タグ

2008年7月16日のブックマーク (10件)

  • 5分で絶対に分かるマインドマップ − @IT自分戦略研究所

    自由な発想を促すマインドマップ マインドマップとは、英国・ロンドン出身のビジネスコンサルタント、トニー・ブザン(Tony Buzan)氏が1970年代の初めに発案、提唱した「ノート記法」です。 言葉を時系列に個条書きにする一般的なノート記法とは異なり、まず中心に主題を配置し、そこから関連するキーワードやイメージを放射状に広げていく方法を取ります。 人間の思考パターンに合わせて開発されたマインドマップは、自由な発想を促し、ブレインストーミングに最適なツールであるといえます。そのためコンサルタントやプランナーなどを中心に広まっていますが、来は職種や業種を問わずに利用することができるものなのです。

    5分で絶対に分かるマインドマップ − @IT自分戦略研究所
    starpos
    starpos 2008/07/16
    mind map.紙でやるとすぐにはみだすし,パソコンでやろうとするとタブレット機能がないから不便で仕方がない.
  • 世界でもっとも簡単なデータベースBlist | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Blist - world easiest database? 1月30日(米国時間)、Blistのベータアカウントの配布がはじまった。ベータアカウントの配布がはじまったとはいえ申し込んですぐに試せるわけではないので、実際にどういった動作をするかは発表されたデモンストレーションから推測するしかないわけだが、これまでに発表された資料やブログでの発表、公開されたデモからはデータベースに対する新しい取り組みがやってきた、といえるかもしれない。Blistはブリストと発音する。 Kevin Merritt氏の言葉を借りるならBlistは"Blist is the world easiest database designed for mainstream users"ということになる。メインストリームユーザ向けに設計された世界でもっとも簡単なデータベースというわけだ。 Blistデモンストレーション

    starpos
    starpos 2008/07/16
    まゆつば.
  • CentOS で aufs (another unionfs) を使う - daily dayflower

    フラッシュメモリデバイスなディスクに Linux をインストールしたい ⇒ 書き換え限度回数が心配だよ ⇒ CDROM bootable な OS にすればいいよ ⇒ システムの変更やアップデートのときが面倒だよ ⇒ read only filesystem の上にかぶせることができる UnionFS を使えばいいよ ⇒ UnionFS より aufs のほうがおすすめだよ ということで,CentOS 5.2 に aufs をいれてみました。ちなみに「やってみた」レベルのお話です。 aufs とは aufs とは,スタッカブルな「単一化」ファイルシステムです。まぁーつまり,単一ファイルツリーに複数の「ブランチ」を透過的に重ね合わせることができます。 KNOPPIX 5.1 以降で使われています。 ビルドする 残念ながら RPM パッケージは用意されてないので,CVS で最新版をダウンロード

    CentOS で aufs (another unionfs) を使う - daily dayflower
    starpos
    starpos 2008/07/16
    スタッカブルな単一化ファイルシステム.関連: knoppix
  • 100GBもアリ!Web上の超便利ストレージ リコー「quanp」 (1/2)

    上記表で注目したいのが、「シェアプレイス」と「テレフォンサポート」である。シェアプレイスはその名の通り共有スペース。Trial以外の有料ユーザーは、他人と共有するための場所を用意できるのである。無料のTrialユーザーもシェアプレイスに参加できるため、quanpの要件を満たしたPCを持っているユーザーであれば、たとえば会社の部署全員+取引先といった形でのファイル共有が可能だ。シェアプレイスには、quanpのIDを登録するかメールアドレスで招待できるため、特定の人間とのみ、ファイル共有ができるのである。 また、テレフォンサポートも特徴のひとつだ。quanpのターゲットは、PCを使い慣れた人だけではない。むしろ、これから紹介するquanpのビジュアルな使い勝手を見ていけば「PCを持っている人であれば誰でも使えるように」という設計思想が見えてくる。だから、PCに慣れない人へのサポート窓口も用意さ

    starpos
    starpos 2008/07/16
    ちゃんとお金取るのね...100GB/月=980円.500GBのHDDが10000円を切っていて,まあ寿命が2年で,冗長性が2と考えると,100GB/月=200円.付加価値に魅力を感じないと使う気にならない.
  • 欺瞞と匿名がネット社会の本質 - レジデント初期研修用資料

    世田谷区の小学生が、任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」を使った、 独自の鬼ごっこを考え出して遊んでるなんてニュースが、なんだかすごく未来っぽい。 細かいルールは報道されていないけれど、基は普通の鬼ごっこ。 ゲーム機の通信機能を駆使して、「鬼が来た」だとか、「○○君が鬼になった」だとか、 お互いに情報を交換したり、あるいは鬼になった子供が偽情報流して「人間側」の混乱を はかったり、情報戦になるらしい。 「DS鬼ごっこ」に感じたわくわく感、今まで見たことのないものを見たときに感じる、 前向きな違和感みたいなものというのは、「誰もが欺瞞情報を流せる」というところなんだと思う。 トランシーバー鬼ごっこの頃 子供の頃にはトランシーバーが流行ってて、鬼ごっこだとかかくれんぼだとか、 そんなときに誰かがおもちゃのトランシーバー持ち込んで、おしゃべりしながら遊んだ記憶がある。 トランシーバーみたい

    starpos
    starpos 2008/07/16
    「ネット社会の本質」というよりは,「人間の持つ一面」って感じだなぁ.俺が思うに.
  • はてなブックマークに関連エントリー機能が付きましたが、時間やお金が相当かかっているようですし、有能な方がずいぶん関わって、すごい技術が使われているようです。 自.. - 人力検索

