ブックマーク / xtech.nikkei.com (378)

  • Amazon.com、中古の電子機器も下取りしギフトカードに交換

    Amazon.comは現地時間2011年5月18日、同社の下取りプログラム「Trade-In Store」(ベータ版)に電子機器カテゴリーを設けたことを明らかにした。ユーザーは中古の電子機器をAmazon.comのギフトカードと交換できる。 同社の下取りプログラムは2009年3月に中古ビデオゲームを対象として開始し、その後、DVD/Blu-rayディスクと教科書カテゴリーを追加していた。電子機器の下取りでは、タブレット端末、携帯電話、MP3プレーヤー、カメラ、GPS機器、電子計算機などを対象にする。 ユーザーは、Trade-In Storeサイトの「Electronics」カテゴリーにアクセスし、売りたい中古機器が下取り対象の製品であるかどうかを確認する。下取り対象であれば、「Trade-In」ボタンをクリックして申込手続きに進む。「新品同様」「良好」「多少難あり」など製品の状態を選択し

    Amazon.com、中古の電子機器も下取りしギフトカードに交換
    starmap
    starmap 2011/05/19
  • J:COMがuniFranceのオンライン映画祭に協力、期間限定で20作品を配信

    ジュピターテレコム(J:COM)は2011年1月14日、フランスのuniFranceと協力して2011年1月14日から29日にわたり、J:COM オン デマンドでフランス映画祭「My French Film Festival」を実施すると発表した。 My French Film Festivalは、世界各国のプラットフォームが提供するVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスおよびMy French Film FestivalのWebサイトで行われるオンラインの映画祭である。J:COMは、J:COM オン デマンドを映画祭のプラットフォームとして活用し、日のオフィシャルパートナーとしてuniFranceに協力する。 J:COMは、日未公開作品を中心にuniFranceが選定した作品を合計20、配信する。視聴料は長編1当たり210円、短編1あたり105円である。複数の作品を視聴できる

    J:COMがuniFranceのオンライン映画祭に協力、期間限定で20作品を配信
    starmap
    starmap 2011/01/17
  • NEC、プライベートクラウド構築で新サービスを投入

    NECは2011年1月17日、プライベートクラウド構築向け新サービス「RIACUBE-V」を4月から提供開始すると発表した。リソースプール化された、サーバーやストレージ、ネットワークを1カ月単位で利用できる。世界主要地域に展開することで、グローバル企業のニーズにもこたえる。 RIACUBE-Vを使い、NECエンジニアがユーザー企業のプライベートクラウド(IaaSやPaaS)や、クラウドサービスを構築する。基サービスとオプションサービスから成り、ユーザー企業は基的に初期費用無しで利用できる。 基サービスでは、仮想サーバーのスペックとOSの種類、ストレージ容量、ファイアウォール種類を選ぶ。仮想マシンのスペックは6段階を用意。最低が0.25コア/メモリー1Gバイト、最高が6コア/同24Gバイトである。OSはWindowsまたはLinux。ストレージは10Gバイト単位で増設可能だ。 ハード

    NEC、プライベートクラウド構築で新サービスを投入
    starmap
    starmap 2011/01/17
  • 米IT関連の新規雇用は13カ月連続で増加、2011年の見通しは明るい

    ITサービス業界の団体TechServe Allianceは米国時間2011年1月14日、米国のIT関連雇用状況に関する調査結果を発表した。それによると、2010年12月におけるIT関連職の新規雇用は3500人で、13カ月連続で前月を上回った。 12月のIT雇用者数は391万1900人だった。前月比で0.09%増、前年同月比で2.61%(約10万人)増加し、非農業部門全体の伸び率(前月比0.08%増、前年同月比0.87%増)を上回った。 TechServe Alliance最高経営責任者(CEO)のMark Roberts氏は、「政府による調査データと合わせて考えると、2011年のIT雇用は見通しが明るい」との展望を示した。 また米メディアの報道(InfoWorld)によると、人材会社の米Yoh Servicesが調査した技術関連職の時給は、12月に前月比4.31%上昇し、31.55ドルと

