ブックマーク / www.lifehacker.jp (25)

  • もう後には聞けない...Google検索の手法~「AND」「OR」「NOT」編 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    もう後には聞けない...Google検索の手法~「AND」「OR」「NOT」編 | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2012/08/01
    「-pdf」を入れるとPDFを除いた検索ができる
  • Gmailでメールの送信スケジュールが設定できる拡張機能「Right Inbox」 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    Gmailでメールの送信スケジュールが設定できる拡張機能「Right Inbox」 | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2012/03/04
  • どんなイスでも姿勢良く座れる腰痛持ちのお助けアイテム『BackJoy Posture+』 | ライフハッカー・ジャパン

    イスに座っている時は正しい姿勢を保つことが大事ということは、皆さんよくご存知でしょう。しかし、会社の事情などもあるでしょうから、誰もが腰や背中に負担のかからない良いイスが使えるわけではありません。そこで今回は、どんなイスでも良い姿勢で座れるようにしてくれる座布団のようなスグレモノアイテム『BackJoy Posture+』をご紹介します。 BackJoyは、座布団とクッションの中間のようなグッズです。お尻の下に敷いて座ると、腰周りもサポートしてくれます。BackJoyのページに行くと、色々と説明文句が書いてありますが、要は長時間座っていても変な座り方にならないように補正してくれるものです。 BackJoyを使う時は、背筋を伸ばしてカーブにお尻を沿わせて座ります。すると、筋肉が自然と伸び、背になりません。筆者は、ソファやオットマンでもこれを使ってきたそうですが、どちらも背中を支える要素はゼ

    どんなイスでも姿勢良く座れる腰痛持ちのお助けアイテム『BackJoy Posture+』 | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2012/02/10
    今度見てみよう
  • パソコンワーカーの目を守る機能メガネ「JINS PC」の効果とは | ライフハッカー・ジャパン

    巷では液晶モニターが普及して、ひと頃のブラウン管ディスプレイに比べると何となく目に優しくなったような気がしていたんですが、実は液晶モニターのバックライトに使われているLEDが発するブルーライトが、パソコンワーカーにとって新たな目の驚異になっているそうです。 南青山アイクリニックの井手武副院長の説明によると、ブルーライトとは紫外線よりやや波長の長い光のことで、エネルギーが強く、網膜に直接光が当たることから、目にいろいろな影響を与えやすいのだとか。光が散乱しやすいため、ディスプレイの文字がにじみやすくなり、さらにピントを合わせるために瞳孔を収縮させる毛様体筋を刺激して疲れやすくさせることから、眼精疲労やドライアイを引き起こしやすいのだそうです。 PCで作業をしていて、ピントが合わせにくい、光がギラギラ感じる、文字がチカチカする、線を目で追いづらいなどの自覚症状がある場合は、ブルーライトの影響を

    stax77
    stax77 2011/09/14
  • まとめ:自ら助ける!? 自分メンテナンス記事30選 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    まとめ:自ら助ける!? 自分メンテナンス記事30選 | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2011/05/24
  • フリック入力時、直感的に矢印を入力できる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    読者enthumbleさんからの投稿は、「きごう」「やじるし」など、矢印を入力するたびに3文字4文字入力している方にはうってつけ。フリック入力ならではの、直感的に矢印を入力できる方法です。 方法も至って簡単。必要なのは標準辞書の単語登録機能だけです。 以下のように、辞書登録をします。 -------- なか:↑ なは:→ なや:↓ なた:← -------- 見ての通り、 矢印をテンキーに合わせただけです。 登録すると、中央から上向きに指を滑らせると「↑」に、同様の操作で「→」「↓」「←」も出せるわけですね。これはとても便利。矢印入力に面倒くささを感じる方は、一度お試しあれ。enthumbleさん、投稿ありがとうございました! 携帯電話(ガラケー・スマホ含む)での矢印記号の入力手法|enthumbleのHatenaDiary (常山剛)

    フリック入力時、直感的に矢印を入力できる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2011/05/23
  • 『Dropbox』にバグレポートをしたユーザーの容量が知らないうちに20GBも増えていた! | ライフハッカー・ジャパン

    以下は、bayXSonicさんのコメントです。 なぜだか分からないけど、気がついたらDropboxの容量が10GBも増えていたんです。それまでは5.5GBしかなかったのに、知らないうちに15.5GBになってました! いや、今見たら25.5GBになってる!! どうなってるの!? 追記:数日前に詳細なバグレポートを送っており、そのおかげで容量がボーナス的に増えていたんだと分かりました。 bayXSonicさんが、ご褒美的に容量をもらえたのには、いくつか理由があると思います。 一つは、バグのレポート自体はそこまで珍しいことではないですが、bayXSonicさんの詳細なバグレポートが、Dropboxにとって今後の開発に大いに役立つ内容だったのではないか、ということ。 それから、Dropboxにとっては、このような開発に役立つバグをレポートしてくれたユーザーにきっちりとお礼をすることで、他のユーザー

