ブックマーク / anond.hatelabo.jp (13)

  • 生活保護申請時に必要なモノと実際の流れ

    前提として・30代、未婚独身、職歴有り、現無職、発達障害うつ病、車無し、借金無し、賃貸現住 ・申請しただけであって、受給は決まっていない ・扶養照会は免れた(後述) 参考にした\困ったら迷わず活用/さぁ、生活保護を受けましょう!(外場あたる) https://calil.jp/book/4908407339 モノ類に載ってなく、かつ催促されたモノ・キャッシュカードと、同日の残高照会 ・マイナンバーカード ・運転免許証 ・診察券 ・お薬手帳 ・賃貸火災保険とかの書類 に載ってるモノ・通帳(全部) ・年金手帳 ・健康保険証 ・障害手帳 ・賃貸契約書 念のため持っていったモノ・住民票 不要だったモノ・自分で書いた生活保護申請書類(全部役所が用意した書類に描き直すことに) ・印鑑(訂正時も斜線のみで印鑑不要だった) 実際の流れ家賃が引き落とされ、来月分がいよいよ払えなくなったので住んでる

    生活保護申請時に必要なモノと実際の流れ
    std_err
    std_err 2022/03/14
  • タコピーとその読者が嫌いすぎるので同士を求めたい

    ジャンプ+で話題のマンガ『タコピーの原罪』についてだ。 最初に言っておくと、あれだけ話題になるマンガを作り上げた作者はすごい。そしてそのマンガのファンを責めたいわけではない。 ただ、俺には当に合わないし、「だったらnot for meでしょ」とか言い出すしたり顔のクソはてなとケンカしたいからこの文章を書いている。 つまり、「マンガの好みなんて人それぞれ」という前提のもと、それでも「そんな絶賛されるマンガじゃねえだろ」という嫌悪感を言語化し、同士を求めることで救われたい。 対戦よろしくお願いします。 表現したいものの気持ち悪さ俺はタコピーの1話を読んでキレたし、その後話題になる度に最新話を読んで、読む度にキレてる。 なんでキレてるかって、あのマンガで表現したいことが「おれが考えた最強の胸糞展開をお届け☆」だと思ったから。 「無知な宇宙人が人間の心を学ぶ」とか「不幸な主人公が異星人との交流で

    タコピーとその読者が嫌いすぎるので同士を求めたい
    std_err
    std_err 2022/03/05
    今んとこ色々キャッチーなだけで雑なとこありすぎて、絶賛してる読者含めて気持ち悪いよね。それっぽい記号並べるのホント上手いよなあって感じ。毎週楽しみに読んでる。
  • マッチングアプリは結構いい人と出会えることもあるけど、コツもある

    先に今の境遇を書いておくと、関西の某地方都市在住の38歳。去年まで東京住まいだったのだけど、フルリモートで東京にいる意味もあんまり感じられなくなったなという事で、郷里のある懐かしい都市へという感じ。職業はエンジニア年収は700万くらい。顔はイケメンともブサイクとも言われたことがないのでフツメンだと思う。親父に似ているとか、優しげな顔つきとかは言われるけど、まーこういうのは人それぞれなので当てにはしていない。 そんな俺だが4年前に某マッチングアプリで初めて彼女が出来て(要はそれまで魔法使いだった。2か月くらいで別れてしまったけどいい経験にはなった)、それから3人と交際。郷里に戻ってから別のマッチングアプリで価値観や考え方、趣味がまあまあ合う人に出会い、交際半年で婚約したってのが今のステータス。 世間では30過ぎて交際経験がない人に非モテとかコミュ障とか色々レッテル貼りつけるのが流行ってて、

    マッチングアプリは結構いい人と出会えることもあるけど、コツもある
  • わからん

    俺は文章を書くのが好きで、なぜ書くかというと支配するために書いている。 これは自分の動機を色々な意味で乱暴に表現した言い方だけど、実際この通りで、俺は世の中のたくさんの物事がよくわからなくて、それを自分の言葉で自分自身のために説明し直すことが俺にとっては対象を屈従させたことと同じなので、それが理由で書いている。 一種の、そういう暴力的な方法でしか、この世界にある意味不明さと向き合えない。とにかく俺は「わかりたい」のだが、いまは、まるで真逆のことを言う。 「説明を受けてようやくわかった」 「感じていたもやもやを(自分の代わりに)うまく言語化してくれた」という意見を最近よく目にすることがあって、それを見かけるたびに、正直言うと少し嫌な気持ちになる。 俺自身が「わかる」ために言葉を並べることに憑かれているし、俺が書いたものを読んだり講義を聞いた人に「説明上手ですね」と言われると身もだえるほどうれ

    わからん
    std_err
    std_err 2022/02/26
  • 趣味で DJ とかやってるものです。 音楽を探す方法には一つのアーティスト..

