2019年11月13日のブックマーク (5件)

  • 仲間を集団脱走させた保護猫、「独房」監禁処分で注目の的に 米

    保護の「キルティー」はハンドルに手をかけて扉を開けていた/Friends for Life Animal Shelter (CNN) 米テキサス州ヒューストンの保護施設で、仲間のたちの脱走を手助けして「独房」に入れられた1匹の保護が、インターネットで注目の的になっている。 6歳のオスの保護「キルティー」は、数カ月前からこの施設の部屋の住民になった。ところがそれ以降、部屋の扉が開いたまま放置される謎の現象が続発するようになった。 「朝出勤してきて、夜間に集団脱走した15匹のを全て集めなければならないこともあった」と広報担当のジェニファー・ホプキンズさんは振り返る。 防犯カメラの映像を調べた結果、犯人はキルティーだったことが判明。キルティーは飛び上がって扉のハンドルに前足をかけ、扉を開ける手口で、3回にわたって自分と仲間の十数匹のを、別の部屋に脱走させていた。 そこで同施設はや

    仲間を集団脱走させた保護猫、「独房」監禁処分で注目の的に 米
    ssuguru
    ssuguru 2019/11/13
    「キルティさん、あなたは!?」「俺のことはいいから早く行け、急げ!」という光景を想像したら自身も逃げてた。
  • 極私的『HiGH&LOW』の楽しみ:ロマン優光連載65

    実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

    極私的『HiGH&LOW』の楽しみ:ロマン優光連載65
    ssuguru
    ssuguru 2019/11/13
    ドラマ版から見て1話途中で挫折しちゃったけど、映画版から見てみようか。
  • 惜敗の経験と辛勝の経験、どちらが将来の成功に寄与するのか 科学者1000人以上の調査から検証 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    他人との競争に勝ち続けたいと思うのは当然だろう。そして、さまざまな研究が、キャリア初期で成功を収めることで評価や名声が高まり、さらに成功しやすくなることを示している。だが、筆者らが1000人以上の若手科学者を対象に調査を実施したところ、助成金獲得の戦いで辛勝を経験した人と惜敗を経験した人を比較した場合、後者のほうが将来、より大きな影響力を発揮するという事実が示された。 いま、あなたがライバルと接戦を繰り広げているとしよう。大物投資家から自社への出資を引き出したり、誰もが憧れる職への就職を目指したりする状況を思い浮かべてほしい。 あなたは、2つの結果の好きなほうを選べるとする。辛勝(最強のライバルを辛うじて退ける)か、それとも惜敗(あと一歩で希望通りの結果を得られない)のいずれかだ。あなたは、どちらを選ぶだろうか。

    惜敗の経験と辛勝の経験、どちらが将来の成功に寄与するのか 科学者1000人以上の調査から検証 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    ssuguru
    ssuguru 2019/11/13
    メカニズムは解明できていないが、惜敗経験組の方が優ると。
  • 「安全」を理由にした言論・表現の萎縮を招かないために(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    富山県朝日町の教育委員会は11月11日、13日に予定していた、作家、竹田恒康氏の教育講演会を中止すると発表した。開催を妨害する趣旨の予告連絡があり、会場の安全確保に支障があると判断したという。これまでにも、精神科医の香山リカ氏の講演会やあいちトリエンナーレの『表現の不自由展・その後』などが「安全」を理由に中止となった。「表現の自由」を考えるうえで、「安全」を巡る問題は避けて通れない課題となっている。 朝日町の講演会が中止になるまで 朝日町の教育講演会は、1999年から行われている地元の町立朝日中学と県立泊高校の中公連携推進授業の一環として企画されたもの。町内の体育文化センターで、両校の生徒が学習発表を行った後、竹田氏が「日はなぜ世界でいちばん人気があるのか」の演題で約1時間話すことになっていた。 竹田氏の講演会を告知するチラシ生徒は全員が聴講 この講演会は、スポーツ界や芸能界など様々な分

    「安全」を理由にした言論・表現の萎縮を招かないために(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ssuguru
    ssuguru 2019/11/13
    あいちトリエンナーレの件も竹田恒康氏の件も暴力や脅迫で中止させたらそれはテロなんだ、「よかった」「ざまあ」と言っていたらテロを否定しないことになるのだ、その先にどんな社会が待つのかを訴えていかねば。
  • 北海道出張気をつけることって何?

    当方、九州出身だが12月頭から仕事の都合で 北海道に3ヶ月ほど出張することになったんだけど 寒い土地に住むの初めてで不安たくさん。。 何か気をつけることってありますかね? ちなみに住む場所は普通の賃貸マンション。 激寒だという情報だけは聞いた。 噂に聞いてる「みよしの」行くのが楽しみ ■追記 ---------------- めっちゃ有用すぎる情報いただいて感激しております!! ・現地で冬用のは入手 ・スリップ注意 ・水を落とす(全く知らなかったなぁ) ・チタタプってなんだ? ・雪道歩いた後の味噌ラーメンカレーが楽しみ 皆さんの助言を参考に楽しんできます!! ※住む場所は多分苗穂ってところでした ----------------------

    北海道出張気をつけることって何?
    ssuguru
    ssuguru 2019/11/13
    雪道でのすり足のような歩き方は「ペンギン歩き」とも呼ばれる。検索されたし。その際に引っかかると思うけど横断歩道が特に滑りやすいので注意。圧雪アイスバーン、ブラックアイスバーン、ミラーバーンのバーン軍団