2008年7月4日のブックマーク (7件)

  • 男は順位、女は得点

    「三十路独女が集まって『いい男がいない』とため息」みたいな記事がよく炎上するが、そこでよく「大したこと無い女のくせに男を高望み」「釣り合う男で我慢しろ」的な男性の主張を目にする。 また、女性の口にする希望年収が同世代の独身男性の上位数%である、というような観点の「高望み批判」が繰り返し行なわれている。 ではなぜ、彼女たちが自分に釣り合うと思っている男性像は、男性から見ると高望みに見えるのだろうか。 ここではこれを説明するために、複数の男女が存在する場での「釣り合い」「お似合い」の評価を ・男性は順位的なものに基づいて ・女性は得点的なものに基づいて 行なっているという仮説を提唱したい。 このモデルでは、男性は、男女が10人いたら(好み等はあれ、漠然と)男女とも1位から10位に順位ができ、1位同士、5位同士、10位同士がそれぞれ釣り合う、というように考える。 一方、女性は、男女が10人いたら

    男は順位、女は得点
    ssuguru
    ssuguru 2008/07/04
    このタイトルは伸びる子だよー。もっと生かせるよー。
  • 適正価格で買おうという気持ちは重要な気がする : ロケスタ社長日記

    この一言で配送料はタダになる@ヨドバシカメラ のasami81さんが、便利なテクニックをブログに書いたところ、反論がかかれていて、考えさせられる内容でした。 必要なものを買うときには、それだけのお金が出ていくことを覚悟すべきだ。欲しいカメラが三万円だったら、三万円貯まってから買う。配送料が必要なら、しっかりと払う。当り前の話だけれど、配送料を払えば配送してもらえる。ドブに投げ捨てているのではない。あくまで「対価」として代金を支払う以上、店と客は対等な立場であり、どちらが強者でも弱者でもない。金銭を叩きつけて品物をぶん取るわけではないのだ。 ヤマダ電機とid:asami81氏の違いを知りたい 意見がいろいろな方向から出てくるのがインターネットのいいところだなあ、と思いつつ、せっかくなので、自分の意見も書いてみる。あまり二人のエントリーとは関係ありません。 を新品で買う たとえば

    ssuguru
    ssuguru 2008/07/04
    「適正価格」システムに個々人の行動が与える限界的な影響はゼロに近いから可能な限り値切るのが合理的だよ!
  • 美人の男性メイドが「お帰りなさいませ」 “精神的ブラクラ喫茶”に潜入した

    東京・秋葉原のとある一角にあるインターネット茶屋。この場所を中心に月2回程度、風変わりなメイド喫茶がオープンする。その名は「呑み処 雲雀亭(ひばりてい)」。「一見普通のメイド喫茶で、と書こうかと思ったが足を踏み入れた途端、全然普通じゃなかった。 「お帰りなさいませ、お嬢様」 よくあるメイド喫茶のフレーズで出迎えられた。メイド服に身を包んだ長身の美人たちがこちらに微笑みかける。 が、違いはすぐに分かる。店内に響くのは紛れもなく男性の声ばかり。そう、そこは女装したイケメンたちが働く“女装メイド喫茶”なのである。 女性メイドカフェともオカマバーとも違う、この独特の空気感は何だろうか。そう考えたとき思い当たったのは、このメイドさんたちは基が「男らしさ」も残しているということだった。 メイドさんたちは丁寧な口調ではあるがオネエ言葉というわけでもないし、むしろ彼らはノリが良くて明るく、やや居酒屋っぽ

    美人の男性メイドが「お帰りなさいませ」 “精神的ブラクラ喫茶”に潜入した
    ssuguru
    ssuguru 2008/07/04
    そんなババアがいるか
  • ヤマダ電機とid:asami81氏の違いを知りたい