    米IT関連の新規雇用は13カ月連続で増加、2011年の見通しは明るい
    starmap
    starmap 2011/01/17
  • Ustream

    ビデオカメラの撮影映像や動画ファイルの再生映像などをリアルタイムに配信できるサービス。WebブラウザとWebカメラ、インターネット接続環境を備えたパソコンがあれば、すぐに利用できる。iPhoneAndroidなどのスマートフォン向けアプリケーションも用意されている。「Ust」(読み方は「ユースト」)と略して表記したり、呼ばれたりすることが多い。 「YouTube」のような動画共有サイトとの違いは、撮影中の映像をリアルタイムに配信/閲覧することにある。YouTubeは、動画ファイルをサーバーにアップロードして公開するサービスである。視聴者は、自分の好きな時にいつでも視聴できる。一度視聴した映像を、後からもう一度視聴することも可能だ。 一方、Ustreamには動画ファイルをアップロードする機能がない。視聴者が閲覧する映像は、ビデオカメラがリアルタイムに撮影しているか、配信者がローカルでリアル

    Ustream
    starmap
    starmap 2011/01/17
  • CES 2011に見るAndroidの最前線

    先週の週末スペシャルでは紹介しきれなかった「2011 International CES」(1月6日~9日開催)での動きを、今週も引き続き紹介しよう。「Android」を搭載したスマートフォンやテレビに関連した話題が非常に多く、内容も各メーカーの気合が入った最先端のものばかりだ。Googleがタブレット端末向けに開発中の「Android 3.0」についても、そのユーザーインタフェース(UI)が公開された。要注目だ。 ここまで来たAndroidスマートフォンとタブレット 「最高のエンターテインメント・スマートフォンを目指した」、Xperia arc説明会 Googleがタブレット端末向けの「Android 3.0」のUIを公開 押し寄せるAndroidタブレット、電子書籍端末の台風の目に 顔認識やARゲームなどのAndroidアプリ、Qualcommブースでデモ Androidタブレットをド

    CES 2011に見るAndroidの最前線
    starmap
    starmap 2011/01/14
  • 高速モバイル通信サービスLTEの実力

    昨年末、NTTドコモがLTE(long term evolution)方式の高速モバイル通信サービス「Xi」(クロッシィ)をスタートさせて話題となったが、米国ラスベガスで開催されたデジタル機器展示会「2011 International CES」でも大きな動きが相次いだ。 これからの普及に向け、LTEには確かな勢いを感じる。さて、その実力はどうだろうか。さっそくXi対応のデータ通信端末「L-02C」を入手し、通信速度を実測した。今回のテストでは、併せてUQコミュニケーションズのモバイルWiMAX対応端末「Aterm WM3500R」、イー・モバイルのDC-HSDPA対応端末「D41HW」を同条件で測定した。LTEの現時点での実力を検証してみよう。 LTENTTドコモのXi)の通信速度を実測 ドコモ社ビルでXiをテスト、下り実測値で20Mbps超とまずまず 大阪・名古屋5カ所で試す、栄で

    高速モバイル通信サービスLTEの実力
    starmap
    starmap 2011/01/14
  • Google、Chromiumバグ発見者に初の最高賞金

    Googleは米国時間2011年1月12日、Webブラウザ「Chrome」とパソコンOS「Chrome OS」の最新アップデートをリリースした。今回のアップデートで解消した脆弱性のうち、1件の深刻なバグは見つけるのが極めて困難なelite(エリート)級であるとして、発見者に3133.7ドルの最高賞金を贈った。elite級の賞金が出たのは今回が初めて。 Googleは、ChromeおよびChrome OSのベースとなるオープンソースプロジェクトChromium」のバグ発見者に賞金を進呈するプログラムを昨年1月に開始した。基的な賞金額は500ドルで、重要なバグに対しては1337ドル、さらに深刻なバグあるいは見つけるのが難しいバグに対しては最高3133.7ドルを支払う。 今回elite級と判断されたバグは、音声処理の際にポインターが操作不能になる問題に関するもの。発見者のSergey Gl