    『Dropbox』にバグレポートをしたユーザーの容量が知らないうちに20GBも増えていた! | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2010/12/13
    !!!
  • Googleリーダーに画面がスッキリするフルスクリーンモードと新しいショートカットが追加 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleリーダーが、静かにアップデートされました。新しく追加された「フルスクリーンモード」を使えば、ごちゃごちゃしたメニューなどを隠して、記事のみに集中できます。 フルスクリーンモードを使用するには「F」キーを押すだけでOKです。画面から、メニューや検索ボックス、リンク、選択していないフィードなどが消え、選択しているフィードだけが表示されます。 隠れたメニューは、ページの上部にマウスを合わせれば表示されるので、そこから選択可能です。マウスを使用したくない方は「Shift+U」でサイドバーにアクセス、「Shift+J/K」でサイドバーの上下移動ができ、「Shift+O」で選択しているフィードを開けます。 大きな進化ではありませんが、Googleリーダーを頻繁に使う人には、嬉しい追加機能ではないでしょうか? Fullscreen and more! [Official Google Rea

    Googleリーダーに画面がスッキリするフルスクリーンモードと新しいショートカットが追加 | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2010/09/02
  • 『Evernote』と「Nozbe」を組み合わせると最強のタスク管理ツールになる | ライフハッカー・ジャパン

    「Nozbe」は、気でGTDしたい人のためのWEBベースのタスク管理ツールです。これを『Evernote』と組み合わせると、最強のタスク管理ツールになります。 まず、何かのプロジェクトを始める時には、Nozbeでタスクや目標の進捗管理をします。Evernoteは、ビジュアルで進捗を記録したり、次に何をすべきか説明するのに使います。この2つのアプリを組み合わせるにはどうすればいいかというと、Evernoteで何かを保存する時にNozbeで使っているプロジェクト名をタグとして使うのです。するとNozbeでは、Evernoteでそのプロジェクト名のタグが付けられているものが表示されるようになります。 これはNozbeを開発したMichael Sliwinski が「Evernote's blog」に書いていたハックで、自分のアパートを改装する時に思い付いた方法だそうです。Michaelはアパー

    『Evernote』と「Nozbe」を組み合わせると最強のタスク管理ツールになる | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2010/08/17
  • 「Gmail Notes」は、なぜそのメッセージが重要なのかのメモが書き込める超便利なChromeアドオン | ライフハッカー・ジャパン

    TOP効率化ツール「Gmail Notes」は、なぜそのメッセージが重要なのかのメモが書き込める超便利なChromeアドオン Chrome: Gmailの受信箱の整理はスターを付けて、アーカイブ、フォローアップ、ホールドの3つのラベルを使って仕分けておけばかなり簡単に出来てしまうのですが、なぜそのメッセージが重要なのかは、今は分かっていても2週間後に開いてみた時には自分で自分が理解できなくて途方に暮れてしまうかも知れません。 「Gmail Notes」は、メッセージにちょっとしたメモを書くことができ、Google Docsで同期可能なChromeアドオン。 メッセージを読んだ後にちゃんと返信していたり、ちゃんと後日そのメッセージを見返している人であればスターとラベルを活用するだけで十分メールの整理は出来ているとは思います。ですが、急いでいる時に来た長いメールだったり、重要すぎてすぐに返信で

    「Gmail Notes」は、なぜそのメッセージが重要なのかのメモが書き込める超便利なChromeアドオン | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2010/08/05
  • 電源のあるカフェを検索するサイトまとめ | ライフハッカー・ジャパン

    仕事するのに最適なカフェは、ルノアールかもしれません。 先日、スタバをオフィスにするコツを紹介したところ、賛否両論のコメントが寄せられました。店舗面積や店舗の数など、海外と日とではカフェ事情が違うので無理もない話です。 さて、カフェでPCを使って仕事しようとする際に、もっとも重要となるのは、そう、電源です。新品ノートPCならいざしらず、せっかく上がった仕事の処理スピードを、へたり気味の充電池がシャットダウンさせてしまうことも。 そこで、電源の有無を基準にカフェを検索できるサービスをまとめてみましたので、以下にてご紹介。 ■Hack Space エリアはもちろん、電源・ソファ・深夜営業の有無でカフェを検索できます。登録数は、電源のあるカフェで137件でした。対象地域は都内が中心。 ■バッテリーオアシス 全国の電源ありカフェを、地域ごとに一覧で表示できます。ファーストフード、漫画喫茶が

