タグ

応援に関するstar-watch0705のブックマーク (150)

  • お久しぶりです。その後の機能性ディスペプシアの様子 - みみブログ

    気付いたら、ブログ最後の更新から2年半が過ぎてしまいました…。 何度か下書きを書いては消し、書いては消しを繰り返していましたが、書いているうちに何を書きたいのか分からなくなり、今に至ります。 私のブログのメインテーマは、 ・映画 ・機能性ディスペプシア の2つです。 この2つはどちらもかけ離れたテーマなので、それぞれを分けて特化ブログにしたいなと思い、サブドメインのブログを立ち上げてみたものの、これもまた立ち止まったままです。 私がこれまで書いた記事の中で最も読まれているのが、「『ベニスに死す』が好きすぎて、舞台となったリド島に行ってきた話」です。 cinamonland.hatenablog.com この記事以外では、「機能性ディスペプシア」に関連した記事を見に来て下さる方が圧倒的に多いようです。 今見直すと4コマも描き慣れていなくて、描き直したくもなるのですが、うまくレイヤー機能を分け

    お久しぶりです。その後の機能性ディスペプシアの様子 - みみブログ
  • 以前に能登半島を取材した記事 - 私的標本:捕まえて食べる

    令和6年能登半島地震が起きてしまいました。 私は埼玉でスマホの地震速報を聞き、数秒後に揺れを感じて、それから何もできずにいます。 被災地となってしまった場所がどんな街だったのか、どんな人が住んでいるのか、何度か取材をしているので、よかったら読んでみてください。 あまり身近に感じすぎると心が疲れてしまうのですが、その土地に関心を持つことが長期的な支援につながれば。 ■能登半島先端の「珠洲(すず)」という名前にピンと来て、街を見る前から移住を決めて無事に四年目ってどういうことだ ■能登半島の海と過ごした最高の夏休み。石川県志賀町に1軒の古民家を買った男は、集落の未来も買おうとしていた ■奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい ■能登半島・九十九湾の観光船でタイにカボチャを与えてきた ■ギボシムシ先生のギボシムシ観察会 ■イワシの糠漬けはアンチョビとチーズの味 ■能登半島先端の「珠

    以前に能登半島を取材した記事 - 私的標本:捕まえて食べる
  • だらしなボディすぎて嫌になったのでジムに入会した話 - 転んでもただでは起きない日常

    ストレスフリーすぎる生活 いや~!フリーランスになって1年・・・ 会社員生活から開放されるとこんなにラクなんですね~!!! 会社員の人たちに申し訳ないですけど、ホントラクですわ~! 人間関係のストレスがほとんどない 通勤の面倒くささがまったくない(特に満員電車とか遅延とか) 悪天候とか体調悪い時とかでも家でのんびりできる 好きな時間にトイレに行けたりご飯べたりできる 休みは自分で作れる(許可いらない) ねっ!いいでしょー? 30年働いてきてやっと夢のセミリタイア生活を送れてまあああす!!! でもね・・・でもね・・・ 信じられないくらい過去最高に太ってしまいました!!!! それももう加速度的に・・・っ! だって去年着た喪服、1周忌だからさっき出して着てみたら、ぜんぜん入らないの!!wwww(笑うしかない) 1年で!!!この有様!!! まあ、もうおばさんだから「ボディメイク」とかそんな言葉に

    だらしなボディすぎて嫌になったのでジムに入会した話 - 転んでもただでは起きない日常
  • ねじまき日記はじめます。 - 世界のねじを巻くブログ

    日記ブログ はてなブログで新しい日記専用のサブブログをはじめました。 その名も「ねじまき日記」。 あまり深く考えず、 その日感じたことを 5分ぐらいで吐き出すような日記ブログ。 他人が読んで楽しいもんじゃないかもですが、 純日記が好き、という変わった方には楽しんでもらえるかも。 nejimakinikki.hatenablog.com ● AIの未来ををいろいろ考えている。 - ねじまき日記 はてなブログを続けてこの四月で7年目になるので、 あまり変なことは書きにくくなってしまったし、 日記専用の場所を作ろうかなと思った次第で。 別にTwitterやマストドンでつぶやいてもよかったんですが、 リンクや文字の装飾のしやすさで、 やっぱりお世話になっている はてなブログに書くことにしました。 そもそも、普段から自分のほぼ日手帳で手書きの日記を書いたり、 WriteNoteProのアプリで日常的

