タグ

2009年5月2日のブックマーク (17件)

  • 訃報:忌野清志郎さん58歳=ロック歌手 がん治療続け - 毎日jp(毎日新聞)

    「ベイベー!」や「愛し合ってるかーい!」などの決めぜりふ、奇抜な衣装と演出で知られるロック歌手、忌野清志郎(いまわの・きよしろう、名・栗原清志)さんが2日、がん性リンパ管症のため死去した。58歳だった。葬儀は9日午後1時、東京都港区南青山の青山葬儀所。喪主はの栗原景子(くりはら・けいこ)さん。 東京生まれ。68年に中学校の同級生らと、忌野さんをリーダーとするバンド「RCサクセション」を結成、70年に「宝くじは買わない」でデビューした。72年には「ぼくの好きな先生」が、82年には坂龍一さんと組んでリリースしたシングル「い・け・な・いルージュマジック」が大ヒットし、日の「ロックの神様」としてコンサートのほか、CMや映画などで活躍した。 一方、「音楽は時代の刺激剤であるべきだ」との信念を持ち、政治的なメッセージを込めた歌も歌った。そのため、反原発を扱ったアルバム「COVERS」やパン

    star_123
    star_123 2009/05/02
    、、、ご冥福をお祈りします
  • 11年前のPSソフト『カルネージハート』に教わった私の原点と言えるプログラムの基礎*ホームページを作る人のネタ帳

    11年前のPSソフト『カルネージハート』に教わった私の原点と言えるプログラムの基礎*ホームページを作る人のネタ帳
    star_123
    star_123 2009/05/02
    今更ながら、中学高校生の頃劇ハマリしたな。PSP版も借りてプレイしたがやはりはまった、思い通り連携すると何とも言えないうれしさ/コメ欄見て思わず星爆撃した
  • 廃人の部屋 : 着隊してからのこと - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月03日12:34 カテゴリ オシゴト 着隊してからのこと ちょっと時間ができたんで、今日までのことを書いてみたいと思います。 1日の朝に新幹線に乗って、昼過ぎに山口県の航空教育隊に着隊しました。そこで大隊⇒中隊⇒区隊と細かく編成されるんですが、初日に着隊した人は18人だけで、段階的に人が増えていくことになります。自分の区隊はまだ私一人だけだったので、同じように人数不足の区隊の人同士が集まって一晩だけ仮の班をつくりました。着隊後、書類整理やベッドメイキングの仕方、身辺整理などを教えてもらい、常に分刻みのスケジュール、事や入浴もすべて団体行動で正直疲れました。 その合間に自分の部屋に帰ってくるわけですが、私含め6人の班は全員年齢もバラバラではじめはみんな緊張していました。 メンバーはというと、元陸上自衛官の人や高卒のヤンキーちっくな人、いかにもなスポーツマンと多種多様

    star_123
    star_123 2009/05/02
    知り合いの自衛隊員もたしかに、、そういうものなのか
  • 水木一郎 - Wikipedia

    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "水木一郎" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年8月) 東映の3大特撮シリーズにおいては、仮面ライダーシリーズで歴代最多となる『仮面ライダーX』、『仮面ライダーストロンガー』、『スカイライダー』の3作品で主題歌に起用された他、2011年時点でエンディング曲や挿入歌のみを含めると計7作品に関わっている。 メタルヒーローシリーズでも、1986年の『時空戦士スピルバン』で主題歌に起用(エンディング曲は『超人機メタルダー』も含めた2作品)されている。 一方でスーパー戦隊シリーズでは挿入歌のみに留まっていたが、2007年に『獣拳戦

    水木一郎 - Wikipedia
    star_123
    star_123 2009/05/02
    左側の他の言語欄に注目
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    star_123
    star_123 2009/05/02
    wwwwwwwwwwwww ニコ動UP版 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5878710
  • 「年金は31年度に破綻」マイナス1%成長で厚労省試算 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚生労働省は1日、実質経済成長率が今後長期にわたってマイナス1%前後で推移すれば、公的年金は積立金が枯渇して制度が破綻(はたん)するという試算結果をまとめた。 試算では、物価上昇率、名目賃金上昇率、積立金の名目運用利回りが、今後それぞれ過去10年間の実績値の平均(マイナス0・2%、マイナス0・7%、1・5%)のまま推移し、実質経済成長率がマイナス1・2%の状態が続くと想定。 このケースでは積立金が2031年度に底を突き、年金給付の財源が足りなくなることがわかった。

