タグ

2016年5月26日のブックマーク (5件)

  • 金儲けのために水素水販売に手を出した8つの大手企業

    効果が一切証明されていないのに美容健康に良いと噂だけが喧伝され、日に日に水素水ブームは勢いを増していく。悪質な中小企業は効果があるよう誤認させる表示を行って消費者庁から処罰を受けるところも…。 そのような状況の中で日ではあろうことか大手企業もインチキ水素水ビジネスに手を出し始めている。そこでnetgeek編集部ではどの会社が顧客を騙して金儲けをしているのか、まとめ一覧をつくってみた。 1.伊藤園 「伊藤園は違法園」と言われ続けているのも納得。ここぞとばかりに水素水関連の飲料をたくさん発売し、顧客を騙して金を儲ける。それでも一線は超えないように具体的な効果・効能については言及せず、「わたしを磨く」「忙しい毎日に」などと抽象的なキャッチコピーで攻める。 2.パナソニック 電機メーカーのパナソニックは水素水をつくりだす高額な機械を発売。値段は税込みで172,800円、213,840円などと相当

    金儲けのために水素水販売に手を出した8つの大手企業
    star_123
    star_123 2016/05/26
  • 話題:どうしん電子版(北海道新聞)

    長崎市出身の歌手福山雅治さんは19日までに、長崎原爆を耐えたクスノキの保存を目的に呼び掛けた募金で集まった約450万円を市に寄付する意向を示した。田上富久市長が同日の記者会見で明...続きを読む

    話題:どうしん電子版(北海道新聞)
    star_123
    star_123 2016/05/26
  • 30年もVRビジネスに携わってきたプロに、VRの歴史や現状を分かりやすく教えてもらった | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

    VRをもっとよく知るために!VR元年という名称をいたるところで目にするようになり、VR(バーチャル・リアリティ)という言葉にもなじみが生まれ始めてきた昨今。 実際にVRという技術やコンテンツに興味感心を抱いている人は日増しに増えていることだろう。ただそれは、ユーザー、メディア、開発者すべてに言えることだが、”VRという言葉が先行してひとり歩きを始めた”状態とも言える。 そこで、いま一度VRに関する知識を深めるべく、VRに関する識者を直撃。 インタビューに応じてくれたのは、1987年に創業し、長年VRビジネスを行ってきたソリッドレイ研究所 代表取締役にして、日バーチャルリアリティ学会で理事も務める神部勝之氏。 物の知識を有する識者は、いまのVRをどう見ているのだろうか? ■神部勝之氏 識者から見るVR歴史――まず、VR歴史を間近で見てきた識者の方から見る、VR歴史をお聞かせ願えます

    30年もVRビジネスに携わってきたプロに、VRの歴史や現状を分かりやすく教えてもらった | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
    star_123
    star_123 2016/05/26
  • 搭乗型巨大ロボの本格バトル、始動

    自分で考えて動く可愛いロボットもいいが、巨大な人間型メカは、人の心を加えたときにはじめて物になる。もちろんそこには、戦うべき相手が必要だ。少年たちの夢が、いよいよ現実のものとなりそうだ。 人間搭乗型巨大ロボは、すでに実現し、興隆期を迎えている。2014年に設立された水道橋重工のKURATASに、米国カリフォルニア州のMegabotsが挑戦状を叩きつけたのは、昨年7月のことだった。この挑戦状に、水道橋重工は「受けて立つ」として、戦闘用モデルの開発に取り組んでいる。 そのMegabotsがこの5月、240万ドルの資金調達を行ったと米メディアTechCrunchが報じている。この投資は、Megabotsの量産化だけではなく、巨大ロボバトルの国際リーグ戦を開催することを目的としている。 同社は法律事務所と契約して対戦ルールやレギュレーションを調整し、自動車レースのフォーミュラ1やサッカーのワール

    搭乗型巨大ロボの本格バトル、始動
    star_123
    star_123 2016/05/26
    リーグ立ち上げる気なのか、いいね
  • NHKが「酷道」を特集だと……! 国道439号にスポットを当てた「ゆきゆきて 酷道439」の放送が決定

    6月3日に、NHK総合テレビのドキュメンタリー番組「ドキュメント72時間」にて、国道439号にスポットを当てた特集「ゆきゆきて 酷道439」が放送されます。 国道439号は、四国の徳島県から高知に至る道路で、山間部では幅2メートルほどしかないなど酷い状況なため、国道ならぬ“酷道ヨサク(439)”と呼ばれている道路。全国から酷道ファンも訪れるほどで、番組ではこの酷道ヨサクを3日間で走破し、日の原風景に出会うことを目的としています。 NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより NHK「ドキュメント72時間」公式サイトより 公式サイトでは、「平家の落人伝説が伝わる険しい山道」「全長340キロの“ヨサク”沿いには、山菜や川魚、さらにはマムシを料に自給自足で暮らす人たちの姿」「豊かな自然を満喫し、何にも

    NHKが「酷道」を特集だと……! 国道439号にスポットを当てた「ゆきゆきて 酷道439」の放送が決定