    電源のあるカフェを検索するサイトまとめ | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2010/07/31
  • 『Pir』でディレクトリフォルダおよびファイルリストを超簡単作成 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:『Pir』は、エクスポート用にフォルダやディレクトリのテキストリストを作成してくれる軽量Windowsアプリ。例えば、音楽コレクションや映画などのリストを友達に見せたりする場合に便利です。 この軽量アプリはインストールも不要なので、フォルダ内コンテンツを他人と共有したい場合、フォルダリストを保存したい場合などに便利ですよ。ちなみにリストはRTF、TXT、CSC形式でエクスポート可能。 『Pir』はWindows専用のフリープログラム。 Pir 1.11 [PEK's Productions via #tips] Erica Ho (原文/まいるす・ゑびす)

    『Pir』でディレクトリフォルダおよびファイルリストを超簡単作成 | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2010/06/19
  • Gmailのラベル管理は記号+色分けで(米読者の技をご紹介) | ライフハッカー・ジャパン

    読者jrc03cさんがコメントで教えてくれたラベルの使い方に米Lifehackerのシニア・ライター、Jason Fitzpatrickが「Great tip」と感心したもので。 どんなTipかというと、画像をご覧ください。ピンときましたか。ラベルごとに記号と色を指定することで、メールの種類が確認しやすく、さらに上に表示されるようになっているのです。 ラベルはアルファベット順なので、*(アスタリスク)などの記号をラベル名の頭につけるとラベルボックスの並び順で上位にくるというわけ。 jrc03cさんの場合だと、仕事関連は「*と緑色」、私的な類いは「//(ダブルスラッシュ)と青色」、友人らは「+(プラス)と赤色」といった具合。 また、この方法で要件ごとにカテゴライズしておくと、関係するラベル同士がバラバラになることもなく効率よく探せます。アルファベット順の恩恵その2ですね。 ラベルを擬似的に階

    Gmailのラベル管理は記号+色分けで(米読者の技をご紹介) | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2010/04/07
  • Gmail・Twitterからブログまで一括バックアップできる「Backupify」が無料キャンペーン実施中 | ライフハッカー・ジャパン

    クラウドコンピューティングの時代、あちこちに散らばったデータをどう管理するか?はリスクマネジメントの観点でも大切なことですね。このたび、Gmail/Twitterなどのメジャーなコミュニケーションツールを一括でバックアップしてくれる便利なウェブサービス「Backupify」が生まれました。しかも、2010年1月31日までにユーザ登録すれば、容量無制限でそれ以降も無料で使えるそうです。 「Backupify」が現在バックアップ対応しているのは、以下のウェブサービス。 Gmail Twitter Facebook Flickr Photobucket Google Docs Zoho Basecamp Wordpress Blogger Hotmail Delicious FriendFeed メール、SNS、ブログからブックマークサービスまで、メジャーどころをソツなく押さえてくれています。近

    Gmail・Twitterからブログまで一括バックアップできる「Backupify」が無料キャンペーン実施中 | ライフハッカー・ジャパン
  • 悪習慣を断ち切るための29のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    禁煙・禁酒などなど、何度もトライするけれど挫折続き...なんてこともありますね。良きにつけ悪しきにつけ一度身についた習慣はなかなか変えられないものです。こちらでは、悪習慣から脱出するための方法をご紹介しましょう。 生産性向上のコツを紹介するブログメディア「Zen Habits」では、習慣を変えるためのコツとして、以下の29の方法を紹介しています。「ゲゲ!!そんなにあるの?」とお感じになるかもしれませんが、あまり構えすぎずに参考にしてみてください。 1: 1回につき1つの習慣にだけ取り組む 習慣を変えることは至難の業。取り組む習慣は一度にひとつだけにするほうが集中できる。 2: 小さな規模からはじめる 一度に習慣を変えようとせずに、小さなことから徐々にはじめるほうがよい。 3. まずは30日間挑戦する 性格や習慣にもよるが、習慣を変えるにはたいてい30日はかかる。まず30日間トライすることか

    悪習慣を断ち切るための29のコツ | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2009/10/08
  • まとめ:Firefoxを自分好みに育てるための16選 | ライフハッカー・ジャパン

    一日のうちでいちばん長い時間、顔を合わせているのは、ブラウザかもしれません。 「まとめ:Google Chromeに乗り換えずに済む、Firefoxの小技17選」という記事がアップされたのは昨年の10月のこと。ライフハッカー読者の皆さんに人気のブラウザ・不動の1位は今も相変わらずFirefoxです。 そこで今回はここ最近のFirefox記事をまとめてみました。毎日お付き合いしているのだから、どんどん進化していってもらわないと! というわけで、読み逃していた記事など発見してくださいねー。 意外と知らない(かもしれない)基の小技 ・BackSpaceキーで「前のページ」に戻らないようにするTips(@Firefox) ・リンク先の開き方をコントロールするショートカット+クリック(Firefox & Chrome用) ・Firefox 3.5の位置情報検出を無効にする 続きは以下からどうぞ。