    ねじまき日記はじめます。 - 世界のねじを巻くブログ
  • 僕らは何度でも立ち上がる - かいちくんの人界漂流記

    こんにちは。 安全だとは思ってたんです。 でも、今はもう安全神話なんて どこにもないんだなと 改めて実感しました。 今週のお題「人生最大のピンチ」 今月の初めぐらいから 山形とか新潟とかで 大雨の災害が発生しています。 それがまだ場所を変えて 今は福井や滋賀が大変危険な状態と なっています。 そんな中、石川県でも 8月4日に豪雨災害が起こりました。 8月3日までは普通の日でした。 たった1日で全てが変わりました。 その日は、朝から雨が降ってました。 ゴロゴロと雷も鳴ってました。 どちらも、普段よりも強めな感じで。 それがずっと続いてました。 時間が経つにつれて、段々と 雨が強まり、雷が鳴る間隔が短くなり。 土砂災害警戒情報を知らせる エリアメールも朝から何度か 届いてました。 ただ対象は自分のところではなく、 隣の自治体でした。 そこまでは特に変わったことはなく、 いつも通りに過ごしてまし

    僕らは何度でも立ち上がる - かいちくんの人界漂流記
  • まんが暗黒塾講師 第七話【深夜の塾・後編】 - 暗黒塾講師〜塾業界の理不尽まんがブログ〜

    学習塾の新人講師・口封ダマル(くちふうじダマル)が直面した、 塾業界の出来事を描いていきます。 まんが暗黒塾講師 第七話 【深夜の塾・前編】 丑三つ時の深夜2時辺りから、静寂な教室に心霊現象が起き始める。 誰もいない教室で机が動く音や足音がするのである。 人が集まるところには霊も集まってくる・・・当然塾講師もそんな話を耳にしている。 こんな時に塾講師がとる行動、それはこうである。 次回、パラダイス進学会のマスコットキャラクターが生まれる・・・・。 【やる気がなければ何も生まない】へ つづく・・・・・! 毎週土曜日の更新予定です! ↓↓↓「深夜の塾 前編・後編」一覧はこちらから!↓↓↓ oda-yuichi.hatenablog.jp

    まんが暗黒塾講師 第七話【深夜の塾・後編】 - 暗黒塾講師〜塾業界の理不尽まんがブログ〜
  • ブログが自動的にパクられた(実践した対策法と途中経過) - みつきの人生レシピ

    こんにちは。みつきです。 先日、アップした記事を多くのはてなブロガーに読んでいただきましたが、 実を言いますと・・ まだまだ無断転載事件は続いています。当にごめんなさい。 mitsuki-liferecipe.com ( ↑多くの皆様に読んでいただき感謝です。解決できていないのが申し訳ないです) 例のパクリサイトは想像以上に厄介で問題が長期化することは覚悟しています。 (相手は外国人、ロボットかもしれない・・正体が全く見えません。) Google、はてな等に相談をしても、想像以上に厄介なコピーサイトであることがわかりました。 それまではサブブログ「ヒトコマコウサツ」の更新は控えさせていただきます。 今回は、問題発覚に至るまでの経緯、これまで行ってきた対策等を順番に追って説明をしていきます。(解決できていないのが、皆様に対して非常に心苦しいです・・) ブログが丸ごとパクられた!!その対策に

    ブログが自動的にパクられた(実践した対策法と途中経過) - みつきの人生レシピ
  • おきあがりこぼし - 深海のこえ

    かわいい子の車ってすごくて、 ピンクで小さくて可愛くて、中に入ると清潔でゴミなんて落ちていなくて、もちろん飲みかけのコーヒーがドリンクホルダーに入れっぱなしだとか、サイドにレシート、鼻をかんだティッシュ、さらには小銭やポイントカードなんかが突っ込まれているはずもなく、ほんのりいいかおりがして、小型テレビからは今流行り(らしい)のBT◯が流れていた…………(わからん。) 雨=洗車だと思っている私の車は、元の車体の色が分からないくらい泥にまみれている。 中?…………は、言わずもがな。 こういうところから違うのか、と、妙に感心してしまった。 … 数週間前から仕事を始めた。といっても開院前のクリニックなので、まだ研修中なんだけれど。 研修2日目にして院長の奥さんから理不尽の刃で身体を貫かれたんだけど、それが会心の一撃で、いつもの私だったらそれで死んでたんだけど、今回はギリ踏みとどまり、その刃を抜き

