タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

haskellとHaskellに関するstanakaのブックマーク (2)

  • 遅延I/Oとメモリリーク - maoeのブログ

    先週の土曜日にReal World Haskell読書会に行ってきた。とても有意義な読書会だったのだけど、遅延I/Oとメモリリークに関して腑に落ちない点があったので書いてみる。 遅延I/Oの例 Real World Haskell 7.4.1節の注意マークのところ、邦訳版から引用すると、 上の例で、inpStrを使った一箇所(つまりprocessDataを呼んだところ)を過ぎてから、inpStrを捕まえようとすると、プログラムのメモリ効率が失われてしまいます。 という部分が気になっている。 を持っていない方のために、わかりやすいサンプルプログラムを例に挙げる。Haskellではテキストファイルを読んでそのまま出力するプログラムをこう書くことができる。 ここで注目すべき点は、BS.readFileは遅延I/Oとなっているので、実際に読むファイルがメモリに載らない大きなものであったとしても、

    遅延I/Oとメモリリーク - maoeのブログ
  • Monadius - a scientist's toy box

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1