    この一言で配送料はタダになる@ヨドバシカメラ - iGirlヤマダ電機で問題になっているのは、何百億円という単位でメーカーから仕入れている強者の立場を利用して、労働者派遣を強いていたことだった。「べつに派遣してくれなくてもいいけど、売場面積は減らすよ」と脅せば、メーカーはホイホイ言うことを聞く。強者の立場を利用している点において、今回のid:asami81さんの記事はそれとあまり変わらないですよね、という話。俺はカメラ屋で働いている大学生なんだけど、家電量販店との過当競争によって、ほとんどの商品は既に充分な値引きが為されているのを知っている。デジカメ売ったって粗利は数百円、あるいは赤字だから、プリントで元を取ることになっている。たいていのお客さんは表示されている価格で買ってくれるけれど、時々は値引きできないかと訊かれる。そのくらいなら、仕入値を調べて可能なかぎり対応はする。しかし厄介なのは

    ssuguru
    ssuguru 2008/07/04
    違いは優越的地位にあるか否か。asami81のお願いは断れても、ヤマダ電機のお願いは事実上断れない。心情的には理解できないではない内容だから、もうちょっと気持ちを静めて書いて。
  • 男の人について疑問に思ってること

    匿名なので、ちょっと恥ずかしいけど、 長年疑問に思ってることを書いてみます。 1,男の人の性欲は女よりもずっと強いと言うけれど、 実際、ムラムラしてるときはどのくらい切実ですか。 半日、何もべてなくてお腹がすいたときみたいな感じ? それとも、二日ほどべてなくてフラフラって感じ? 2,なんで自分で処理できるのに、風俗に行くんですか。 風俗でやるって不潔とか病気怖いとかお金の無駄とか思いませんか? 3,ついムラムラして痴漢とか、果てはレイプや殺人したり、 犯罪になるとわかってても、自分の衝動が抑えきれないのって、 同性としてどう思うんですか。少しでも同情しますか。 4,性欲はスポーツや趣味仕事にうちこめば、昇華できるんですか。 5,女性を見てドキドキするとき、その人に愛情をもってるのか、 ただ性衝動につき動かされてるだけなのか、区別できますか? 区別してたら、その人に対する態度も変わりま

    男の人について疑問に思ってること
    ssuguru
    ssuguru 2008/07/04
    たぶん、よつばが服を着たまま海の中に走っていったような感じ。
  • 'No babies?' in New York Times Magazine, 6.29.2008 - shinichiroinaba's blog

    日曜日だけ、テレビ欄目当てでNY Postと、Book Review目当てでNY Timesを買っていますが、日曜にはNY Times Magazineというおまけが付いてきて、結構愛読しています。最新号では http://www.nytimes.com/2008/06/29/magazine/29Birth-t.html?_r=1&ref=magazine&oref=slogin 大体においておなじみの論点(女性の社会進出は出生率を低下させる;その効果は南欧やアジアなど、家族主義的イデオロギーが強いところで更に強化されるが、こうしたイデオロギーが弱くかつ出産子育て支援の社会政策が充実したところではある程度相殺されうる)が要領よくまとめられているのだが、興味深いのは例外としてのアメリカ合衆国。移民の効果を差し引いても、社会政策による支援が極めて弱いにもかかわらず、出生率が非常に高い。 その

    'No babies?' in New York Times Magazine, 6.29.2008 - shinichiroinaba's blog
    ssuguru
    ssuguru 2008/07/04
    出生率、女性アスリートの怪我
  • 岩田規久男『テキストブック金融入門』 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    いただく、どうもありがとうございます。 去年まで金融論を担当していたので信頼できてなおかつ最新の時事や制度的な話をフォローしてくれる金融論のテキストが不足していることは深刻な問題でした。ミシュキンのテキストを日むけに直してその簡約版を講義の土台にしていましたが、この岩田先生の最新のテキストがでていればこれを使ったことは疑いないでしょう。 店頭でご覧になれば一目で明らかですが、コラムなどで最新の話題(サブプライム問題など)をフォローしつつ、金融とは何か、貨幣と決済の仕組み、銀行による貨幣の供給、貨幣と金融取引、直接金融の仕組み、間接金融の仕組み、金融市場と金融資産、リスクと金融制度、金利と資産の価格、など基的な話題を網羅し、文字も大きく、紙質も柔らかく、文章もうまいので非常に読みやすいです。 さらに後半は、今日の世界経済、日経済を考える上での基礎になる、金利・資産価格と経済行動、経

    岩田規久男『テキストブック金融入門』 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    ssuguru
    ssuguru 2008/07/04