タグ

2022年1月19日のブックマーク (4件)

  • にゃー将軍テレビを盗まれてしまう - 恥ずかしながら おかわりを

    こんにちは、1歳8ヶ月の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 テレビが盗難に遭ってしまいました。 ちなみに家に強盗が入ったというわけではなくて、捨てようと思っていたテレビをゴミ捨て場に置いておいたら、業者ではない何者かによってどこかに持ち去られたという話です。 テレビが壊れたのはオリンピック前の話 捨てるのはパパチャップが担当 テレビは捨てるのがややこしい いよいよ回収日 その後の対応 テレビが壊れたのはオリンピック前の話 東芝のレグザを使っていたのですが、映らなくなったんですよね、もうすぐオリンピックって時期でした。 まだ5年ぐらいしか使っていなかった(はず)のに、壊れるの早くね?と思い、「レグザ 映らない」等で検索したところ、色々と映すためのやり方を指南しているブログに行きついたのですが、それを参考にいろいろやってみるも一旦映るようになったりまた映らなくなったりしておりました

    にゃー将軍テレビを盗まれてしまう - 恥ずかしながら おかわりを
    star-watch0705
    star-watch0705 2022/01/19
    万が一、捨てたゴミが誰かにコソコソ持っていかれる現場を目撃した時は、通報した方がいいのかもしれません→https://x.gd/lhzSb
  • 【謎ゲーム】あいうえおゲーム! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワ、その他でお届け致します。 極めて謎なゲームながら、当ブログの最大の持ち味である「キャラクターがいる」と言うのを生かした内容です! ・謎ゲームの時間 ・ルール説明 ・順番決め ・バトル導入 ・バトル前半 ・バトル中盤 ・バトル後半 ・結び 極めて謎なゲームながら、当ブログの最大の持ち味である「キャラクターがいる」と言うのを生かした内容です! ・謎ゲームの時間 よっしゃ~!みんなでゲームで遊ぼうのコーナーなのやでッ!参加者はワイ!ホオズキ!!! ・・・・・ビワです。 キラキラくんだぜい~!!! ド、ドクウツギ・・・デス。 がはははは!メンドーリっす! ソワソワよよよ!・・・ってあなた達は!キラキラくんにつきまとう悪い害虫共!!! い、いやわたしはそう言うのデハ・・・。 がはははは!そうじぶんが恋のライバルっす! (※ソワソワは2人を恋敵と勝手に認定しています。メンド

    【謎ゲーム】あいうえおゲーム! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    star-watch0705
    star-watch0705 2022/01/19
    "ダメだわ~・・・「そ」の魚なんて思いつかないわよよよ~!!!" ソイという美味い魚がおりますです→https://www.zukan-bouz.com/com/%E3%82%BD%E3%82%A4
  • お天気が良いので昼寝してた - 暇の向こう側 ~ジプシーバナーホースのいる暮らし~

    寒いけど お天気が良い。 クリスピーなこんな冬の日は好きだ。 牧場に行くと、 ハッティさんが昼寝してた。 4コマハッティさん。 ムニャムニャ、ムニャムニャ はっ!!! 敵襲来か?! ... もーーー、ビックリするやん、もう。なに?ご飯?? ふわあ~~~アアア とりあえず、まだ眠いねん。もーーーー、なんで起こすねん。 と、超ゆるゆるのハッティさんでした。 日中は日が差して日光浴が出来るけど、夜はマイナスになるのでまだまだ寒いです。外のウオータートラフには氷が張ります。 ステイブルの中のバケツの水は底部分に干し草を敷いて、周りをこれまた干し草でカバーしているので今のところマイナスになっても凍ってません。 ちょっとの工夫で凍結防止。 干し草、良い仕事してくれてます。コレ、ホントにおすすめ。 久しぶりにハッティさんのたてがみをオシャンにみつ編みにしてみたどーーー。 キャワゆい。 けれど、夜はまたマ

    お天気が良いので昼寝してた - 暇の向こう側 ~ジプシーバナーホースのいる暮らし~
    star-watch0705
    star-watch0705 2022/01/19
    起きた時のハッとしてるハッティさんに癒されました🐴
  • 【旅の教訓】海外現地ツアーに参加する際に、気を付けたい最低限のこと - トラリブ Travel Blog

    Iceland(August 2011) 初めて訪れる国で、自由気ままに一人旅。 公共交通機関が発達している都市部であれば移動も簡単ですが、 大自然の中を冒険するなら、現地のツアーに参加するのも有効な手段ですよね。 Iceland(August 2011) 私が海外一人旅で現地ツアーに初めて参加したのは、2011年8月。 アイスランドの大自然を1日でまわるツアーでした。 そのときの失敗から学んだことをシェアさせていただきます。 +アイスランドの首都、レイキャビクの観光スポットも 後半でいくつかご紹介いたします。 渓谷の上で一人取り残され、大ピンチ 旅の失敗から学んだこと ツアーの前日はできるだけしっかり睡眠を取る ツアー中、次の「集合場所・集合時間」は確実に! 一人で楽しむのもいいけれど、ツアーメンバーの人と一緒に行動するのも◎ アートな街、レイキャビク おわりに Iceland(Augu

    【旅の教訓】海外現地ツアーに参加する際に、気を付けたい最低限のこと - トラリブ Travel Blog
    star-watch0705
    star-watch0705 2022/01/19
    昔、那須高原で置いてきぼりにあったことがありますが、アイスランドで置いてきぼりの緊迫感はレベルが違うだろうなと思いました笑