2008年8月6日のブックマーク (8件)

  • 動画「深海に棲むクールな生き物たち」:地球環境にも重要な役割 | WIRED VISION

    動画「深海に棲むクールな生き物たち」:地球環境にも重要な役割 2008年8月 6日 環境 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim 科学者たちによれば、深海の生態系は陸上の生態系と根的に異なり、深海生物が2、3種でも絶滅すれば、地球全体でのバランスが崩れるおそれがあるという。 『Current Biology』誌に2007年12月に発表された論文の中で、イタリアのマルケ大学の生物学者たちは、深海の生態系の働きと効率性は、生物の多様性と指数関数的な関係があると述べている。 陸上では、こうしたつながりは線形関係にある。2、3の種が絶滅した場合、栄養素を処理してエネルギーを利用する生態系の能力が若干低下する。だが深海では、2、3の種が絶滅するだけで、生態系全体の深刻な破壊につながる恐れがある。 栄養素の処理とかエネルギーとかいった話は退屈に聞こえるかもしれないが、論文執筆者

  • きわめてミクロな少子化対策 - michikaifu’s diary

    なんだか今日は、「はてブ」で少子化の話が花盛りのようだ。こういう話が出ては、Tech Momとしては黙っていられない。 ごちゃごちゃ言ってないで生んで欲しけりゃ金よこせ。 - 想像力はベッドルームと路上から 父親になってわかった子供のつくりにくさ いろいろな見方があるのはいいのだけれど、結論が「国がどうしろ」「社会をどうしろ」という話になっちゃうのがちょっと違和感。いや、そういう話もしなきゃいけないんだけれど、私自身は、仕事としてもいつも「ウチの会社・ウチの部門はどうすべきか」といった、ミクロな話ばかりに付き合っていることもあるし、また、どんなに騒いだって社会なんてそう簡単に変わらない、自分はどう頑張っても政治が味方してくれるようなマジョリティにはなれない、ということがわかっているから、「マクロ」的な意見を作文に書くのはあまり好きではない。それで、またミクロの話をする。 アメリカは、ヨーロ

    きわめてミクロな少子化対策 - michikaifu’s diary
    ssuguru
    ssuguru 2008/08/06
    ヨーロッパにはアメリカのようなベビーシッターの文化はあるのかな?
  • ホッキョクグマと出会ってしまった犬の行方

    ホッキョクグマの観測スポットとして有名な、カナダのマニトバ州チャーチルで撮影されたハスキー犬たちがホッキョクグマと対峙する写真。雪に覆われる寒冷地で出会った彼らがどう相対したのかが写真に納められています。 詳細は以下から。An encounter with a polar bear - will surprise you.? Did you know the Polar Bears of the North need help?? How can we stop global warming? 突然現れて、ハスキー犬に手を伸ばすホッキョクグマ。 壮絶な闘争が始まるかと思ったら、出会いを喜ぶかのように抱き合う2匹。 顔を寄せ合う2匹。 べったりくっついています。 遊び疲れて先にダウンしたのはホッキョクグマの方でした。 上記の写真を撮影した人は、ホッキョクグマが突然現れたときにハスキー犬が死ん

    ホッキョクグマと出会ってしまった犬の行方
  • 上を見たらきりがない:Del Biaggio詐欺事件

    しばしブログを休んでいた間にシリコンバレーで話題になった事件がDel Biaggioという人の詐欺事件。 「嘘ついてお金を借りた」 という、まぁありがちな話なのだが、その桁と目的とで話題に。Del Biaggioは、親の代からの当地の資産家で、人も銀行やらベンチャーキャピタルやらをもち、慈善活動にも熱心、見た目もさわやかそうな40歳。架空の担保を捏造したりしてお金を借り、最終的に今年の6月に自己破産した時には、資産5千万ドルに対して借金が7千万ドル、と2千万ドル、約20億円強足りない状態だったのでした。 そして、そこまでして借金して買ったのが「ホッケーチーム」。 ホッケーチームを買ったのが去年の11月。総額$193 millionのうち、27%をDel Biaggioが買ったとのことで、彼の分は$52 million (50億円強)。これさえなければリッチなままだったのに・・・・、という