    趣味で DJ とかやってるものです。 音楽を探す方法には一つのアーティストやジャンルから掘り下げていくような深堀型の dig と、普段触れないものを新発見するための発掘型の dig の2種類があると思っています。 前者のやり方が確立すれば後者にも紐づくので、前者の方法について紹介します。 まず気に入ったアーティストや楽曲を見つけたら、似たようなテイストのアーティスト・楽曲を探していきます。 やり方の例↓ アーティスト名でググって「他の人はこちらも検索」にあるアーティストを片っ端から Spotify なり YouTube なりで検索して聴いていく Spotify の Fans Also Like やアーティストラジオを片っ端から聴いていく SoundCloud の Related Track を片っ端から聴いていく bandcamp の (アーティスト名)が好きな人におススメを片っ端から聴い

    趣味で DJ とかやってるものです。 音楽を探す方法には一つのアーティスト..
  • みんなどうやって音楽見つけてるの?

    音楽が嫌いなわけでもないんだけど、その探し方が昔から全然わからない。 自分が音楽見つけるルートについて改めて考えてみたが、大体下記のような感じだ。 1. えげつないほど流行っているためなんだかんだで聞く 2. 店の中とかで流れてるものが気に入ったときに Shazam かける 3. CM の挿入歌 4. 見かねた友人がたまにいい感じの音楽をお勧めしてくれる 5. 上記のいずれかで見つけた気に入った音楽を同作者で検索 1. のえげつないほど流行っているというのは、当に滅茶苦茶流行っているときにしか発動しない。 感覚的には youtube 再生回数が 3000 万回を超えたぐらいでようやく自分のアンテナに引っかかって聞くという感じだ。 2.~4. はほとんど受動的なものでやはり供給はすくない。 5. も同作者の中でしか検索しないので発展性がない。 ちなみにここ数カ月で新しく知って気に入った曲は

    みんなどうやって音楽見つけてるの?
    std_err
    std_err 2022/02/25
    ヒットチャートを使わない方法としては、曲から曲、アーティストからアーティストという形で横方向に探す、感想やレビューからジャンルや系譜を知ることで縦方向に探す、雑誌や店の並びから見つける、など
  • ロシアが戦争しないと言ってた連中、息してる?w

    「もうロシア戦争するしかなくね?」 https://anond.hatelabo.jp/20220216170905 この元記事の方にも追記しといたよ。ということで、元増田なのでよろしくw napsucks むりだろ。実際に攻め込んだら収拾つかなくなる。瀬戸際外交のタフネスさはたいそうな手腕だけどさ。まあ戦争してボロボロになってくれたら北方領土と樺太が返ってくるかもなw RRD 別ブコメにも書いたけど、プーチンの狙いは相場操縦じゃないかと考えてる。インサイダー取引で利益という面と、市場の不安を煽ることで欧米の弱体化を狙う面と。だとすると戦争する姿勢を見せ続けて、戦争しない。 rider250 欧州人って戦争慣れしてて「戦争とは外交の一手段」と気で思ってるから日人ほど戦争を忌避しないが慣れてるだけに紛争の収め方などにも長けてるからな、ここまで来ても何事もなく終わる可能性も結構あると思う

    ロシアが戦争しないと言ってた連中、息してる?w
    std_err
    std_err 2022/02/24
  • マッチングアプリは怖いからはてなで出会いたい

    ブコメを見れば人間性はある程度判断できそう。 過激で極端なこと言ってスターを荒稼ぎしている人よりは、 地味で目立たないけど堅実で誠実なコメントをし、そこそこスターを貰ってる感じの人のほうが信頼できる。 機転の効いたユーモアのある返しができる人や、場を和ませようとしている人をみると素敵だなと思う。 当然ながら異性に対する蔑視が感じられる人はNG。 IDで足がつくからやり逃げとかする人もいないと思う。 それでも、もしデートとかで酷い目にあったら、増田で晒して皆に注意喚起する。 色々考えたけど、マッチングアプリよりははてなの方がちゃんとした出会いになりそう。

    マッチングアプリは怖いからはてなで出会いたい
    std_err
    std_err 2022/02/19
    誰々がマッチしたとか人気エントリーに連日並ぶ状況を想像したら具合が悪くなってきた
  • 君は本当に人権を認めているのか?