    Google、Chromiumバグ発見者に初の最高賞金
    starmap
    starmap 2011/01/14
  • クレジットカードの不正取引検知システム、Visaが国内導入を紹介

    ビザ・ワールドワイド・ジャパンは2011年1月12日、新たに国内導入したクレジットカード不正取引検知システム「Visaアドバンスド・オーソリゼーション(VAA)」に関する説明会を開催した。VAAは、米国では2005年から導入されているシステム。日では2010年12月1日からイシュアー(クレジットカード発行会社)向けに有償で提供している。 VAAは、Visaカードで取引を行う際に、その取引が不正である可能性を0~99までのリスクスコアにしてオーソリ(信用照会)電文に搭載し、イシュアーへ通知するシステム。同社がグローバルで運営する「VisaNetVisaカードの入会や与信照会などのデータ処理業務を行うプラットフォーム)」を利用した取引に対して適用される。同社 リスクマネージメント カントリーリスク ダイレクターの井原亮二氏(写真)によると、国内のイシュアーが行っているVisaカードの海外

    クレジットカードの不正取引検知システム、Visaが国内導入を紹介
    starmap
    starmap 2011/01/14
  • NHKが小型SHV用プロジェクター開発、3原色すべてで画素ずらし

    放送協会(NHK)は2011年1月13日、NHKエンジニアリングサービスおよびJVC・ケンウッド・ホールディングスと共同で、今までよりも低コストでコンパクトなスーパーハイビジョン(SHV)用プロジェクターを開発したと発表した(図1)。 今回、開発したプロジェクターでは、「R(赤)」「G(緑)」「B(青)」について800万画素の表示素子を各1枚使っている。新開発の「e-Shift」デバイスを用いてR、G、Bの3原色すべてに画素ずらしを行い、SHVをフル解像度画質相当で表示できる(図2)。 従来のSHV用プロジェクターには、「デュアルグリーン方式」と、「3300万画素の表示素子をR、G、Bに各1枚用いて表示する方式」の二つがある。前者にはプロジェクター2台で構成するなど装置が大きいという問題点がある。後者は3300万画素の表示素子の製作に高精度な技術が必要であり、低コスト化の実現が難しいと

    NHKが小型SHV用プロジェクター開発、3原色すべてで画素ずらし
    starmap
    starmap 2011/01/14
  • NTT西日本が北九州市でスマートネットワークの実証実験

    NTT西日は2011年1月13日、「福岡県北九州市におけるICTの技術仕様の検証のための地域実証」の実証実験を、2011年1月14日から2月28日にかけて実施すると発表した。この実験は、環境負荷軽減を促進するICT基盤を確立し環境にやさしいまちづくりを支援する事業として総務省が公募した「環境負荷軽減型地域ICTシステム基盤確立事業」に選定されている。 今回は、家庭に設置したセンサー機器や制御機器、情報機器などを繋ぐスマートネットワークと、エネルギーの見える化システムに関する実証実験を実施する。実証環境の設計・構築を通じて技術仕様の検討を行うとともに、環境負荷軽減への効果を検証する。具体的には、北九州市の九州ヒューマンメディア創造センターや八幡小学校などをはじめとするモニター宅の日々の電力使用量を計測し、そのデータがネットワークに与える影響を評価する。 収集データのセキュリティーを確保する

    NTT西日本が北九州市でスマートネットワークの実証実験
    starmap
    starmap 2011/01/14
  • Facebook、Google、Yahoo!の3社が6月実施の世界規模IPv6試験「World IPv6 Day」に参加

