タグ

cpanとcoroに関するstarsky5のブックマーク (7)

  • へぼへぼCTO日記 - Acme::Coro::Sukeをリリースしました

    Acme::Coro::Sukeを先ほどCPANにリリースしました。(githubにもあげてあります) これは、Coroのasyncと基的には同じ動作をするbenzoというブロック定義ができるようになるもので、benzoブロックにCoroがスレッドを切り替えるたびに、「うわぁ…べんぞうさんの中…すごくあったかいナリぃ… 」とコロちゃんが囁やいてくれるモジュールです。 一番簡単な使い方は以下のようになります。 use Coro; use Acme::Coro::Suke; benzo { }; cede; enjoy Acme::Coro::Suke! CPANに上げる三つめのモジュールがAcmeモジュールというのはこれはひどい。

  • PerlでContinuationベースのウェブサーバ - karasuyamatenguの日記

    Continuationっていうのはプログラムの実行過程を途中でフリーズして別のところから再スタートさせたりすることができるという頭の痛くなるような機能だ。はやり御家はscheme(call/cc)だけど他のハイレベル言語でもできるものがあるようだ。 ウェブフレームワークとしてはsmalltalkのseasideやcommon lispのuwcが有名。RubyPythonもGeneratorを使って実装したものがあるらしい。あと、アプリケーションとしてはPaul Graham氏のnews.ycombinator.comが有名。これは彼の「100年言語」(実はPLTの上にマクロで作ったLispの方言)によって実装されている。 perlにはcall/ccやgeneratorのようなコールが無いのでContinuationベースのフレームワークは無いと思っていたが、間違っていた。Perlにで

    PerlでContinuationベースのウェブサーバ - karasuyamatenguの日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • CoroでFlickrにアクセスする - D-6 [相変わらず根無し]

    CoroでFlickrにアクセスする もうずいぶん前からCoroを使いたくて使いたくてしょうがなかったのだが、やっときたよ。Flickr APIを叩いて、非同期I/OしながらCoroで写真の情報をダウンロードするよ! まず某sukebeさん作のWebService::Simpleを使ってみるよ(当に使ったコードは違うフレームワーク用にいろいろついてたので、あまり利便性とか考えずに説明用のコードだけ書きだします) package MyFlickrModel; use strict; use WebService::Simple; my $webservice = WebService::Simple->new( \%必要な引数 ); # 写真のIDを渡すとinfo, context, sizes, permsを全部ひっぱってくる sub find_photo { my $class =

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • CoroはCoroutineのCoro - PerlでFiber - はこべにっき#

    Ruby勉強会@関西でFiberについて勉強してきた - はこべブログ ♨でPerlでもGeneratorをうまく書けるモジュールがないかなーとこぼしていたところ. perlではCoroでほぼ同じ事ができるが、どちらにしろCoroを使う利点は1個1個をresumeすることじゃなくて 非同期に実装することだと思うのでgenerator云々はちょっと用途が違う気もするです http://b.hatena.ne.jp/lestrrat/20090202#bookmark-11922880 というブコメをいただきました.id:lestrratさんありがとうございます. Coroについて調べてみたところ,Coro::Introによると The natural application for these is to include a scheduler, resulting in cooperati

    CoroはCoroutineのCoro - PerlでFiber - はこべにっき#
  • 1