ブックマーク / techwave.jp (232)

  • これぞリクルートの底力 「RecoCheck」にクーポン55000件【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 株式会社リクルートが開発した位置情報系アプリ「RecoCheck」が大幅にバージョンアップし、5万5000件以上のクーポン、口コミ情報を表示できるようになった。リクルート傘下のレストラン情報サービスの「ホットペッパーグルメ」、美容情報サービスの「ホットペッパービューティー」、旅行情報の「じゃらん」、クーポン情報の「ポンパレ」と連携し、各サイトに掲載されている情報をRecoCheckで利用できるようになった。 各種情報サイトに掲載されている情報こそがリクルートの最大の武器。それをRecoCheckに集結させたわけで、RecoCheckの利用価値が大幅に向上することになった。 また使い勝手も向上。ログインしなくても各スポットの情報を見ることができるようになった。できるだけユーザーのアクションを少なくする方向でのデザイン改訂は評価したい。 一方でTwitterアカウントでログ

    これぞリクルートの底力 「RecoCheck」にクーポン55000件【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2011/06/21
  • Sonyのマーカーレス拡張現実「SmartAR(スマートAR)」がスゴイ、20ー22日に一般公開 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分、動画:2分30秒] “目に見えないものを投影する”ーーー現実に見ている世界IT技術で拡張させる技術AR(Argument Reality)といえば、特殊なマーカーをプリントした紙をカメラで撮影し、そこに3Dオブジェクトを投影させるなどの手法が多く見受けられたが、ソニーが5月19日に発表した「SmartAR(スマートAR)」は撮影されている物体そのものを認識、かつ高速で処理するため、より現実感が増している。 プレスリリースにもある通り、ソニーは1998年に発売したカメラ付きモバイルノートパソコン「VAIO PCG-C1」に「CyberCode」というバーコード認識技術を搭載していた。今回発表されたSmartARは、この研究の延長線上として、物体認識技術をより高度化したものだという。 今回発表されたデモでは、タッチパネルが搭載されているスマートフォンなどにこの技術を搭載し、

    starmap
    starmap 2011/05/20
  • iPhoneモバイルルーター機能、iOS4.3に搭載か=ただしキャリア次第【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 米通信キャリア大手Verizonから発売になるiPhoneに搭載されるモバイルルーター機能「パーソナルホットスポット」が、iOS4.3からすべてのiPhoneに標準搭載されるもようだ。米BGRが独占スクープとして報じた。ただし現在iPhoneに搭載されているテザリング機能同様、アクティベイトし実際に使える状態にするのかどうかは通信キャリア次第のようだ。 パーソナルホットスポットはiPhoneが受信する3Gと呼ばれる携帯電話用の電波をwi-fiと呼ばれる無線LAN用の電波に変換し、自らが親機となりパーソナルゲーム機やパソコンなどのwi-fi機能搭載の子機(最大5台まで)にインターネット接続を提供する機能。 iPhoneとパソコンを持ち歩いていれば、いつでもどこでもiPhoneをモバイルルーターにしてパソコンでインターネット接続を利用できるようになる。 米国でAT&Tに加え

    iPhoneモバイルルーター機能、iOS4.3に搭載か=ただしキャリア次第【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2011/01/13
  • Google Places、iPhoneアプリとして登場【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 現在地周辺のレストランや店舗を簡単に検索できるサービスGoogle PlaceがiPhoneアプリになって日でもダウンロード可能になった。 「レストラン」「Coffee」「Bars」「ATMs」「Gas Stations(ガソリンスタンド)」「ホテル」「Attractions(娯楽)」「Pizza」「Post Office(郵便局)」などのアイコンをタッチすれば、近くの店舗が表示される。道案内もGoogleマップに切り替わって瞬時に表示してくれる。 非常にシンプルなデザインなので、使い勝手もいい。 蛇足:オレはこう思う これでAndoroidiPhoneの両方で利用できるようになった。最近、東京の電車の中でGoogle Placesの広告を見かけるようになった。日GoogleとしてもGoogle Placesに力を入れているもよう。日でも広く利用されるようにな

