2009年2月1日のブックマーク (2件)

  • まずは三択だって言うことに気づかねばならない - こら!たまには研究しろ!!

    今週もちょっと早読み『週刊ダイヤモンド』です.今回の特集は「正社員vsハケン 対立か共存か!?」と銘打っての格差問題*1.それにあわせてか「Data Focus」でも樋口美雄先生の雇用保険のカバー率低下のお話し.経済誌ということもあって,TV・新聞の派遣問題者よりも現実的な認識・解決策の模索に重点が置かれているかんじ.特集記事関連以外ではあいかわらず山崎元さんが冴えてます♪ 囲み記事ではおなじみ湯浅誠・雨宮処凜・赤木智弘の三人のそろい踏みなんですが,なかでも注目したいところは雨宮氏の「対立をあおるのは逆効果」という主張です.湯浅氏も他のメディアで同じような主張をされることが多いように感じます. 全くそのとおりではある*2んですが……分配の問題は必然的にパイの取り合いにならざるを得ない点を忘れてはいけない! ダイヤモンドの表紙自体がそれを如実に表しています. 一定の産出量(総所得)の元でA氏

    まずは三択だって言うことに気づかねばならない - こら!たまには研究しろ!!
    ssuguru
    ssuguru 2009/02/01
    「クルーグマン教授の経済入門」の頭の部分を読んでもらうべき。コメ欄も。
  • ニュース速報++ なぜ、日本では盾と剣を持たないのか?

    なぜ、日では盾と剣を持たないのか? 2009-02-01-Sun  CATEGORY: 歴史 1 : すずめちゃん(愛知県)[] :2009/01/31(土) 22:53:00.72 ID:8N8n0HlJ ?PLT(12001) ポイント特典困ったことを教えてもらえる「Yahoo!知恵袋」で「なぜ日には盾を持つ文化がないのか」 という質問がなされており、含蓄に富んだ回答が寄せられている。 質問内容は「外国の兵士は剣と共に盾を装備するイメージがあるが、日では古来より 防具として盾がないというイメージがあるのはなぜか」というもの。 回答として「両手で刀を持つことによって、盾が必要なくなったのだと思います」 「日刀は攻めも守りも出来る万能な武器だからです」といった盾不要論の理由を 説明したものや「源平合戦の頃、盾って有りましたよね。 木の板で出来ていて、矢を防ぐ目的で」と盾の存在を説明

    ssuguru
    ssuguru 2009/02/01
    西洋の甲冑