タグ

ブックマーク / www.higuchi.com (5)

  • 畏れおおくも! [アルファブロガー・アワード2008 ブログ記事大賞]

    畏れおおくも! [アルファブロガー・アワード2008 ブログ記事大賞] 樋口 理 2009/2/23 16:27 [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています 先週金曜日の放課後、青山のブラック・コム デ ギャルソンの近くで行われた「アルファブロガー・アワード 2008 ブログ記事大賞」で、このブログの昨年の記事のひとつ「Google の中の人への手紙 [日のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ]」が、大賞12の一つに選ばれました。大層な賞を頂戴してありがとうございます。 そもそもこの記事は、タイトルに「グーグルの中の人」に宛てた物と書いてあるとおり、元外資系ソフトウェア会社のプロダクトマネージャーとしての自分の経験から、「ご無体な『グローバル化』を推し進める社に対してローカルの担当者はどういうレトリックを使って闘うのがよいか」という例を書いてみたものなのですが、それ

    stdic
    stdic 2009/02/23
  • こんどはカラシニコフ [Trick-or-treat or die]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています このあいだは 8歳の子供に Uzi を試射させて事故死でしたけど、こんどはハロウィンで Trick or treat に来た 12 歳の子供に向けて AK-47 で 29 発ぶっ放して射殺したというニュース(AP: Police: Shooter feared trick-or-treater was robber)。 自衛用にカラシニコフねえ……。

    stdic
    stdic 2008/11/03
    そう、自営用でなんでそれをって思うんだ。なぜある?って感じで。
  • 揚げ足取り [「英会話がうまくなった気分になる5つの言い回し」が惜しい件]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています はてブのホットエントリーを見ていたら、ライフハッカーの「英会話がうまくなった気分になる5つの言い回し」という記事がブックマークを集めていたので、私もお勉強させてもらおうと思って読んでみました。 こういうことをわざわざ書くのは無粋だし、題とずれた重箱の隅をつっつく揚げ足取りだってことはよーく自覚しているんだけど、はてブでもブックマークして感心している人ばかりで突っ込んでる人がほとんどいないようなので、老婆心ながら。 いい記事だと思うんですけど、編集がうまくないのかな。肝心の英語の表記とかがちょっとおかしいところがあって、せっかくのいい記事が画竜点睛を欠いてる感じなのです。惜しい。 私も英語は専門外なのではなはだ僭越ですけど、記事のクオリティという観点から、門外漢から見ても「直したほうがぐっと英語がうまく見えるぞ」と思う点をいくつか

  • Google の中の人への手紙 [日本のストリートビューが気持ち悪いと思うワケ]

    [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています ストリートビューを使ってみて、やはりこれは何か言っておかなくてはいけないような気がしてきたので、書きます。ひょっとして、このサイトがGoogle 八分になって検索空間から消えるようなことがあったら、この記事のことを思い出してください。 最初にことわっておきますが、僕は Google のことが大好きです(みんな大好きだよね)。日の Infoseek を作るときにゴールとして思い描いていた「世界中の Web に雑然と散らばっている情報と知識を、秩序立てて整理して、だれでも必要な情報に手軽に到達できるようにすれば、世の中が大きく変わる」という、僕らは実現できなかった夢を、しっかり会社のビジョンとして掲げて確実に実現している姿を、当にうらやましく思います。 でもね、この日でのストリートビューは、僕は生理的にダメ。ここまで無邪気に踏み

    stdic
    stdic 2008/08/08
  • オープンスタンダード vs. デファクトスタンダード [SNSはプラットフォームとしての覇権争いに突入したのだ。世界的には。]

    higuchi.com blog オープンスタンダード vs. デファクトスタンダード [SNSはプラットフォームとしての覇権争いに突入したのだ。世界的には。] オープンスタンダード vs. デファクトスタンダード [SNSはプラットフォームとしての覇権争いに突入したのだ。世界的には。] 樋口 理 2008/5/29 21:32 [PR] ブログの商品紹介リンクには広告が含まれています 昨日の fbOpen についての記事で「fbOpen の出現で Facebook (と、その互換 SNS)が持つネットワーク外部性と経済外部性がどんどん拡大する」という趣旨のこと書いたら、そこがよくわからないという質問をもらったので、蛇足かもしれないけど解説。どうして fbOpen が SNS とネットを面白くすると思うのか。 SNS みたいなコミュニティが生まれたのは、以前《温泉の中のvulnerabl

    stdic
    stdic 2008/06/01
  • 1