    インターネットに関連する技術の開発や普及を目的とする非営利の国際組織ISOC(Internet Society)は2011年1月12日、米Facebookと米Google、米Yahoo!の3社が2011年6月8日に実施する世界規模のIPv6運用試験「World IPv6 Day」への参加を表明したことを発表した。 同試験には、世界規模のコンテンツ配信ネットワークを運営する企業である米Akamai Technologiesと米Limelight Networksが既に参加を表明している。これに1日10億以上のユーザーが訪問するWebサイトを抱える3社が加わったことにより、World IPv6 Dayは、IPv4アドレスの枯渇対策としての「IPv6インターネットへの移行」を視野に入れた史上最大のIPv6運用試験イベントになることが確実となった。 発表によれば、World IPv6 Dayに参加

    Facebook、Google、Yahoo!の3社が6月実施の世界規模IPv6試験「World IPv6 Day」に参加
    starmap
    starmap 2011/01/14
  • AppleとAmazon、ソフトウエアの販売事業でそれぞれ新展開

    この1月6日、米Appleが昨年発表していたMacMacintosh)向けソフトウエアの配信/販売サービス「Mac App Store」が始まった(画面)。購入からダウンロード、インストールまでを一括して行えるというサービスで、パソコン向けソフトウエアの販売方法を劇的に変えるものと期待されているが、はたしてその実体はどのようなものなのだろうか。 サービスはMac OSを最新の「v10.6.6」にアップデートすると一緒にダウンロードされる専用ソフトウエアで利用できる。「ビジネス」や「開発ツール」「ソーシャルネットワーキング」といった20ほどのカテゴリーの中から好みのものを探してボタンをクリックし、IDとパスワードを入力するとダウンロードが始まる。ダウンロード中は画面下の「Dock」にアイコンが表示され、ダウンロード状況が表示されるといった仕組み。こうした使い勝手はiPhoneiPadと同

    AppleとAmazon、ソフトウエアの販売事業でそれぞれ新展開
    starmap
    starmap 2011/01/14
  • GoogleがiPhone・iPad向け地域店舗情報アプリを無償配布開始

    Googleは現地時間2011年1月12日、Android端末向け地図アプリケーション「Google Maps 4.7」で提供中の地域店舗情報サービス「Places with Hotpot」を、米Appleの「iOS」向けにも開発し提供開始したと発表した。 Places with Hotpotは、Google Mapsの地域店舗情報とレビュー(口コミ)情報を組み合わせたサービスで、Googleはパソコン版(英語/日語)も用意している。 モバイル版では、Restaurants(レストラン)/Coffee(カフェ)/Hotels(ホテル)/Gas Stations(ガソリンスタンド)といったジャンルのアイコンをタップすれば、現在位置近くの店舗を効率よく探せる。自分の好みに合った口コミ情報が表示されるほか、パソコン版で友人を登録しておけば親しい人の意見も表示されるといった利便性をGoogle

    GoogleがiPhone・iPad向け地域店舗情報アプリを無償配布開始
    starmap
    starmap 2011/01/13
  • 「フリーミアム」が企業にも

    「基機能は無料、高機能版を使う場合は有料」──。こんなビジネスモデルを備えた企業向けクラウドサービスが、2010年12月に相次いで登場した(表)。サービス提供者は、まず無料版で顧客企業を引き込み、順次有料版を増やして収益拡大を狙う。 セールスフォース・ドットコムが12月7日に発表したのは、企業向けミニブログ「Chatter」の無料版「Chatter.com」。2011年2月に全世界で提供を開始する。 Chatterは、Twitterに相当する機能を企業内で使えるようにするサービスである。利用者が投稿・公開した短いメッセージで情報共有できるようにする。 無料版と有料版の違いは、フォローできる情報の種類だ。無料版でフォローできるのは、利用者のメッセージのみ。有料版は、文書ファイルや業務データが更新されると、そのことを利用者にリアルタイムに通知する機能も備える。 エバーノートは12月9日、文書

    「フリーミアム」が企業にも
    starmap
    starmap 2011/01/13
  • スマートフォンを利用した館内ガイド、東京国立博物館に導入

     会員限定サービスです 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    starmap
    starmap 2011/01/13
  • 人気の出るアプリは何?---アイデアを出し合って議論しよう

    どうすれば人気アプリが作れるのか。アプリの完成度は時間と手間をかければ上がる。だが、人気までも上がるとは限らない。開発者にとっては永遠の課題だろう。最終的に重要となるのはやはり“アイデア”なのかもしれない。 そのアイデアを開発者同士がお互いに出し合い、気軽に議論できるトピックがある。iアプリ・ビギナーズフォーラムに投稿されている「アプリ開発のネタ帳」がそれだ。 狙い目のジャンルは?