    star_123
    star_123 2009/05/02
    こういう微妙な試算だけポンと記事になるのは何かいらだたしいな、無責任
  • 世界最高速の撮影を実現:UCLAの合田圭介氏ら(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「180時間断眠も無問題」:米政府の拷問実態が明らかに 世界最高速の撮影を実現:UCLAの合田圭介氏ら(動画) 2009年5月 1日 Brandon Keim Image credit: Dave Bullock (eecue)/Wired.com 科学者たちが世界最速のカメラを開発した。毎秒610万コマの撮影が可能で、シャッタースピードは440ピコ秒[ピコは1兆分の1]を誇るという。これは、光でさえ1センチメートルの数分の1しか進めないほど短い時間だ。 このカメラでは、1画素ごとに振動数(周波数)の異なる赤外線レーザーを物体に照射することにより、これまでの方式では暗くて鮮明に捉えられなかった画像の電気信号を増幅させて鮮明にしている。 「われわれが発明した新しいタイプの撮影技術は、これまで感度と撮影速度との間に存在した根的な限界を克服するものだ」と、カリフォルニア大学ロサンゼル

  • 日本経済新聞

    <お知らせ> 日経ネットPLUS 閉鎖について 「日経ネットPLUS」は10月12日をもってサービスを終了しました。2007年のサービス開始から4年近くにわたってご活用いただいた読者の皆様にお礼を申し上げるとともに、今後は「日経ネットPLUS」で培ったノウハウも生かした「日経済新聞 電子版」をご利用いただきますようご案内申し上げます。 >>「日経済新聞 電子版」を利用する

  • 最近ランキングは工作無双すぐる。 - シイサイドの日記

    数千クラスで工作されてないか。マイリストって1IP1マイリスト制限があるんじゃなかったっけ。それだけIP用意したのかな。串とか? なぜか月刊ニコニコランキングの3月号も工作されてる。4月号も公開間近なのに。 せっかく上がってきたってんで開いたとき思ったけど、ユーザーニコ割の読み込み失敗時に動画コメントが表示されないのは仕様?

    最近ランキングは工作無双すぐる。 - シイサイドの日記
    star_123
    star_123 2009/05/02
    前の朝工作が有効なランキングならともかく今のランキングシステムで派手な工作とか暇人すぎだよなぁ
  • ジャンプで「デビューはムリ」と言われた漫画家が政治家になっていた!|ガジェット通信 GetNews

    週刊少年ジャンプに「よほど劇的なことがないとデビューはムリ」と断言され、その他の編集部でもことごとく「昔のサンデーに載ってるような絵柄」「展開の遅さは致命的」と言われ撃沈していた漫画家が、その後に品川区議会議員補欠選挙で初当選し、政治家になっていたことが判明した。 その漫画家とは安藤泰作(あんどうたいさく)氏で、ペンネームを庵堂田吾作として2001~2004年にかけて編集部に漫画原稿を持ち込みをしていた(当時30歳前後)。明確にはプロの漫画家になっていないので漫画家志望者ということになるのだが、どの編集部に原稿を持っていっても掲載に結びつかなかったようだ。 その持ち込みのようすはすべて庵堂田吾作公式サイトに掲載されており、ジャンプやチャンピオン、コミックビーム、ヤングアニマルなどに持ち込みしたときのようすが語られている。漫画に関しては多くの編集部で酷評されており、脈があったコミックバンチも

    ジャンプで「デビューはムリ」と言われた漫画家が政治家になっていた!|ガジェット通信 GetNews
    star_123
    star_123 2009/05/02
    すごいな、、でも何故/女の子がどれぐらい可愛くないのか見に言ったが普通だった
  • Flyover of Kennedy Space Center - NASA

    NASA, IBM Research to Release New AI Model for Weather, Climate

    Flyover of Kennedy Space Center - NASA
  • asahi.com(朝日新聞社):米グーグルへ怒りと危機感 詩人・谷川さんらが会見 - 社会