    上を見たらきりがない:Del Biaggio詐欺事件
    ssuguru
    ssuguru 2008/08/06
  • 私がはてブを止めた理由

    なんか対立するイデオロギーの人たちが互いを当てこすったり皮肉いったり罵倒したりそんなのしかないじゃないですか。

    私がはてブを止めた理由
    ssuguru
    ssuguru 2008/08/06
    ♪あなたが私にくれたもの~っぽい語呂。
  • 正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記

    昨日使ったデータについてさらに調べてみたら、おもしろかったのでまとめておきます。 その中には、昭和62年(1987年)と平成19年(2007年)の比較で次のような数字がありました。 1987年の被雇用者数=4306万(正規雇用3456万人+非正規雇用850万人) 2007年の被雇用者数=5326万(正規雇用3436万人+非正規雇用1890万人) 2007年のほうは、社民党、民主党、さらに“ロスジェネの味方のふりをしているマスコミ”が「今や会社員のうち35%以上が非正規雇用!」と報じる元データです。 でもよく見ると「あれっ?」と思いませんか? だってこのデータをみる限り、過去20年で正規雇用数はほとんど変わってないですよね。非正規雇用が増えてるだけなんです。しかも1000万人も! これだとその意味するところは、「正社員が減って、不安定な非正規雇用が増えた」のではなく、「正社員は減っていない。

    正社員ポジションはどこへ? - Chikirinの日記
  • ロスジェネの無職が一気に勝ち組へと駆け上がる方法(実話)

    失われた10年のとばっちりを受けて就職氷河期にぶち当たり、無職だった私が勝ち組へと駆け上がった方法を紹介します。 まずはNPOに入ろう企業への就職は難しくても、NPOなら比較的簡単に入れます。でも、これは給料目当てではなく、最初のステップです。 ですから、「社会貢献したいから入りたい。給料はいらない。」ぐらい言っておきましょう。 まず断られることはありません。 NPOに入ったら、NPOが日々どのように活動しておくかを良くみておきましょう。 たいていのNPOは、行政(県庁や市役所)から仕事と金をもらって活動しているはずです。 特に、シンポジウムを開く場合のノウハウや、行政から補助金もらうための書類の書き方など身につけると便利です。 また、県庁や市役所に通う機会が頻繁にあるはずなので、担当の人(公務員)に顔を覚えておいてもらえましょう。 今度は自分でNPOを立ち上げようNPOを設立するのは意外

    ロスジェネの無職が一気に勝ち組へと駆け上がる方法(実話)
  • 動き出す最高裁 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    昨年5月に近藤崇晴判事(裁判官出身)が就任して以来、長らく構成に変化のなかった最高裁だが、このたび、才口千晴判事の定年退官に伴う後任判事が内定した。 「政府は4日、来月2日に定年退官する才口千晴最高裁判事の後任に、弁護士の宮川光治氏の起用を内定した。」(日経済新聞2008年8月5日付朝刊・第2面) 宮川弁護士は現在66歳。 おそらくは、若い方から数えて「三分の一」に入る「昭和17年生まれ」(あるいは昭和16年後半生まれ)に属される世代の方だけに、今後の最高裁判決の流れを考える上で、新判事がどのような価値観の持ち主なのかが、極めて重要な意味を持ってくるのではないかと思う(特に、在野法曹の出身にしては、比較的、従来型の多数意見に組することが多かったように見受けられた才口判事の後任となられるだけになおさらであろう)。 何事もなければ、これから、10月19日付で津野修判事(法制局出身、在任4年8

    動き出す最高裁 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    ssuguru
    ssuguru 2008/08/06
    最高裁判事の構成