    人気の出るアプリは何?---アイデアを出し合って議論しよう
    starmap
    starmap 2011/01/13
  • 日米の映像プロダクションの違いを乗り越えろ、クオリティのために少数精鋭ユニットで活動開始

    「日仕事をしているアーティストたちは当に優秀。米Digital Domainで、すぐに活躍できるだけの素養を持っている」と、米デジタル・ドメインの三橋忠央氏は話す。三橋氏は映画『トロン:レガシー』(公開中)や『ベンジャミン・バトン』(09年)などで、ハリウッド映画のVFX(ビジュアル・エフェクト)制作に携わった経験から、もっと日のアーティスト達が世界で活躍できる場があると主張する。三橋氏から見たクリエイターの将来像について探った。 米Digital Domainに参加したのはいつからですか。 Digital Domainに参加したのは2006年10月からです。さかのぼって説明しますと、直前は米DreamWorks Animation(サンフランシスコ)に2年間勤務しました。その前がワーナー・ブラザーズの子会社の米ESC Entertainmentで、そして一番最初が米Manex V

    日米の映像プロダクションの違いを乗り越えろ、クオリティのために少数精鋭ユニットで活動開始
    starmap
    starmap 2011/01/13
  • 直営店にiPadを導入して接客

    スポーツウエアやアウトドア用品を展開するゴールドウインは2010年末までに、主力ブランド「ザ・ノース・フェイス」を扱う直営店の4カ所に米アップルのiPadを1台ずつ、合計4台を配備した。同社の書き入れ時である冬物衣料の接客に利用し始めており、情報端末に興味がある若い顧客などに好評だという。 今回iPadを導入したのは東京と北海道にある基幹店の4つ。これらの店舗は品ぞろえが豊富だが、それでも店内に全ての商品を陳列できているわけではない。最近は「山ガール」などの人気でアウトドア用品もカラーバリエーションが増えてきている。店頭の展示品以外にも色の種類があることも多いので、そんなときはiPadの中に用意した電子カタログを見てもらいながら、顧客に紹介するようにしている。これなら分厚い商品目録などを持ち歩いて、店頭で見る必要がない。 iPadの導入が早かった店舗では既に1カ月ほどの利用実績がある。最も

    直営店にiPadを導入して接客
    starmap
    starmap 2011/01/13
  • 国内のサーバー設置台数は275万台、34%が専門事業者のデータセンターで運用

    IDC Japanは2011年1月12日、2010年末時点における国内のサーバー設置台数を発表した。同社の試算によれば、国内サーバー設置台数は275万7867台で、そのうち34.0%が事業者のデータセンター(DC)で、40.6%が企業内DCで運用されており、DCではない場所で運用されるのは25.5%であるという。 IDC Japanは、ホスティング事業者やコンテンツ配信事業者、ネットワークサービス事業者などの事業者のDCで運用されるサーバー台数を93万6502台、一般企業のサーバールームなど企業内DCで運用されるサーバー台数を111万8913台と試算している。なおDCではない場所とは、オフィススペースや店舗のバックヤードなど、サーバールームのような独立した部屋ではない場所を指す。 事業者DCと企業内DCとでは、その規模やサーバー設置効率も大きく異なっている。同社は「IT機器設置スペース50

    国内のサーバー設置台数は275万台、34%が専門事業者のデータセンターで運用
    starmap
    starmap 2011/01/13