    Google Places、iPhoneアプリとして登場【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2011/01/13
  • WBSがFacebook特集 ユーザー数300万人【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 1月15日の映画「ソーシャル・ネットワーク」の封切りをきっかけに日の大手マスコミがFacebookを一斉に大きく取り上げ始める可能性があると書いてきたが、実際にいよいよ始まったようだ。テレビ東京のワールド・ビジネス・サテライト(WBS)が昨夜Facebook特集を放映した。 その中で、Facebook日本代表の児玉さんの「数年以内に日でも5000万人のユーザーを獲得したい」という発言や、20万人のファンを獲得しシンガポール出店に成功したアパレルブランドSatisfaction Guranteedの例を取り上げている。またWBSは、日国内でのFacebookのユーザー数を「300万人程度」と報じている。 Facebook関連のが多数、屋に並び始めたようだし、Facebookバブルが始まるのではないだろうか。 蛇足:オレはこう思う バブルのニオイが・・・。 バブル

    WBSがFacebook特集 ユーザー数300万人【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2011/01/11
  • 【書評】フェイスブック 若き天才の野望【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 献多謝。フェイスブック 若き天才の野望 以前にも書いたが、このの原文であるthe Facebook Effectというは、僕が読んだFacebook関連のの中で一番よかった。なぜよかったのかというと、原文のタイトルにある通りFacebookの社会に対するeffect(影響)にまで踏み込んで書いているから。それまでのFacebookのって物語としては面白いんだけど、Facebookの当のすごさにまで言及していなかった。 Facebookのすごさって何だろう。一番近いところでは、プライバシーの概念を揺さぶっているところだと思う。 イケダハヤトさんが寄稿してくれた「結局はプライバシーの問題」というエントリーの中で、「人々がより豊かに暮らすような世界を作るためには、オンライン/オフラインで露出することを肯定的に捉え、露出のメリットを享受していく姿勢が求められるのだ

    【書評】フェイスブック 若き天才の野望【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2011/01/11
  • Facebookのチェックイン機能“Facebook Places”を活用したキャンペーン事例5選 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    昨年あたりから格化してきたジオロケーション戦争。Foursquare、Gowalla、Looptなどのジオロケーションサービスに加えて、昨年2010年4月にはツイッターがロケーション機能を追加、8月にはFacebookが“Facebook Places”を発表。ユーザはFacebook Placesを使って、今いる場所にチェックインしたり、友達の居場所を知ることができる。またFacebookは、“Facebook Places”のAPIを提供することで、FoursquareやGowallaとも提携している。 世界中に5億人というユーザを抱えるFacebook。Facebook Placesは、最初からグローバルにリリースされた機能ではなかったにも関わらず、昨年11月の時点のユーザ数はFoursquareの7倍。とはいえ、今もなお、実際に“Facebook Places”って誰が使ってるの

    Facebookのチェックイン機能“Facebook Places”を活用したキャンペーン事例5選 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2011/01/11
  • Facebookでナンバーワンの出会い系アプリをつくるSnap Interactiveの株価が急上昇 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    昨日のわたしのタイムラインは、世界最大のソーシャルネットワーク“Facebook”の始まりを描いた『ソーシャル・ネットワーク』の試写会に行った人のつぶやきで溢れてました。”The Facebook Effect”の訳書『フェイスブック 若き天才の野望』も発売されるし、いよいよ日でもFacebook祭りが幕開けする感じかな。 ■FacebookでNo.1の出会い系アプリ“AreYouInterested.com” 少し前に話題になっていた、Facebookにつけられた500億ドルという企業価値。しまった!波に乗り遅れた!なんて人が注目したらいいかもしれない会社が”Snap Interactive”。彼らは“AreYouInterested.com”という出会い系のFacebookアプリをつくっていて、BusinessInsiderやBloombergに取り上げられてる。知られている限りで、

