可能でした。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <dt>Mon</dt> <dd class="p36"><span><b>36</b></span></dd> <dd class="sub p30" ><span><b>30</b></span></dd> <dd class="sub2 p21"><span><b>21</b></span></dd> </textarea>

  • RDF Semantics (RDF意味論) 入門

    RDF関連の W3C 文書群の中でも重要度が高い、にもかかわらず日語訳がなくて苦労していた RDF Semantics の日語訳を小出誠二氏が公開し、さらにこの小難しい文書を読むにあたって非常に役立つ、「「RDF意味論」を読むために」という連載記事を公開されていますのでご紹介します。 RDF (Resource Description Framework) とか言ってもあまりピンとこない人の方が多いと思うのですが、これを基礎とした 「セマンティックウェブ」 は個人的にとっても興味のある分野で、色々と書籍だの、Web 上のドキュメントだのを読んだりしてるわけです。その中でも基となる W3C の文書群は重要なんですが難しい…… そんな文書群の中でも重要度高い、にもかかわらず日語訳がなくて苦労していた RDF Semantics の日語訳を小出誠二氏が公開し、さらにこの小難しい文書を読

    RDF Semantics (RDF意味論) 入門
  • ゲームとかアートの話 - SLN:blog*

    近頃表現のプラットフォームとしてゲームが気になってる。もともとは半ば飽和状態になりつつあるprocessing系の作品をぼんやりと眺めているうちに、「こういう作品群の面白さっていうのは、どちらかというとグラフィックそのものの美しさというよりは、その絵のうしろがわにあるシステムの面白さなんだよなー、でもそれが一番完成度高くできてるのってゲームなんじゃないの?」ってふと思ったことがきっかけなんだけど、色々調べるうちに色々と全世界的に面白い動きがあることがわかってきた。あまり考えはまとまっていないのだけど、今回は自分の頭を整理するために分類しておこうと思う。 ■アートとしてのソフトウェア アート作品をつくろうとしてプログラミングしたら結果的にゲーム(的)なものになっていた、あるいはゲーム作品をつくろうとしてプログラミングしたらアート(的)なものになっていた、っていう印象をうけるようなソフト。ハー

    sst
    sst 2008/12/11