タグ

2022年3月2日のブックマーク (2件)

  • ビワくんの独白【キャラクターの数のジレンマ/自己満足と交流のジレンマ】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ビワがお届け致します。 ちょっと自分のブログの書き方の「ルール」みたいなものをあえて外した記事です ・この記事について ・キャラクターの数のジレンマ ・自己満足と交流のジレンマ ・結び ちょっと自分のブログの書き方の「ルール」みたいなものをあえて外した記事です ・この記事について 読者の皆様ごきげんよう。ビワです。この記事についてなんですけどね、以前、同じタイプの記事を出しててそちらも良ければよろしくです。 ビワくんの独白【ブログネタと「迷い」/毎日更新と「迷い」】 ビワくんの独白【強調表現について/はてなスターに思うこと/ブログの目標を見失っている】 この記事はボク・・・ビワの視点「だけ」で記事を綴った内容となっております。ボクだけと言ってもボクは要は管理人の代弁として設定されたキャラクターなので、そんなの当たり前じゃないか!と思われるかもしれませんが、うちのブログを普段から

    ビワくんの独白【キャラクターの数のジレンマ/自己満足と交流のジレンマ】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    star-watch0705
    star-watch0705 2022/03/02
    ビワくんの独白、個人的には大好きな企画です笑。そもそも、誰かと交流したい時期にブログを始めて、だんだん交流がめんどくさくなってくるとブログを止める。ほとんどがそういう人な気がしてきました。
  • 日本が誇る、足元にあるアート「デザイン マンホール」の世界 - トラリブ Travel Blog

    大阪のシンボル、大阪城がデザインされたマンホール 「マンホールカバーのデザインの美しさ」 に気が付いたのは、 2年間のイギリス生活の後、帰国して久しぶりに地元の街を歩いた時です。 他の国にも凝ったデザインのマンホールはあるようですが、 マンチェスターで生活していた頃は、マンホールに注意が向くことはありませんでした。 この記事では、カラフルで美しいデザインが施された日のマンホールの魅力について、 その歴史と共にご紹介させていただきます。 「デザインマンホール」が広まったのは、昭和60年代 デザインだけではない、高い機能性を持つ日のマンホール蓋 マンホールの蓋が丸い理由は? マンホールをより詳しく知ることができる 「マンホールカード」 Instagramのアカウントを作りました 〖 ashimoto_world 〗 おわりに この記事に掲載されているマンホールの写真は、帰国後(2021年・

    日本が誇る、足元にあるアート「デザイン マンホール」の世界 - トラリブ Travel Blog
    star-watch0705
    star-watch0705 2022/03/02
    マンホールカードは初めて知りました。面白そう。最強のマンホールでデッキを組みたいです☀️