    Facebookでナンバーワンの出会い系アプリをつくるSnap Interactiveの株価が急上昇 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2011/01/11
  • Facebookにつけられた企業価値、過去6年分のまとめ 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    米国の証券大手であるゴールドマン・サックスから500億ドルの企業価値をつけられたFacebook。そんなFacebookが、過去6年の間にどういった企業価値をつけられてきたのかをまとめたチャートがあったのでご紹介します。2007年にどうしてもFacebookに出資したかったマイクソロフトがつけた150億ドル。Facebookが断った低い価値のタームシートなどなど。 わかりやすいようにチャートの下に内容を書き出してみました。専門用語は詳しくないため、もし誤りなどがあれば教えていただければ修正します。 ————— 2011年1月 : GSとDSTが500億ドルを出資 2010年11月: Accel PartnersがFacebookの株を大量に売る 2010年6月 : Elevation Partnersが1億2000万ドルを出資 2009年6月 : DSTがFacebook従業員の持ち株1億

    Facebookにつけられた企業価値、過去6年分のまとめ 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2011/01/05
  • mixi、Facebookはサイトではなく、インフラである【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] もう既に多くの人が理解しているものだとばっかり思っていたら、どうやらそうではないという話を頻繁に聞くので再度強調したいと思う。mixiやFacebookをサイトと認識すれば、今日のウェブに起ころうとしていることを正しく理解できない。mixiやFacebookは、自分にとって大事な人たちという意味での「リアル」な人間関係のデータ、つまり「リアルソーシャルグラフ」を提供するインフラと理解すべきだ。 その証拠に、mixiはものすごい勢いで技術仕様(API)を次々と公開し始めている。今後半年以内にmixiは「丸裸」状態になる。一定の手順やルールを守れば、サードパーティーでもmixi内の人間関係のデータにアクセスし、mixi内の人間関係を通じて情報や広告や製品が流通するような仕組みを構築できるようになる。もしYahoo楽天がそう望めば、Yahoo楽天だってページ上にmixi

    starmap
    starmap 2011/01/04
  • 2011年の業界予測のまとめ【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] 株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 2011年、激動するソーシャルメディアには、どんなドラマが待っているのだろうか? 米国ブログメディアのMashableがまとめた予言集を紹介して、その息吹を感じ取りたい。 ・ 95+ Predictions for the Web in 2011 この中に含まれる18分野の予言のうち、読者の皆様が興味をもつであろう10分野に絞り、それぞれの見出しを邦訳した。短いコピーの羅列だが、意外に味わい深く、明日が浮かび上がってくるようだ。意訳しているものの多いので、さらに興味があれば、ぜひ該当記事を直接読まれることをおすすめします。 1. Social Networks in 2011 by Ben Parr ・Googleのソーシャルネットワークは、手ひどく失敗するだろう ・中途半端な規模になってしまったMySpace

    starmap
    starmap 2011/01/04
  • 情報化社会の「物語」を探して=新年のごあいさつ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 明けましておめでとうございます。年もよろしくお願いします。 さて2010年1月15日にスタートしたTechWaveも、まもなく1歳になります。 新年を迎え改めてTechWaveのミッションというものを考えてみました。それは「情報化社会ならではの物語を伝えていく」ということではないかと思います。 戦国時代から近代にかけての「物語」は立身出世。しかもそれは武力をもって天下統一、世界秩序を達成することでした。剣術の達人や、戦国武将、軍人の武勇伝などの「物語」がありました。 産業化社会になってからの「物語」は起業家がいかにリッチになったかというようなものが中心でした。「豪邸拝見」などのテレビ番組が視聴率を集めました。 われわれは今、産業化社会から情報化社会へと移行しようとしています。情報化社会の「物語」とは、軍人の武勇伝でもなくビジネスマンのサクセスストーリーでもないでしょう

    情報化社会の「物語」を探して=新年のごあいさつ【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2011/01/01
  • 2011年のソーシャルメディアは「インタレスト」がカギ【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)