    和解離脱について説明する会見に出席した詩人の谷川俊太郎さん。右は芥川賞作家の三木卓さん=30日午後、東京・霞が関、福岡亜純撮影  インターネット検索最大手の米グーグルが進める書籍検索サービスについて、詩人の谷川俊太郎さん、作家の三木卓さんらが30日、東京都内で記者会見し、著作権侵害への怒りと危機感を訴えた。  谷川さんは「利用に応じてどれだけの著作権料が支払われるのかが不透明。グーグルはやり方が一方的で、グローバリズムのごうまんさを感じる」。三木さんは「ネットは公共のものというイメージがあるが、ネット上でどう作品を扱うか決めもしないのは納得がいかない。一種の文化独裁だ」と怒りをあらわにした。  このサービスを巡っては、著作権侵害を訴える米国の作家らが起こした集団訴訟が和解で決着。この効力が日にも及ぶことになった。これに対し、谷川さんら日ビジュアル著作権協会に属する会員180人が和解から

  • 長島☆自演乙 キケンな公開練習?!‐ニコニコ動画(ββ)

    うp主も兄貴に1票入れてました。まさかこんな事になるとは・・・サーセン    mylist/11905224   オススメ動画リンク。棚橋選手の話に出てきた佐藤光留選手もいます。⇒sm6636212

    star_123
    star_123 2009/05/02
    だらしなかった
  • “ニコニコ”できるたまり場「ニコニコカフェ」 アキバに1日限定で

    「リクエストお願いします!」「はいはい、探しておきます」――5月1日、東京・秋葉原のカフェでこんなやりとりが交わされていた。お気に入りの音楽BGMに……かと思いきや、お客がリクエストしたのは「ニコニコ動画」に投稿された動画。店内のプロジェクターで映してほしいという、ちょっと変わったリクエストだ。 これは「ニコニコカフェ」という1日限りの企画の一幕。秋葉原の「カフェ・トリオンプ」をレンタルして無線LANや電源を整備し、軽や飲み物を提供。ニコニコ動画やTwitterを利用し、来店客同士が交流したり、自由にくつろいだりできる。 客の多くはモバイルノートPCやスマートフォンなどを持参しており、自分の作業に没頭したり、壁に映された動画を見るなどして思い思いにくつろいでいた。 ニコニコカフェのオーナーで、会社員の「nakameP」は、「秋葉原に電源のあるカフェが少ない」と感じたことが発案のきっかけ

    “ニコニコ”できるたまり場「ニコニコカフェ」 アキバに1日限定で
  • Skype、ニンテンドーDSiに搭載時はビデオ通話まで可能に!

    iPhone版のSkypeよりスゴそうですよ! PSPではVoIPの音声通話、iPhoneでは、音声での電話に加えて、IMコミュニケーションでのチャット機能までオッケーと、このところ各種モバイル環境向けに、怒涛の対応拡大を続けているSkypeなんですけど、このほど同社の内部事情に詳しいある人物から、最新対応機種として、新たに「ニンテンドーDSi」が有力候補に挙がっていることが明らかにされたんだそうです。 当然ながら、任天堂は、すぐさまそのような決定事実はないという姿勢を、表向きには打ち出してるようなんですけど、まんざらでもないかもしれませんよ。Skypeからの一方的な噂と火消しすることができない、実のところ、任天堂サイドにも、のどから手が出る話だったりもすることが、段々と判明してきましたね。とくと続きにて、皆さまもチェックしてみてくださいませ。 ニンテンドーDSiにSkypeは必要なのか?

    star_123
    star_123 2009/05/02
    任天堂の場合子供が使うことを第一に考えるだろうから、搭載できたとしていろんな意味で慎重にならざるを得ないんだろうな、
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    star_123
    star_123 2009/05/02
    よくわかる話
  • 面と向かってお礼を言わないのって普通?

    大学院修士を修了して,某メーカー子会社に就職して早一ヶ月とあるプロダクトが当に面白そうで就職したのはいいけど周りに居るのはガキばかりもちろん私自身もガキであることは理解しつつも,少しだけ愚痴らせてください.昨日は当にジェネレーションギャップと言うものを味わいました.コレがうわさに聞く携帯メール世代と言うものなのですね.================================先日,新入社員同士の飲み会が開催されました.100名を超すメンバーが参加するあり得ない飲み会でした.楽しかったから,まぁそのありえなさは差し引いても飲みが終わったあとがこれまた最悪酔いつぶれる人 続 出 !その中でまぁ仲の良かった(?)女の子が酔いつぶれると言う阿呆な事をしでかすので1ゲンナリそしてその娘が実家通いということで,「どうしよう,どうしよう」と騒ぐばかりで2ゲンナリ店の前で邪魔くさいので,しょうが

    star_123
    star_123 2009/05/02
    しょ~もないものを読んでしまった俺の心が3000ゲンナリ