2009年3月31日のブックマーク (11件)

  • 記憶を始める「脳のスイッチ」発見か | WIRED VISION

    前の記事 新省エネ規制に大画面TVメーカーが危機感、カリフォルニア州 記憶を始める「脳のスイッチ」発見か 2009年3月31日 Brandon Keim 左は「覚えていた場合」右は「忘れていた場合」Image: PNAS/サイトトップの画像はWikimedia Commonsより 「記憶力をアップさせる薬」などもう必要ない。将来は、携帯情報端末(PDA)に搭載したプログラムを使って記憶力を向上させられるようになるかもしれない。 人間の脳は、ある経験が記憶にとどまるかどうかについて予告する明らかなサインを出しているとの研究結果が発表された。詳しく解明されれば、このシグナルを利用して、脳が今何かを記憶できる状態にあるというときに、たとえば『iPhone』用アプリケーションなどを使って、それを人々に知らせることも可能になるかもしれない。 「われわれが調べているのは、情報がどのように処理されるかで

    ssuguru
    ssuguru 2009/03/31
    次世代脳トレの種
  • カラースターショップ - はてな

    特別なカラーで世界を彩ろう いつもとは違うカラースターをつけて、特別な気持ちを表現しよう。 カラースターは、はてなの利用状況に応じてプレゼントされたり、 カラースターパックを購入することで入手できます。 はてなスターを使ってみよう 心を捉えた記事やコメントにスターをつけて、 あなたの気持ちを表現しよう。 カラフルなスターを選んだり、文章を引用したり、 インターネットをスターで満たそう。 はじめてガイドをみる 注意事項 一度購入したカラースターの払い戻しはできません。付けた☆は通常の☆と同様に削除することは可能です。ただし、削除したカラースターは失われ、再利用することができません。 カラースターをつけても、相手がカラースターを使えるようになるわけではありません。購入したカラースターは現在ログイン中のアカウントでのみ使用可能です。サブアカウントで使用したい場合はサブアカウントでカラースターを購

    カラースターショップ - はてな
    ssuguru
    ssuguru 2009/03/31
    もう一振り技術風味か変な会社風味が欲しい。どうぶつの森の化石みたいに一日に一個、ページのどこかに埋まってるとか。
  • 後悔しない婚活必勝法――“海辺の美女問題”に学ぶ合理的選択

    著者プロフィール:森田徹 1987年生まれ、東京大学教養学部文科二類在学中(4月から経済学部経営学科に進学予定)、聖光学院中高卒。現在、東大投資クラブAgents、自民党学生部、東京大学裏千家茶道同好会のサークルに所属している。投資・金融・経営・政治・コンピュータ/プログラミングに興味を持つ。日興アセットマネジメント主催「投信王 夏の陣」総合個人優勝、リーマン・ブラザーズ寄付講座懸賞論文最優秀賞。 筆者は個人的に痛いニュース(関連リンク)が好きで、RSSリーダーの巡回サイトに登録しているのだが、そこでしばしば取り上げられるのが“理想が高すぎて結婚ができなかった売れ残りの女性”の痛い発言だ。自分の市場価値が落ちているから妥協をするべきだと自覚をしているのに、なかなか妥協できない――そんな姿勢が好奇の目を引くのだろう。幼少のころから「夢と理想は高く」と教え込まれている我々に、配偶者問題だけをと

    後悔しない婚活必勝法――“海辺の美女問題”に学ぶ合理的選択
    ssuguru
    ssuguru 2009/03/31
    最適停止問題っていうんだ。
  • ケータイ世代はなぜすぐ「ごめん」というのか~『小説の読み方』 平野 啓一郎著(評者:朝山 実):日経ビジネスオンライン

    一球ごとに、バッテリーの狙いを、素人にわかりよいことばにする。楽天のノムさんの、次の投球を読む解説は、聞くだけで野球について物知り気分となる面白さがある。「裏」を読むということでは、これはノムさんに似ているかも、と思わせるのが、書だ。 著者は、前著の『の読み方──スロー・リーディングの実践』で、デキルやつはやっているといわれる「速読」の不毛さを指摘し、はじっくり、疑問に思うところは立ち止まり、できれば何度も読み返す「遅読」こそが、自分を養う力になると提唱している。 あっという間に読めた。すらすら読めた。というのが、いまは賛辞に使われたりするが、ほんとうにそれは褒められることなのか。著者は京大生時代にデビュー作『日蝕』で芥川賞を受賞し、それがあまりに難解すぎて歯が立たないと評判になった作家である。ものすごい量のを読みこなしているであろう彼が、「遅読」。 さて、その続編にあたる書でテ