    まとめ:Firefoxを自分好みに育てるための16選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 米lifehacker読者が選んだポータブルアプリ、Best5 | ライフハッカー・ジャパン

    最近新しくフラッシュドライブを買ったばかりの人、古いサムドライブを再び使ってみようかなと思っている人、米lifehackerの読者オススメのポータブルアプリを入れてみませんか? 今回紹介する5つのポータブルアプリは、1月に取った読者アンケートで選ばれたものです。 ■ Portable Firefox 日米ライフハッカーの読者は、Firefoxが大好きですよね。『Porable Firefox』なら、あなたの好きなようにカスタマイズしたFirefoxを、アドオンやブックマークも含めて全部丸ごと持って行けるわけです。 フラッシュドライブ用に少し改良されたため、ディスクのキャッシュを読んだり修正したりすることがデフォルトではできなくなりました。また、Firefoxがデフォルトのブラウザかどうかいちいち確認されないようになっています。 『Portable Firefox』をダウンロードしたら、Fl

    米lifehacker読者が選んだポータブルアプリ、Best5 | ライフハッカー・ジャパン
    stax77
    stax77 2009/09/23
  • GTD力を強化する、Googleアプリの便利な組み合わせ7パターン | ライフハッカー・ジャパン

    みなさんが使っているGmail、GCal、Reader、VoiceなどのGoogleアプリは、それぞれが単独で動いているわけではありません。ちょっと工夫すれば、これらを組み合わせてデータや機能を共有することができますよ。米lifehackerの元編集長、ジーナがその7つの方法を紹介しています。 その1:GCalの予定をGmailで把握 Google Calendarガジェットで、今後の予定をGmailのサイドバーに表示することができます。まず、Gmail LabsのGoogle Calendarガジェットを有効にしてください。次に、「Options」をクリックして、どのカレンダーの予定を表示させたいかを決めます。 Gmailから直接予定を書き込むこともできますよ。(Gmail Labsでは、他のアプリとの統合も設定できるようになっています。たとえば、GmailでYouTubeのプレビューを

    GTD力を強化する、Googleアプリの便利な組み合わせ7パターン | ライフハッカー・ジャパン
  • 1TBも保存できる!無料のウェブアプリ「Oosah」 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    「Oosah」で自分のアカウントにログインしたら、ウェブのアプリケーション同士の写真を簡単にドラッグ&ドロップ。例えば「Oosah」に写真をアップして、それをFlickrにも入れたければ、上のキャプチャのように、サイドバーにある「Flickr」にドラッグ&ドロップするだけです。ただ、このサービスにも制約があって、ドキュメントやexeファイルは保存できず、できるのはメディアのデータのみ。また、ビデオの容量は1つにつき200MBでオーディオファイルは1つにつき9MBまで。 友達にこのリンクを教えて映像や音楽ファイルをシェアしたり、プレイリストを作るのも可能です。でも何と言ってもこの「Oosah」のスゴイところは、1TBという巨大な容量。既に「Oosah」のユーザーになってるライフハッカー編集部のアダム・パッシュさんは、この容量一杯まで、データを溜めきれてないそうです。 何はともあれ、映像や写真

    1TBも保存できる!無料のウェブアプリ「Oosah」 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • FreeFileSyncでファイル同期がこんなに簡単に。 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ: FreeFileSyncなら2フォルダ/2ロケーションでのファイル同期がお好みの設定で実現可能。特にユーザインターフェースの使い勝手は抜群。設定の変更なんかもさくっと出来るようにデザインされてます。 オプションは多岐に渡っているので、必要なのがフォルダとフォルダを比較して既存ファイルの最新版のみを同期する作業なのか、新規ファイルも含めるのか、1時間以内に行われたファイルも同期対象に含めるのか、など「こういう作業をしてほしい」というビジョンさえあれば、かなり役に立ってくれそうなツール。 ファイル比較のロケーションが3つ以上ある場合でも対応可能。保存された日付や時間などのみで判断させる方法もあれば、実際に何が違うのか、という比較をさせることも可能。 単純比較と実際の同期作業の切替も素早くでき、同期の準備が出来てから、二つのリストの間にある欄でどっち方向の同期なのか、または

    FreeFileSyncでファイル同期がこんなに簡単に。 | ライフハッカー・ジャパン