    愛読しているブログソーシャルウェブが拓く未来を書いているイケダハヤトさんから寄稿していただきました。ネットのオールドタイマーの議論とはちょっと違った視点を提供してくれるので、大好きなブロガーの一人です。 イケダハヤト TechWave読者の皆さんはじめまして、イケダハヤト(@IHayato)と申します。「ソーシャルウェブが拓く未来」というブログを書いています。 2011年のソーシャルメディアは「リアル」「クローズド」がカギ【湯川】 今回の記事は、湯川さんの記事に刺激され、悪ふざけ的に踏襲してみました。すみません。来年以降動きが見られるであろう「インタレストグラフ」について書いてみたいと思います。 不完全なソーシャルグラフ 現在のソーシャルメディアの根的な課題として、ソーシャルグラフの不完全性が挙げられます。 私たちが持つオンラインのソーシャルグラフは、オフラインの世界での情報発信の内容を

    starmap
    starmap 2010/12/29
  • Zyngaの新ゲーム“CityVille”が早くも“FarmVille”を追い越した 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    グローバルに展開されたZyngaの最新ゲーム”CityVille”は、リリース当日に290,000人以上を獲得。初日のユーザ数は、過去の”FrontierVille”の116,000人をゆうに超えてる。 “FarmVille”と”Sim City”をマッシュアップさせたような”CityVille”。ゲームの何よりの特徴は、ユーザが自分の友達ゲームボードにフランチャイズのようなビジネスを展開できること。Zyngaによると、ゲームローンチから24時間で友達の街にフランチャイズを展開したユーザは全体の25%。さらに、270万の家と50万以上のベーカリーが作成されたそう。 これまで、Zyngaの最も成功したゲームといえば”FrontierVille”で、ローンチから2週間で500万ユーザを獲得してる。半年経った後も、650万ユーザが毎日ゲームで遊んでるというから凄い。 AppDataによって公開

    Zyngaの新ゲーム“CityVille”が早くも“FarmVille”を追い越した 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2010/12/26
  • TechWave塾・第4期開講のお知らせ、大阪でも初開講【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    シリコンバレーの有力ベンチャーキャピタルのKleiner Perkins Caufield & Byers(KPCB)のJohn Doerr氏は、「今、ITの第3の時代の幕開けだ」と指摘しています。第1の時代は、半導体やパソコンが登場した1980年代から90年代半ばまで。第2の時代は、インターネットの商業利用が広がった1990年代の半ばから2010年まで。そしてソーシャルという第3の時代の幕開けで、既存の業界の秩序を崩すようなソーシャルベンチャーが登場し、急成長を遂げることになるだろうと同氏は考えているようです。 この時期に何を考え、どう行動するかで、今後の10年が変わってくるのだと思います。 そこでTechWaveでは、ビジネスモデルを議論するマネジメント層向け少人数勉強会「TechWave塾」と、開発者向けのカジュアルなサークル「TechWaveソーシャルアプリ部」を開設し、テクノロジ

    TechWave塾・第4期開講のお知らせ、大阪でも初開講【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2010/12/26
  • ソーシャルゲーム市場305%増、2014年に2500億円市場に【シード・プランニング金貞民】 | TechWave(テックウェーブ)

    いろいろとお世話になっている調査会社シード・プラニングさんの、ソーシャルゲームの市場調査レポートの概要です。TechWaveの読者にとってもメリットのある情報だと思い、シードさんにダブルポストをお願いしました。オリジナルはこちらのページにあります。またレポート購入を希望される方はこちらから購入可能だそうです。 金 貞民(キム ジョンミン) 株式会社 シード・プランニング 研究員 2010年のソーシャルゲーム市場は対前年プラス305%で成長。 市場規模は1,219億円規模に。 2009年8月に大手SNS mixiが自社サイトを外部のゲーム開発会社にオープン化したことをきっかけに、周辺市場から多くの事業者がSAPとして、ソーシャルゲーム市場に参入を 開始、SNS上で多数のソーシャルゲームが提供されるようになり、ユーザーからの大きな支持を得た。 また、モバゲータウンを運営するディー・エヌ・エーが

