2008年1月20日のブックマーク (9件)

  • (元)登校拒否系 - 「永遠の嘘をついてくれ」――「美しい国」と「無法者」の華麗なデュエット 前編

    『メメント』のあるシーンにおいて、主人公のレナード(ガイ・ピアーズ)は、自らの記憶障害についてモーテルのフロント係に説明する。 レナード:私には障害(コンディション)があるんだ。 フロント係:障害? レナード:記憶がないんだよ。 フロント係:記憶喪失か? レナード:いや、違う。短期記憶がないんだ。自分が誰なのかということはわかっているし、自分のことなら何でも知っている。だがケガを負って以来、新たには何も記憶することができないんだ。何もかもが消え果ててしまう。長く話しすぎると、話がどう始まったのか忘れてしまう。私たち[=ピアーズとフロント係]が前に会ったことがあるかどうかもわからないし、次に会ってもこの会話は覚えていないだろう。だから私がヘンに見えたり無礼だったりしたら、それはたぶん……。 [レナードはフロント係が珍虫を見るように彼を凝視していることに気づく。] レナード:前にも君にこの話を

    (元)登校拒否系 - 「永遠の嘘をついてくれ」――「美しい国」と「無法者」の華麗なデュエット 前編
    ssuguru
    ssuguru 2008/01/20
    メメントを見たら読む。
  • ブクマ工作らしきものを見た - 荻上式BLOG

    はてなブックマークランキングの上位9位と10位に、次のようなサイトがあがっていた。(画像はクリックで拡大可) 上位に政治系のサイトが入ることは珍しくないのだけれど、そのサイトのブックマーク(その2)を見てみたところ、どうも工作っぽい(1月20日分。ランキング上位に入れば、数千くらいはアクセス数が増える)。 複数のはてなアカウントでアダルトサイトをブックマークしている例は何度もみたことがあるけれど、政治ネタでここまで露骨なケースは始めて見た。下図のように、50個のアカウントすべてが同じサイトを次々にブクマしている。同じサイトが同じ順番でブクマされていていることから、おそらく一人で順番にアカウントをかえてブックマークしている可能性が高そう。 ちなみに、今のところブクマされているサイトの内容は、いずれも大阪府知事選挙に関するもの。橋下徹さんを高く評価するサイトと、熊谷貞俊さんに対してネガティブに

    ブクマ工作らしきものを見た - 荻上式BLOG
    ssuguru
    ssuguru 2008/01/20
    【急募】はてなのアカウントを作ってブクマするだけの簡単なお仕事です。経験者優遇。
  • 旧軍に対するいわれなき汚名を日本社会から払拭するって公言する偕行社って - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 皆さんは、偕行社(http://www.kaikosha.or.jp/index.htm)という団体をご存じですか?明治10年(西暦1877)2月15日に設立された旧陸軍将校の親睦団体で、終戦時にはいったん解散されたが、昭和26年(西暦1951)頃から、有志が集まって再建の動きが起こり、昭和27年8月に偕行会として発足した。昭和32年(西暦1957)には、陸軍関係の戦争犠牲者の福祉増進と会員の親睦を目的とする財団法人として12月28日、現「偕行社」の設立が許可されたらしい。 この復活が単に犠牲者の福祉増進と会員の親睦を目的とするだけならかまわないが、会員の高齢化に伴い、方針を転換した。 ホームページには次のように書いてある…。 【ア 会員の勢力と正味財産 21世紀をスタートした偕行社の

    旧軍に対するいわれなき汚名を日本社会から払拭するって公言する偕行社って - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    ssuguru
    ssuguru 2008/01/20
    同窓会も軍隊クラスになると法人になれるんだ。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 北海道で気温-46度が出ててワロタ

    1 :依頼485 :2008/01/19(土) 07:29:23.45 ID:aKFUf7qdP ?2BP(6001) 株主優待 路線名 : 国道12号 名□称 : 神居古潭TN旭川側 06時30分更新 06時20分観測 気温 -46.3℃ 路温 -40.0℃ 風速 1.1m/s 時間雨量 0mm 積雪深 0cm 《ご利用に際して》 落下物や落石などの安全確保に関わる異常を発見された場合は、 直ちに道路緊急ダイヤル#9910に通報をお願いします。 http://www.info-road.hdb.go.jp/gazousyosaisaisin10201004.htm 魚拓 http://s02.megalodon.jp/2008-0119-0638-28/www.info-road.hdb.go.jp/gazousyosaisaisin10201004.htm

    ssuguru
    ssuguru 2008/01/20
    同調圧力による北国冬のミニスカ。あるいは何日か前に読んだヒールの長さが短くならない理由と同じ?/これだ。競争圧力というべきか。同じ土俵に乗せられるという点では同調だ。 http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20080117#p1
  • 司法論ノート―利害関係者司法に向けて - on the ground