    おきあがりこぼし - 深海のこえ
  • あの日から3年経ってました。 - ですね。note

    5月11日に開設したということは覚えていた。のに、それが昨日だということは忘れていたクソがっ はてなさんからのメールで気づきました。つか、はよ見ろやですけど… はてなさんあざっす 何かの縁があったのか縁が無いのかみたいな出来事を繰り返して3年という月日が経ってたみたいです。ありがとう俺&おめでとう俺。そう全俺。俺から俺に俺い(お礼)みたいな。3年も経つとすべっても1ミリも気にしないスキルを身に着けていた。ありがたやありがたや。 そんな話はどうでも良くて これまた何かの縁があってなのか、いややっぱ縁がないからこんなにトラブルのかみたいな感じでコラボさせて頂きました。まさに偶然なんです。完全に意識してなかったので3周年の話なんかしてません。後付けですが3周年記念コラボにしました。 前回のコラボや感想の際に下さったコメントで、こまきさんに関わる内容のものを紹介しています。今さらなので全て匿名とし

    あの日から3年経ってました。 - ですね。note
    star-watch0705
    star-watch0705 2021/05/13
    3周年おめでとうございます。30周年も期待しています!!
  • はてなproの更新と3年目の倦怠感 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 ただの愚痴回です。 ・見苦しい内容 ・はてなpro更新の葛藤の話 ・スマホの故障と依存症 ・ゴミブクマ ・結び ただの愚痴回です。 ・見苦しい内容 最初に言うときますけど、今回ただの愚痴なんで・・・あんま読んでて気分の良い内容ではないと思う・・・とだけ予めお断りしておきます。 それで気分悪くされても責任取れんし自己責任でお願いしますよと。 そんなものを上げるのもどうなんだ? まぁその通りやねんけどね・・・。どうにもブログに対して気持ちが上がらないと言うか・・・しんどいと言うか・・・イライラしていると言うか・・・色んな感情がごちゃ混ぜで。 こんな記事しか出て来ないってのが正直なところ。 困ったもんだね。 こう言う記事を書くと「休んでください」とか「自分は休んで楽になった」とか言われるんやけどね。同じ説明を何回もするのは面倒でもあるのやがもっぺんす

    はてなproの更新と3年目の倦怠感 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    star-watch0705
    star-watch0705 2021/05/04
    私も来月pro更新です。こっちは一年更新の契約ですが、税金納めてる感覚に近いですね。バイクで気持ちよく走れるように軽自動車税を納めるのと同じで、一年間、気持ちよく書くためにはてなにお金を納めてる感じ。
  • 『緊急事態宣言』『まん延防止等重点措置』英語で言えますか? - トラリブ Travel Blog

    Wigan, Greater Manchester 昨日4月25日より3度目の緊急事態宣言が 東京都・大阪府・京都府・兵庫県で発令されました。 「緊急事態宣言」という言葉を聞かない日はない毎日。 2020年春から日常的に使われるようになった言葉はいくつかありますが、 それらをすべて英語で伝えることはできますか? この記事では日で頻繁に使用される、 新型コロナウイルスに関する英語表現をご紹介いたします。 Mesnes Park, Wigan ※参考にさせていただいたサイトは、記事の後半にまとめています。 ※この記事に掲載されている写真は、イングランド北部、グレーター・マンチェスター州のタウンのひとつ、Wigan で撮影したものです。すべてスマートフォンで撮影した写真のため、サイズ・色味を若干加工しています。冬の寒い時期に訪れたため、水辺や噴水が凍っていました。 ◆◇◆◇◆ 目次 ◆◇◆◇◆

    『緊急事態宣言』『まん延防止等重点措置』英語で言えますか? - トラリブ Travel Blog
    star-watch0705
    star-watch0705 2021/04/29
    せっかくお仕事が決まってこれからという時に……残念だとは思いますが、お給料を頂けているようですので安心しました。“semi-emergency coronavirus measures” 英語にしてもなんか曖昧ですね🤔
  • 心臓カテーテル検査体験記 - ふにゃふにゃフィロソフィー

