タグ

2022年5月23日のブックマーク (2件)

  • 国研法人「NIMS」はなぜ広報業界の権威ある最高賞を受賞できたのか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    2021年12月。物質・材料研究機構(NIMS)は、研究ではない領域で脚光を浴びた。PRアワードグランプリ。並み居る大手代理店を抑え、広報業界の権威ある最高賞を研究機関が受賞。賞始まって以来の快挙だった。 NIMSは研究で成果をあげると同時に、材料研究を担う次世代の勧誘に並々ならぬ力を入れてきた。材料研究の兄貴分として、自身の宣伝も去ることながら日の材料研究全体の底上げに取り組むと決めている。今では毎年春になると「その昔、NIMSのYouTubeに出会い材料研究を志し、ついにその道の大学に進むことになりました」といった知らせが相次ぐ。 活動の中心はYouTubeチャンネル「まてりある’s eye」に掲載する科学動画である。科学を解説する従来型の動画ではなく、知りたくなる気持ちを作ることを重視した独自の手法が特徴だ。チャンネル登録者数は18万人。動画1当たりでは大人気の宇宙航空研究開発

    国研法人「NIMS」はなぜ広報業界の権威ある最高賞を受賞できたのか ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    steam-punk
    steam-punk 2022/05/23
    おめでとうございます。ピタゴラスイッチみを感じていた理由がわかった。
  • 祖母がスパイス好きになった

    長く続いた(人によっては今もだが)自粛生活の中でカレーを1から作るようになり、必然的にスパイスが増えていった。 同居する祖母は最初は臭いと嫌がっていたが、クミンのテンパリングを教えたところ大変感動し、今ではほとんどの料理に取り入れられるようになった。 その結果、見た目は普通の和なのにスパイシーかつ格的な味の料理卓に並ぶように。 そんな祖母の今の夢は、南インドに行ってスパイスを買い漁ること。 いつか連れて行ってあげたい。

    祖母がスパイス好きになった