タグ

ブックマーク / chalow.net (5)

  • さくらの500円レンタルサーバで MeCab を使う

    さくらの500円レンタルサーバで MeCab を使う 2008-11-15-1 [Tips][Programming][NLP] さくらの500円レンタルサーバで MeCab を使うための手順。 「MeCabをPerlから使う」[2006-02-25-4]を参考に。 MeCab は日形態素解析器です。 日語文を単語に切り分けてくれます。 - MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer http://mecab.sourceforge.net/ ソースの入手は上記 URL から。 MeCab 体のインストール まずは体を入れなければ話になりません。 tar zxfv mecab-0.97.tar.gz cd mecab-0.97 ./configure --prefix=/home/USERNAME/op

    さくらの500円レンタルサーバで MeCab を使う
  • Emacs 初心者のための最低限のコマンド表

    Emacs 初心者のための最低限のコマンド表 2007-01-11-1 [Tips] 最強のエディタである Emacs はその敷居の高さでも最強かも。 なんてったってコマンドが多すぎで初心者はブルーになりがち。 しかもまわりの Emacs ユーザに使い方なぞ聞いた日にゃ、 「入門段階ではそもそも使いこなせないようなすごい機能」 の説明を嬉々として始めたりしがちで手に負えない。(偏見) というわけで、初心者向けに 「最低限これだけ使えればとりあえず大丈夫」 と思うものをまとめてみた。私も普段からよく使うコマンドたちである。 主に「Emacs操作キー一覧」 (http://www.magic.mediawars.ne.jp/tips/emacs_key.html) から抜粋。 上下左右へ移動C-p, C-n, C-b, C-f行頭・行末へ移動C-a, C-e1画面進む・戻るC-v, M-vファ

    Emacs 初心者のための最低限のコマンド表
  • [を] Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法

    Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法 2008-01-09-4 [Tips] ケータイ(およびモバイル検索用クローラ)からのみ アクセス可能にする方法のメモ。 ケータイ用サイトにPCサイト用のクローラが来ると、 重複判定されがちで(そういうサイトなのです) SEO 的にアレなので、 ケータイ世界とPC世界をきっちり分断したい、遮断したい、 というのがモチベーション。 私のモバイルサイトでやっている方法ですので、 完璧なものではないし、完璧に近いものでもありません。 とはいえ、実はこのくらいで十分な気がします (モバイルまわりは良く分からないので根拠なしですが)。 ■ .htaccess SetEnvIf User-Agent "J-PHONE" jph SetEnvIf User-Agent "SoftBank" sb SetEnvIf User-Agent "Vodafo

    [を] Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法
  • 話題の iPhone を日本で見た!

    話題の iPhone を日で見た! 2007-07-04-1 [Gadget][Video] ブログディナーに行ったら、 話題の iPhone を体験できました。 ガジェット好きな人の心をくすぐるギミックが満載なのですが、 一点だけ言わせて頂くと、「二指での操作は素晴らしい!!!」。 つか、二指での拡大縮小はキラーアプリならぬキラーUIだ! このサイズのガジェットだと、画面が小さくて、 普通のWebページを見るのがつらそうに思えるのですが、 こんだけサクサクッと拡大縮小できるのなら、 Webブラウズはまったく問題ないです。 ケータイ専用サイトの立場ないですよね。 私は、最近、 「ケータイサイトは、ケータイ端末が進歩して、 苦もなくWebブラウズできるようになったら無意味になる。 あと数年たてばそういう世界になる。」 と主張してることが多いのですが、 その世界がやってくる時期がぐっと早

    話題の iPhone を日本で見た!
  • 「ウェブがわかる本」、読了

    「ウェブがわかる」、読了 2007-06-14-5 [BookReview] ■大向一輝 / ウェブがわかる 先日届いた[2007-05-17-1]、大向さんの単著「ウェブがわかる」(岩波ジュニア新書)を読み終わりました。 ジュニアな視点で読んでみたのですが、こんなに平易で分かりやすい入門書はないんじゃないかな、というのが感想。良いです。 遊園地のアトラクションを例に、遊園地の場所、行き方(路線)、天気、アトラクションの評判の4つの情報の取得についてWebのある世界とない世界での違いを 際立たせていたのが印象的。 「ない世界」のストーリーを読んでると隔世の感があります。 大学生のころまではこうだったんだよなあ。 一つ一つの情報を得るのにかかる手間と時間を考えると、Webというのはすごいツールだと感じますね。 Webの登場による生活の変化はそれを日常的に利用している人にとってはとてつ

    「ウェブがわかる本」、読了
  • 1