    年末に「オイ君。心臓ヤベェぞ」と言われた私は、新年早々病院に向かっていた。 ネットでいろいろと探してみたが体験談など全く語られておらず、不安が一人歩きしてしまった経験を踏まえ、これから心臓カテーテル検査を行うゾという方に少しの勇気と恐怖を与えようとするものでもある。 そう、これは「心臓カテーテル検査」に挑んだ私の記録である。 私が体験した心臓カテーテル検査とは 経緯(iki☆satsu)は下に貼り付けたリンクを見てもらうこととして、 hiderino-akihito.hatenablog.com 心臓の動きに一部異常が見られた私は、「どこが」と「どのように」を探るべく心臓カテーテル検査を行う運びとなった。来はエコー検査(私の異常が発覚)の次のステップはCTによる精密検査なのだが、異常具合が顕著だったため「結局やることになりそうなカテーテル検査」に飛び級で進むことになったのだ。 心臓カテー

    心臓カテーテル検査体験記 - ふにゃふにゃフィロソフィー
    star-watch0705
    star-watch0705 2021/04/04
    今回は本当に勉強になります。いや、今までの記事が勉強になってないとかそういうのじゃありません念のため(笑)。”不安をあおって申し訳ないが覚悟は必要" 体を張って体験されたからこそ、そう言えるのだなと。
  • 5,837マイルの旅を終えて - トラリブ Travel Blog

    2021/03/06 目が覚めたら見慣れない場所にいて、 テレビから流れてくる音声がすべて日語なことに違和感を覚えつつも、 その事実が「私が今いる場所は日なんだなぁ、 きっとこの違和感もすぐに消えてしまうんだろうなぁ」という じわじわとした実感に繋がり、少し複雑な心境に陥っています。 マンチェスターからドバイへ向かう途中に見えた空 お久しぶりです、トラリブです。 みなさん、お元気にされていますか? 3月4日のお昼にマンチェスターを発ち、 ドバイ経由で 3月5日夕方に帰国しました。 いろんな感情が複雑に絡み合い、まだうまくまとめることができずにいますが、 時間が経つと今抱えている想いも全部消えてなくなってしまいそうで怖くて、忘れないうちにここに形として残したいと思います。 上空から見えた夕焼け 現在私は、関西国際空港のすぐそばにあるホテルにて待機・隔離中です。 新型コロナウイルス感染症特

    5,837マイルの旅を終えて - トラリブ Travel Blog
    star-watch0705
    star-watch0705 2021/03/08
    おかえりなさい!!
  • 教えてヒデリン!?補足付 - ですね。note

    ラジオですので、ご理解頂ける方だけですみませんがどうぞ。 質問 ※内容箇条書きとします。詳しくはラジオをお聴きください。 ツイートを貼り付けているブログは意味があるのか? 教えて!助けて!Sさん! 匿名さん(予想女性?) インカムのマイクを離し過ぎたのもあるけど、確実に僕の声量が問題で音声バランス崩れてます。声張れないのかな… まっ疲れてますけどね。すんません。 声を張れないせいか、ダラダラと3部構成となりました。1部前半はジングルなどの話をしています。 教えてヒデリン!?その① 教えてヒデリン!?その② 教えてヒデリン!?その③ ヒデリンさん (id:hiderino-akihito)ブログ hiderino-akihito.hatenablog.com ヒデリンさんYouTube www.youtube.com 企画関係専用ページ 企画説明専用 - ですね。note ブログを好きだ

    教えてヒデリン!?補足付 - ですね。note
    star-watch0705
    star-watch0705 2021/02/23
    情報のセレクトショップ的なブログもありますよね。Twitterを貼り付けてるだけのブログも、ようはブログを情報の貸倉庫的に使っているような感じかもしれません。
  • 自宅警備員を全うした高校ラストイヤーの振り返り - どこまででも行けるから

    お題「#この1年の変化 」 1年が始まって45日目!!! どうも、よいちょ仁瑚です。 お題が「この1年の変化」ということですが、とりあえずカメラロールをざっと見て高校3年生としての私の生活を振り返ります。 1月:みんなあけおめ!学校始まったし渋谷にチーズドッグべに行こ!自由が丘のパンケーキ!うな丼美味し~!デニーズのパンケーキも美味し~!友達のお誕生日祝いにまたパンケーキ!(多い) 2月:コメダ珈琲のシロノワール美味しいよね!炉端のご飯美味しい早く飲めるようになりたいな!スフレオムライス好き!赤レンガの苺の催し物最高!バレンタイン大量生産大量摂取!期末テスト無くなったし登校無くなっちゃった、ラッキー!?(今の私が殴りに行きたい) 3月:地元の友達マンションの部屋借りて遊ぶ☆渋谷に予約した物取りに行かないと!部活の引退試合に向けて家で自主練!帰省は一応辞めとく…悲しい… 4月:家。部活の

