Tomblooが以前のバージョンアップでEvernoteと連携した結果、ReblogしたQuotePostがどんどん自分のEvernoteに保存されていくのが楽しい
2010年04月25日00:16 NoSQL MySQL 10分で理解するMongoDBのパフォーマンス MongoDBってスキーマレスなDBで、カラムが決められないような場合に使うと効果的なんだと思うんですが、「そういうデータはハッシュにして、JSON 形式で MySQL に保存すれば良いのでは?」という意見をいただいたので、その場合とのバフォーマンス比較をしてみました。 ※最初は MySQL として innodb でしか評価していなかったため、myisam の結果についても追記しました。(2010/04/25追記) ベンチマーク環境の準備 試した環境としては、MySQL 5.1.45, MongoDB 1.2.4 です。MySQL側はこんな感じ。 mysql> desc blogs; +------------+--------------+------+-----+---------
web上のクリッピングはもとより、いろいろなアイディアの断片や、各種メモ、記録などをすべてEvernoteに放り込んでいたんだけれども、 FriendFeedでのYuuさんのpostを見て、そうだよなあとあらためて実感。 それは、Evernoteの動作が重いってこと。 他にも思い当たる不満は、携帯での使用にもEvernoteはあまり便利でもないと。 一方で、いまEvernoteでやってることって、ほとんどGmailでできるんだよな、と気づく。 で、思い立ったら吉日とばかり、完全にGmailに移行してみることにした。 いろいろテストしてみたところ、結論からいうと、ほぼ完璧にEvernoteに代わって機能し得る。 詳細は後述するけれど、 メリットは、 動作が軽い 検索が強い 携帯でも使いやすい さまざまな形式のファイルを添付できる デメリットは(Evernoteと比べた場合) 写真等の画像内の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く