2017年9月7日のブックマーク (3件)

  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    ssuguru
    ssuguru 2017/09/07
    食べてみたい。そして、いつも深夜ラジオで名前を聞いてる「きりはたとおる」がトールなことに驚く。
  • 極振りしたスキルへの憧れ - まなめはうす

    ツイッターにこんなハッシュタグがある。 twitter.com これ、中高生頃に何かで見かけて、だいたいこんな感じのパラメタにした記憶が残っている。(HPと攻撃が逆だったかも) HP   5 攻撃  10 防御  85 素早さ  0 ターン制であることを最大限に利用して受けて返す戦術だ。検索結果を見ると先制で一気に倒し切る人もいれば、バランス良く割り振る人もいる。システムに依存するが、ハマれば最強なのがパラメタの極振りだと、私は経験から思い込んでいるきらいがある。といっても、ゲームでの経験だけど。最近はボードゲームを良くやるが、ゲームによっては周囲に影響されず自分が最初に決めたルートを走り抜けるのが勝利への近道になるというのが私の持論である。まあボードゲームでは一人で勝ちに拘るような大会でもない限り楽しむことを優先するけれど。 mubou.seesaa.net さてさて。しんざきさんのほど

    極振りしたスキルへの憧れ - まなめはうす
    ssuguru
    ssuguru 2017/09/07
    ブログを通じた読みでのある文章の交錯。昔のはてダ、はてブを思い出させる。
  • 教科書でみたあの『輪中』へ行く

    輪中のことをおぼえているひとはどれぐらいいるだろうか。 小学校の社会科、たしか4年か5年のころだと思う。 輪中は、周りを堤防で囲まれた川の中州で、周りの水位より地面の高さが低く、むかしから水害への対策がとられてきた集落の見ということで授業に出てきた。 輪中では、水害に備えて家を石垣で高くし、軒下には浸水した時のための小舟を吊るし、水浸しになって孤立してもしばらくはしのげるように料を貯蔵する蔵が作られている……というふうに習った記憶がある。 当時、水位より地面のほうが低いということが信じられず、いったいどういうことなのか、ものすごく印象に残ったまま、月日はすぎた。

    教科書でみたあの『輪中』へ行く
    ssuguru
    ssuguru 2017/09/07
    北陸の方じゃなかったっけと思ってたけど、輪島漆器と混じっていたようだ。