    starmap
    starmap 2010/12/24
  • 電子書籍プラットフォームよりソーシャル書籍を【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] Amazon.com、AppleGoogleなどが電子書籍配信プラットフォームを構築し日展開を準備する中で、日独自の配信プラットフォームを作ろうという動きが家電メーカーや業界団体の間で盛んになっている。このため業界関係者などからプラットフォーム間の競争の行方について意見を求められることが増えてきた。「米国勢が日の出版業界を牛耳ることになるのですか?」「いやいや、著者は出版社が押さえているので、海外勢に勝ち目がないのでは」などという質問や意見に対してコメントを求められるわけだ。 せっかく訪ねてきてくれる方々には申し訳ないのだが、わたしはこうした分野にはほとんど関心がない。というのは、既に確立し検証されたビジネスモデルをベースにしたシェア争いが盛んなころには、その1つ上のレイヤーで次の戦いが既に始まっており、そこの戦いこそがこれからの経済、社会に大きな影響を与えるこ

    電子書籍プラットフォームよりソーシャル書籍を【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2010/12/20
  • アカデミー賞受賞スタジオが投入する奇跡のiPadアプリ「ポーのクリスマス」に泣いた 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:4分] “コンテンツ”というものを、紙やテレビではなくディスプレイで楽しむようになったのはいつ頃からだろうか。確かに90年代の感動の主役はテレビであり映画であり、紙などであった。PCやネット普及&成熟期の200X年代を経た2010年、多くのコン

    アカデミー賞受賞スタジオが投入する奇跡のiPadアプリ「ポーのクリスマス」に泣いた 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2010/12/20
  • 2011年4月から日本でインターネットブロッキングが開始【あきみち】 | TechWave(テックウェーブ)

    ブロッキング、ネット検閲、傍受という文脈で真っ先に思い浮かべるのは中国の金盾でしょうが、最近のインターネットでは、中国以外でもそれらが徐々に増加しています。日も例外ではなく、来年4月から児童ポルノを対象としてISPによるブロッキングが行われる予定であると思われます。来年から開始すると言われているブロッキングですが、「ISPによる自主的な取り組み」というのが大きなポイントの一つです。 児童ポルノを取り締まるということそのものは正しいだと思いますし、通信の秘密とブロッキングに関して今まで非常に時間をかけて検討がなされてきたこともわかります。しかし、技術的な視点で言えば、今まで存在していなかったブロッキングの仕組みがISPに入ることになり、日のインターネットに大きな変化が発生すると言えます。 フィルタリングとブロッキングの違い この話題では、まず最初にフィルタリングとブロッキングの違いを理解

    2011年4月から日本でインターネットブロッキングが開始【あきみち】 | TechWave(テックウェーブ)
    starmap
    starmap 2010/12/20
  • 実名じゃないとFacebookアカウントが突然停止に | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米国のブログを読んでいると、「Facebookアカウントが停止された!」という悲痛な叫びを含むエントリーを見かけることがある。米国人の半数が使うというFacebook。そのアカウントが使用停止になるということは、多くの日人にとっては携帯電話を取り上げられるくらいのインパクトがあるのではないだろうか。 検索してみると、いろいろなケースが報告されている。何度か警告を無視した後にアカウントが停止処分になる場合もあるが、突然停止されてアクセスできない状態になっている場合もあるようだ。 5億5000万人のユーザーに対して人的な対応は不可能だろうから、何らかのアルゴリズム(計算式)に基づく機械的な処理なのだろう。そしてFacebookはこのアルゴリズムについては、その内容は明らかにしていない。 欧米での報告をみると、名を使っていなかったから停止処分を受けたというケースが見つかっ

    starmap
    starmap 2010/12/20