    自宅警備員を全うした高校ラストイヤーの振り返り - どこまででも行けるから
  • 今日もイロイロと遊んでみた。 - Consider USA B-Ball

    ども。 カブです。 Twitterで今日も遊びました。 まだ始めたばかりなんで面白いですね。 でも今日は面白い人探しはしておりません。 では、前半はマジメな話です。 実はこのブログを始める前から 思ってたことがあって、 いつかこの妄想を発信したいと考えてました。 そして、最近Twitter始めてみて 記事が拡散する速さに驚き、こう考えました。 ひょっとすると、ワタシが抱いている妄想も これだけ人がいれば同じ考えをもつ方に ヒットするかなぁと。 妄想を発信することにしました。 何かわかりますか? バッティングセンターのバスケ版。 「シューティングセンター」です! ずーと思ってたんです。 野球はバッティングセンターが成立してる。 ゴルフは打ちっ放し場が成立してる。 なのに、 バスケやサッカーやバレーやテニスなどの 競技者が多数存在する競技の 「得点行為に特化した練習場」が なぜないのか?なんで

    今日もイロイロと遊んでみた。 - Consider USA B-Ball
    star-watch0705
    star-watch0705 2021/02/01
    シューティングセンターはいいアイディアだと思うんですよ。自分もこういうとこがあれば通いたい。しつこく発信していただくといつか達成されるかもしれません。
  • グルコサミンへの熱い羨望。 - Consider USA B-Ball

    ども。 カブです。 Twitterやり始めて、かれこれ3日目。 早くもワタシが投稿する ブログとTwitterの境界線が 分からなくなっている 今日この頃です。 (基、ブログで日常をツブやいてる) (どちらも皆様に有益な情報はありません) ところで、 ワタシはグルコサミンをグルグル服用して はいませんが、ヒザの弱さに悩んでます。 あのCMを見るワタシの眼差しは、 近年、熱いものとなっています。 そんなワタシは、 昨晩、ブログで仲良くしていただいてる もう1人のブラッドピットさんの ツイートでゴツく割れた腹筋を堪能した後、 ふと、ワタシの 膨らんだシワにもならない腹部と 歩くだけでパンパンに腫れたヒザを見て これから先の未来に、絶望めいた思いに ふけったものです。 しかし、人は人、私はワタシ。 ゆっくりと ジワジワと ヌルヌルと ヌルットピットになれば良い。 そう甘い考えで自分を励ました後

    グルコサミンへの熱い羨望。 - Consider USA B-Ball
    star-watch0705
    star-watch0705 2021/01/26
    主食をグルコサミンにするのはやめときましょう!!
  • Hatena ID

  • 寒くて疲れたからバイトを休もう - 物好きノート

  • 【ひきこもりと地方】「中高年ひきこもりは、地方でタブー視されている」福島県郡山市のひきこもり当事者・ともやんさんインタビュー第3回(最終回) - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    前回のおはなし www.hikipos.info 「人への恐怖心があり、アルバイトをしてないときは家にいるので、今もひきこもりだと考えている」 そう語るともやんさんが、今年1月に郡山市スモールスタート支援事業の後押しを得て「大人のひきこもりの話を聞く日 中高年・長期ひきこもりについて考える」と題したイベントを開催し、大きな評価を得ました。企画や開催の経験がゼロであったひきこもり当事者として、このイベントを開催するまでについてお話を伺いました。 ともやん(左)ぼそっと池井多(右) 写真・写道家朔丸 文:ともやん 文・編集:尾崎すずほ 文・監修:ぼそっと池井多 目次 前回のおはなし 「失敗してもいい」 寛容な人たちとのつながりを活かして 「大変だけど嫌じゃない」 地方の中高年ひきこもり 親御さんからの不穏な質問 メディアが取り上げないと存在しないことになる ひきこもっていた経験をただのマイナス

    【ひきこもりと地方】「中高年ひきこもりは、地方でタブー視されている」福島県郡山市のひきこもり当事者・ともやんさんインタビュー第3回(最終回) - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-