    ケータイ世代はなぜすぐ「ごめん」というのか~『小説の読み方』 平野 啓一郎著(評者:朝山 実):日経ビジネスオンライン
    ssuguru
    ssuguru 2009/03/31
    嫁と姑の意図は果たしているけどお互いを承認していない会話。
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー・プラチナプラス 10年連続赤字、平均年齢60歳の町工場復活の舞台裏 10年連続赤字で、職場の空気は悪い。仕事のミスも多く、製品不良や納期遅延が頻繁に起きる──。そんな町工場が10年で生まれ変わった。2016年に黒字に転換。1社依存から取引先は400社まで増え、売上単価も数千円から数万円まで上昇した。従業員16人のうち20代が8人、女性は6人いる。復活の立役者で14年に、28歳で父が経営する佐藤製作所に飛び込んだ佐藤修哉常務にその舞台裏を生々しいエピソードも交え、お話しいただきます。 社長力アップセミナー 「人を大切にする経営」と事業承継 「人を大切にする経営」は会社の成長に結び付く。創業来40年以上、これを実証し続けているATグループは産業廃棄物の運搬・処理、環境ビジネスに特化し、現在はグループ企業6社、売上高109億円(2023年3月期)。独自の経営理念を貫き、売上

  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 自分の会社が糞だとつくづく思った瞬間ってある?

    残業代が1円も出ないのに、夜中まで仕事をするのが当たり前 帰る奴は人じゃないみたいな空気 社員みんなで1個のメールアドレスを共有 そのせいでパソコンの取り合いが起こり仕事が進まず効率が悪すぎ

  • 敗北フラグ全集:アルファルファモザイク

    20 マロン名無しさん[tjagmetj@] :2007/03/01(木) 12:54:14 ID:???

  • 糸通しになった私 :: デイリーポータルZ

    裁縫仕事で、針に糸を通すときに糸通しを使いながら、ふと思った。 「誰だ、この人」 右写真の人である。外国人のようだが、判然としない。 何か裁縫にゆかりのある偉人だろうか。それとも神方面の人だろうか。 調べてみることにしたが、結局判然とせず、そして結局気づいたら自分主役で作ってました、「糸通し」を。 (乙幡 啓子) 糸通しには一生困らなくなった 昔から…そう、小学校のときに初めて裁縫セットが配布されてからというもの、ずっとお付き合いしてきたはずの顔だ。糸通しのあの端正な横顔の人。美術室の石膏像のように、少し怖い気もする、あの横顔。普段裁縫をしない人には何のこっちゃであろうけども。 私も別に糸通し(スレーダーとも言う)について、普段から一家言あるわけでなく、気になってしょうがない、これは恋?ということもなく過ごしてきたが、心に謎が浮かんだ以上、こうしちゃいられん。 あの横顔には何種類か存在した

    ssuguru
    ssuguru 2009/03/31
    これはすごい
  •  セブンイレブンのポテトチップスがとてもおいしい - イチニクス遊覧日記

    長年、自分の好きなポテトチップスといえば、カルビーのコンソメパンチ、コンソメダブルパンチ、北海道限定なのが惜しい北海道バターしょうゆ味と、湖池屋カラムーチョで落ち着いているのですが、いっこ忘れられないポテトチップスがあって、それは台湾のセブンイレブンに売っていた、塩味のポテトチップスでした。 → 旅行に行くと、現地のポテトチップスをべるのが楽しみだったりもするんですが、香港や中国、タイなどのコンビニに行った際には、日からの輸入品や同パッケージの現地工場版がならんでいることのが多かったような気がします。 数年前の台湾旅行の際も、泊まっていたホテルの横にあったセブンイレブンで最初にむかったのはやはりポテトチップス棚でした。いくつか見かけたことのあるパッケージが並ぶ中に、現地のセブン限定っぽいパッケージのポテトチップスがあって、文字は読めないけど、厚切りっぽいことが書いてあるのでそれにした。

     セブンイレブンのポテトチップスがとてもおいしい - イチニクス遊覧日記
    ssuguru
    ssuguru 2009/03/31
    同シリーズのチップスター同等品を見かけなくなって残念に思っています。
  • メディアコンヴォート―インターネットでの無料―音響、電話ベル、MP3・OGG等の音楽の転換。音響記録、文書、映画の転換-WMA変WMA更、MP3変MP3更

    This domain may be for sale!

    ssuguru
    ssuguru 2009/03/31
    変換
  • 内閣府(岩田一政試算)、失業率は7%リスクの展望とその問題点

    経済財政諮問会議でようやく格的な今般の世界同時不況における日の現状についての分析がいろいろ検討されだしたようです。正直にいえば、きわめて遅い議論の展開ですが。また今回も白川日銀総裁は日銀行の弁明に終始している形です。 それはさておき報道などで注目されたのは、岩田一政議員(内閣府経済社会総合研究所長)の「失業率7%リスク」という見解でしょう。該当部分を以下に長いですが引用しておきます。 基的にこのブログでも紹介してきたもの(ここ、ここ、ここ)や、拙著『雇用大崩壊』での見解とほぼ同じです。 http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2009/0325/shimon-s.pdf (岩田議員) 今の吉川議員の説明に補足させていただきたい。雇用及び失業への影響という観点から、今の吉川議員の御説明に私の解釈を少し付け加えさせていただきたい。最初に、9ページの

    内閣府(岩田一政試算)、失業率は7%リスクの展望とその問題点
    ssuguru
    ssuguru 2009/03/31
    たしかにこの認識はひどい。