    はてなブックマークに関連エントリー機能が付きましたが、時間やお金が相当かかっているようですし、有能な方がずいぶん関わって、すごい技術が使われているようです。 自分は、こういうものを作る事に関して、ド素人ですが、正直、がっかりしました。プロの人達が集まってこの程度の成果しか出ないものなのでしょうか? はてなアイディア辺りに転がっている現実的なアイディアがそのまま実装されただけに思えて、残念に感じてしまうのです。これにかかった費用は一千万単位であると思います。そのくらいの費用をかけても、このくらいしか出来ないのは当然なのでしょうか? こういうものって、案外、コツコツとたくさんの人が地味に作業していくものであって、有能な人が、数日で作り上げるようなイメージは全く間違っているのでしょうか。きっと間違っているのでしょうね・・・こういうものは、このくらい手間隙がかかって当然なんだと理解できるような

    starpos
    starpos 2008/07/16
    ソフトウェアは,大量生産コストがほぼ0で,趣味でやってる人達が多くいるため,安いものとと誤解されがちですが,本来はハードウェアを開発するのと同様の労働(費用)が必要なのです...
  • はてなブックマークの新機能「関連エントリー」、これはハマる! - Zopeジャンキー日記

    はてなブックマークに「関連エントリー」という新機能がついた。 はてなとプリファードインフラストラクチャー、戦略的提携に合意。第一弾としてはてなブックマークの新機能を共同開発し、日リリース http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenapress/20080715/1216083602 <新機能の大きな特徴として、はてなブックマークのある記事におけるエントリーページを閲覧すると、「そのエントリーに関連する他のエントリー」が表示され、ブックマークされた該当記事 (エントリー) に関連する他のエントリーを、高い精度をもって発見することが可能となります>。 すでにこの機能が搭載されていて、はてなブックマークのエントリページが変わっている。 例えば昨日のエントリ「公立図書館から「無料貸屋」「無料自習室」の機能を分離すべきだ」がブックマークされたページは、こうなっている。

    starpos
    starpos 2008/07/16
    使うとすれば,コンテンツそのものの内容,はてブのタグやコメント,ユーザの分布,くらいか...コンテンツ内のリンクも使えるな.
  • パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったCMの未来(前編)

    大物女性タレントを動員したTSUBAKIのCM戦略 は大きな話題になったが、裏返せば、万人受け する広告を作りづらくなった現状を表している テレビの広告収益低下が止まらない。テレビ当に「広告メディアの王座」から陥落したのか? そこに再生の道はあるのか? 気鋭の論客、広告プロデューサー・吉良俊彦氏と、マーケティングプランナー・谷村智康氏が論考する。 谷村 先日、08年3月期で、民放キー局全5社の営業利益が減益だったことが発表されました。主だった理由は、スポットCMの出稿量が減ったことです。一方で、国内の純広告費は4年連続で増加しています。これは、テレビというものへの、クライアントからの評価が下がっている結果だと思うんです。スポンサーは、テレビの広告効果が落ちていることをいろんな調査で把握していて、広告の放送料の値引きを要求してくる。それは合理的な商取引として当然です。 これまでは「ちゃん

    パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったCMの未来(前編)
    starpos
    starpos 2008/07/16
    以外と早いな...
  • LinuxChanges - Linux Kernel Newbies

    Changes done in each Linux kernel release. Other places to get news about the Linux kernel are LWN kernel status or the Linux Kernel mailing list (there is a web interface in www.lkml.org or lore.kernel.org/lkml). The lore.kernel.org/lkml/ archive is also available via NTTP if you prefer to use a newsreader: use nntp://nntp.lore.kernel.org/org.kernel.vger.linux-kernel for that. List of changes of

  • GTD の生みの親、David Allen さんインタビュー(全5回)まとめ

    イベントや、iPhone の騒ぎですっかり遅れてしまいましたが、先週集中連載していた David Allen さんインタビューの記事がそろいました。Gihyo.jp ですべて公開中ですので、ぜひまとめてご覧ください。 (1)GTD の深層に迫る:David Allen さんが語る「思考」の秘密 (2)「頭を空にする」習慣と,GTDへの信頼の作りかた (3)GTDの行き過ぎの危険性と,長期間継続させるコツ (4)Web2.0とiPhone時代のGTD (5)世界へ広まるGTDと,あなたの人生にGTDを活用する方法 通して録音を繰り返して聞いていると、お話全体が有機的につながっていることが次第に理解できてきて、あらためてすごい人と話していたのだなということが実感できました。 たとえば最初に話題に挙がった「思考が私たちのインタフェースに過ぎない」という話は、第5回の、「GTD は雑音を下げること

    GTD の生みの親、David Allen さんインタビュー(全5回)まとめ
    starpos
    starpos 2008/07/16
    自分が何をしたいのかを明らかにするための方法論.