    口先だけなら、誰にでも人権があるということは出来る。 170㎝以下にもハゲにもデブにもゲイにもトランスにもAカップにも、人権はある と言える。 だが内心の自由を建前に、音を隠して、人権を認めているフリをしている人が大半ではないのか? 例えば、技能実習生にも人権があると主張しつつ、技能実習生が搾取されることを黙認し続け、 彼らの人権を侵害して得られた利益を享受している人間は、やはり、技能実習生の人権を認めていないのでは。

    君は本当に人権を認めているのか?
    std_err
    std_err 2022/02/19
  • 人権ない。っていう若者言葉があるんだよな

    若者言葉で「人権ない」って言葉がある。これは 常識的に考えれば既に与えられているはずの環境がない。 冷遇されてる、ひどい環境に捨て置かれており這い上がるチャンスもない って意味で。例文としては 「学校に呼び出されたから来たのに暖房効いてない部屋で待機させられてる、人権ない。」 「忘れられるのかなと思ったけどお母さんが誕生日ケーキ買って来てくれてた、人権あった。」など。 拡散されたことにより高齢者達が来のクソ真面目な意味の 人権ない=やばいレベルの人種差別、生きてる価値がない の意味で読み取って炎上してるよなこれ。ウケる。 170ないと人権ないって恋愛市場で冷遇されるって意味で使ったんじゃないかな。 死ねって意味に変換されてしまったと。

    人権ない。っていう若者言葉があるんだよな
  • 「石原節」がセーフで「たぬかな節」がアウトな理由

    石原慎太郎はどれだけ人種差別、女性差別発言しても「石原節」で済まされたのに、 女性からの「170cmない男は人権ない」という男性差別発言は「たぬかな節」にはならずに、 謝罪と契約解雇に追い込まれるのは当に興味深いよな。 政治家という立場や社会的責任・影響力の大きさを考えれば石原慎太郎の方が厳しく処罰されてもおかしくないのに。 どちらの対応が正しいとかではなくこの非対称性。

    「石原節」がセーフで「たぬかな節」がアウトな理由
    std_err
    std_err 2022/02/18
  • 今回のプロゲーマー問題についてちょっとだけ語らせてほしい

    前置きとして、今回の炎上については意見が両極に分かれている印象がある。 そうなっている理由の一つに、「人権」という言葉をカジュアルに使っていたかどうかという違いがある。 ここでいう人権とは、当然法律で解釈されるような人権ではなく、勝敗を決めるゲームに参加する上での必要最低限の条件という意味で使われている。 ゲーマーは「そんなことすら知らないでゲームに参加するなよ」という牽制を込めてこの「人権」という言葉を好んで使うのだが、そこには多少の侮蔑やらエリート意識的なものが最初から組み込まれていることは否定できない。 つまりこの「人権」という言葉がカジュアルに使われていることもそれを擁護するということも、今の世の中的には容認されるべきではないよねというのがまずこの議論の始まりにある。 結論から言えば、この言葉のカジュアルさは容認されるべきではない。 個人の配信であっても言語が翻訳されて世界中に発信

    今回のプロゲーマー問題についてちょっとだけ語らせてほしい
    std_err
    std_err 2022/02/18
  • RPAで疲れ果てた

    物流会社の事務員なんだけど会社がRPAツールを導入するってんで定型作業を自動化しろって話しでRPAプログラミングをやらされてたんだわ。 それで色々クソな点があったのでシェアします。 1、実務の合間にやらないといけない マネジメントの問題でもあるけど、そういうことなんだよな。 現場がクソ忙しい時に悠長にデバッグとかやってられん。あとデバッグみたいな作業は見た目何もしていないように見えるからここぞとばかりに仕事振られたりする。 2、番環境とか開発環境とかない。ぶっつけ番で稼働→失敗→デバッグを繰り返さないといけない。 これは自動化する仕事によると思うんだけど、実際に現場で使うデータをRPAプログラムに投入しないとそもそも要件がわからないことがある。データの特性というか、物流事務なんかだと8割がシステム化されているけど2割は荷主や配送先のわがままで特徴的なデータの不備があって、それに対応する

    RPAで疲れ果てた
    std_err
    std_err 2022/02/17
    大変だが、リソース確保の上しっかり作れるなら技術的観点では動く余地がありそうだと思った。
  • 1