    この記事は「犯罪被害者保護に一考」「刑法についての試論」「修復的司法批判メモ」「刑法39条を擁護してみる」 「刑事裁判への被害者参加」「stakeholder justiceへ」を素材として加筆・修正を施したものです。 刑罰の意味と役割 刑罰とは、社会秩序の維持を目的として、定められた「罪」が行われることを予防するために設定されているコストである。したがって、刑罰は基的に目的刑でしか有り得ない。事前に罪とそれに応じた刑罰が定められている(罪刑法定主義)という前提の下で、合理的選択の結果として違法行為を為した者は、定められたコスト=刑罰を負わなければならない。多くの場合、既定の社会秩序に対する違反行為は社会道徳に対する違背行為と意味的に大きく重なり合って受容されるため、刑罰の執行は社会的には道徳的非難として受け取られる。こうした刑罰の社会的意味は、道徳的規律として副次的に社会秩序の維持に資

    司法論ノート―利害関係者司法に向けて - on the ground
    ssuguru
    ssuguru 2008/01/20
    国家による刑事裁判における被害者の地位の限界と、修復的司法等その枠組みの外での被害者関与の可能性。
  • はてなブログ

    ヤギ こないだ友達と、 太陽光パネルの下とかに生えてる雑草をヤギがべるエコな除草方法があるらしい! って話になった。 ヤギ?除草? なんじゃそれとおもってググったら、淡路島の景観園芸学校のページにたまたまたどり着いた。そしてさらに、2週間後にヤギ除草の講義を…

    はてなブログ
  • 死刑場図面「不開示」支持 東京地裁判決 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://www.asahi.com/national/update/0119/TKY200801180397.html 判決は、図面を航空写真などと組み合わせれば「内部構造に加えて、死刑場建物の位置関係までをもほぼ正確に特定できる」と指摘。開示されると「建物内に侵入したり、襲撃したりするために最適な方法を知ることができ、建物内で混乱を引き起こすなどして死刑執行を妨害しようとする者に、適切な手法を知るための資料を提供することになる」と述べ、不開示には「相当の理由がある」と結論づけた。 隕石が落ちてきて当たる、ということよりは、確率は若干高いかもしれませんが、日において、拘置所の中にまで何者かが侵入、襲撃し、建物内で混乱を引き起こして死刑執行を妨害する、ということが起きる可能性は、極めて低く、ゼロに限りなく近い可能性しかないでしょう。特殊作戦に習熟した、完全武装の1個中隊くらいが、航空

    死刑場図面「不開示」支持 東京地裁判決 - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    ssuguru
    ssuguru 2008/01/20
    「あり得ないとしか考えられない理由を挙げて、不開示に「相当な理由がある」」という判決
  • http://mainichi.jp/feature/blog/20080115mog00m300031000c.html

    ssuguru
    ssuguru 2008/01/20
  • 数学は友達だ! - 書評 - 数学でつまずくのはなぜか : 404 Blog Not Found

    2008年01月20日07:00 カテゴリ書評/画評/品評Math 数学友達だ! - 書評 - 数学でつまずくのはなぜか これがスゴでなくて何をスゴと呼べばいいのか。 数学でつまずくのはなぜか 小島寛之 「『(数学|算数)がわからない』がわからない」人は、必ず手に入れよう。教師、塾の講師、家庭教師はまず必読。家で子どもの宿題を教える機会のある父母兄姉も必読。教わる方としても、教える方の手口を知っておくために入手しておくべき。 書、「数学でつまづくのはなぜか」がどんなから、著者に直接語ってもらおう。 P. 3 このは、こどもたちと数学のあいだがらのことを書いただ。 でも、「どうやってこどもたちに上手に数学を教えられるか」ということを書いたではない。どちらかというと、「どうやったらこどもたちから数学を学ぶことができるか」、それを書いたである。 さらに言うなら、「数学がいかに有

    数学は友達だ! - 書評 - 数学でつまずくのはなぜか : 404 Blog Not Found
    ssuguru
    ssuguru 2008/01/20
    小島先生ラブ